いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

幼稚園初日から子どもとママが仲間外れに!これから子どもに友達はできるの?ママ友は作れる?

幼稚園や保育園に初めて登園した日に、子どもが仲間外れになってしまったらどうしますか? すでに子ども同士でもグループができていて、「遊ばない」と言われてしまうこともあるようですね。仲間外れは子どもだけではなくママも同じのようです。ママスタコミュニティには、幼稚園初日にいきなり子どもや自分が仲間外れになってしまったというママからお悩みの投稿がありました。

『幼稚園の初日、みんな顔見知りだったのか、仲いい子でグループになっていて、子どもが一緒に遊ぼうと声かけたみたいだけどスルー。しかも知らないから遊ばないとまで言われて。うちは引っ越してきたばかりで知り合いもいなくて、ママたちもすでにグループになっている。幼稚園はこんなもんなの?』

幼稚園初日1
投稿したママの嘆きに他のママたちはどう答えてくれたのでしょうか。

なぜ初日からグループができているの?

『プレだったりマンション上の子繋がりとかある』

『上の兄妹とかに同級生が居たり、近所だったり、元々知り合いだったりあるからね!』

幼稚園初日でグループができているということは、その前から友達だったことになります。そもそもなぜ友達だったのかというと、未就学児が入れるプレ幼稚園で一緒だったり、上の子同士が友達などが考えられますよね。

初日には仲間はずれもあるけれど心配ない!

『初日はそういうことあるよ。でも大丈夫! 子ども同士にも合う合わないがあるから、活動しているうちに気の合うお友達ができるよ』

『最初のうちはやっぱり内輪で固まってしまうんだよね。子どもはすぐ友達ができるよ。うちも知り合いゼロで入園して最初は仲間に入れなかったけど、先生がうまく誘導してくれた。子どもは子どもで友達作るよ』

『だんだんと合う友達ができてくるから大丈夫だよ! 最初うちの子も入れてもらえなかったり1人で遊んでたり心配で仕方なかったけど、投稿したママのお子さんも仲良しのお友達できると思う!』

幼稚園の最初の頃は、知っている子ども同士で遊んでしまうのは珍しくないのかもしれません。でも、幼稚園に行っているうちに、気の合う友達を見つけて遊ぶようになるというコメントも寄せられています。

ママの不安もわかるけれど先生に任せよう

『ここからが担任の腕の見せ所! 期待しよう!』

『先生に相談してみる? 引っ越して来たばかりで~と』

『子どもはこれからこれから。友達との関わり方を先生が教えてくれるよ』

幼稚園初日2
園には担任の先生がいるので、その先生が友達との関わり合いなどを教えてくれるでしょうし、友達と遊べるように誘導してくれるのではないでしょうか。そのための担任でもあるでしょうから、ここは先生にお願いするのもいいかもしれませんね。

ママも大丈夫!先輩ママの経験談

『でもまだ初日! とりあえず挨拶だけしていれば大丈夫! 子どももすぐ仲良くなれるよ』

『母親も子どもが仲良くしいてるお母さんは知っておきたいから、嫌でも話す機会が出てくるよ』

『私も入園直前に引っ越してきて、入園初日からグループできているなぁと思ってたけれど、一年間で子どもも友達できたし私もママ友できたよ。これからイベントとかで仲良くなっていくと思うよ』

投稿したママの場合には、幼稚園初日だったこともあって仲間外れのように感じてしまったのかもしれません。でもしっかり挨拶をしておけば印象は悪くならないでしょう。それにこれから幼稚園でも運動会や発表会などいろいろな行事があるでしょうから、そのタイミングで他のママと仲良くなれるかもしれません。

ママがグループに入るためにどうすればいい?

『ママ友関係は、親しくしたいなら投稿者さんから声かけてみたら?』

『子どもは正直だから仕方ないにしても、ママ同士は仲良くしたければ自分が入っていくしかないんじゃないかな。知らない所にきたから教えて欲しいなぁ的な感じで話しかけたりさ』

投稿したママが他のママ友との関係で不安が続くようであれば、ママの方から積極的に話しかけてみる必要がありそうです。引っ越してきたばかりなので、「教えてくださいね」というスタンスであれば、ママたちもいろいろ教えてくれるのではないでしょうか。ここは投稿したママの勇気が必要になってきそうです。

入園前にプレ幼稚園を利用するのもいい。子どもが友達を作るのを待つのも親の役割かも

投稿したママは引っ越してきたばかりなので、他のママとのつながりができなかったようです。その結果として子どもやママ自身が仲間外れになってしまったと投稿者さんは感じておられました。これから幼稚園に子どもを入れる予定があるなら、プレ幼稚園などを利用して子ども同士、親同士が知り合いになれる環境を整えると、入園後の人間関係がスムーズになるかもしれませんね。

一方でいずれ子どもは子どもで友達を作れるだろうし、ママも幼稚園のイベントなどを通して他のママと仲良くなれるチャンスはある、という救いのコメントも寄せられていました。3年間の長い幼稚園生活です。初日だけをみて今後の幼稚園生活を総括することはできないでしょう。子どもの可能性を信じて少し待ってあげてもいいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ イラスト・猫田カヨ

関連記事

「幼稚園に入ったわが子の友達関係を心配しすぎてしまう」ママ・パパができることとは?
まだ小さいわが子の交友関係を心配したことはありませんか。筆者の息子は赤ちゃんの頃から人見知りが激しく、2歳半で幼稚園に入園する際、同世代の子どもと上手に関わることができるのか心配しました。ママスタコミ...
幼稚園のお友達からの理不尽な意地悪にイライラ……。ママたちの実体験や対処法をご紹介
幼稚園や保育園は、子どもたちが生まれて初めて体験する「社会」。小さな社会の中ではいろいろなことが起こるとはいえ、なるべくショッキングなことは降りかかってほしくない……というのが正直な親心ではないで...
幼稚園は何歳から入れる?2年保育、3年保育、満3歳児保育も
幼稚園に通っている、または通っていた子どもは、何歳から入園しましたか? 今もっとも一般的なのは年少・年中・年長で通う3年保育かもしれません。3年保育は”4歳になる年度に入園する”ので、入園時は...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼稚園初日仲間外れ