いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

小学校入学を控えた我が子に届いた「就学時前検診」のお知らせ。何をするの?親子で準備できることとは

※2019年10月時点の情報です。

pixta_1073095_M

小学校入学を控えた筆者の娘に「就学時前検診」のお知らせが届きました。自治体によっては「就学時健康診断」と呼ばれることもあるようです。入学予定の小学校で健康診断や簡単な面接をするらしいという話は聞いていましたが、実際は何をするのでしょうか。初めてのことで親としても不安になる方もいるでしょう。そこで今回はママスタコミュニティで先輩ママたちに、「就学時前検診」について聞いてみました。

(参考:就学時健康診断日程(令和2年度小学校入学予定者) | 板橋区)

だいたいの内容は同じようですが、学校、地域によって多少の違いはあるようです。どの回答にも多かったのは、健康診断です。

健康診断は必須!

入学前の健康診断として、身体測定、内科、眼科、耳鼻科の診察を受けるようです。

『子どもたちは健康診断、親は入学に当たっての説明会、で子どもと合流してかるく面談で終わりだった』

『健康診断的なやつだった気がする』

『身長、体重、視力、聴力検査とか普通の検査。親は説明会』

『自治体によって違うと思うけど、うちの子の時は、10人くらいのグループに分けて先生2人引率、身長・体重測定して、じゃんけん大会だったかグループで簡単な活動をして様子を見る、という感じだったみたい』

ちょっとしたテストがある場合も

この回答は、学校によってさまざまでしたが、名前が書けるか、読み書きはできるかと言ったテストのようなものがあったという回答がよせられました。

『名前を書いたりしたみたい。6歳くらいなら誰にでもわかる簡単なテストで、小学校の勉強でスタート出来るかみるみたいだよ。後、発達障害とか、知的にどうかもわかるんじゃないかな』

『健康診断と知能テスト。絵の中から該当するものをまるで囲んだりしたらしいよ』

『簡単な知能テストだから大丈夫。絵を見て「この子の目はどこ?」「どっちの鉛筆が長い?」で指差したりするだけ。あなたの右手をあげましょう、とかもあったかな』

『新聞とか、あと何か分からないけど物を目の前に出して、その物の名前を答えるっていうのをやったみたい』

『うちの地域は、おはなしの具合のチェックもされる。発音、吃音など見られて通知来て、小3くらいまで通う』

『学校によって様々よね、読み書きをさせたり、名前を聞くだけ、好きな食べ物をきくとか』

事前に準備しておくことはある?

お知らせには特に準備についての記載はないようですが、先輩ママたちは練習しておくといいものがある、と教えてくれました。

『視力検査の指差すヤツと、耳の検査で音が鳴ったらボタン押すヤツ練習した』

『視力検査や聴力検査があるのなら、家で少し練習しておくと良いかも』

『名前書けない人は、手をあげて下さいって言われてたみたいだから書く練習をしておくといいかも』

『うちの子、自分の名前は一応書けるけど、向きが反対になっちゃうときがある。練習しておこう』

これから始まる子どもの新たな学校生活のために必要な健診などを行うのが「就学時前検診」ということですね。テストと聞くとなんだか親のほうが緊張してしまいそうです。しかし先輩ママたちが教えてくれた、名前を書けるようにしておく、聴力検査のやり方を教えておくなど、ちょっとした準備をすることで子どもも安心して健診をうけられるのではないでしょうか。

文・鈴木じゅん子 編集・しのむ

関連記事

小学校入学前のひらがなやカタカナ、どこまで教える?あえて教えない?
お友達が上手にお手紙を書いているのに、うちの子の字はまだぐちゃぐちゃでさっぱりわからない。ひらがなは全部読めているけど、カタカナは怪しい。このまま小学校に入学したら困ったことになるのでは!? そんなお...
うちの子、まだ時計が読めないけど大丈夫?小学校入学前に準備したいことと入学後の心構え
4月からの新学期準備を慌ただしくしているママも少なくないでしょう。特に、保育園や幼稚園と異なり科目の勉強が始まる小学校は、準備しなければいけないことがたくさんあって不安や心配事があふれているかもし...
小学校入学前の「就学時健診」って何をするの?健診の基本と体験談
※個人の体験談を元にしています。健診の内容は自治体によって異なる場合があります。   脚本・しらたまよ イラスト・よしはな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
就学前検診てなにするの?