いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

中学・高校の体育祭。子どもが「来ないで」と言っても見に行きますか?

E85F735D-7BD8-448A-AA06-4A5C852DF0FC運動会や発表会などの学校行事を楽しみにしているママも多いのではないでしょうか。ところが、思春期に差し掛かってくると学校行事を「見に来ないで」と言うお子さんもいるようです。子どもは照れ臭いだけなのか、本当に親に来ないで欲しいと思っているのか……、ママとしては見に行くべきか悩んでしまいますよね。ママスタコミュニティには、中学生と高校生のお子さんを持つママから体育祭について相談が寄せられました。

『中学や高校の体育祭は、親は見に行きますか? 中学生の子どもが「来なくていい」と言いますが、どうしようか考えています』

小学校の運動会と違って中学・高校の体育祭では、親子で参加する競技が無かったり、お昼のお弁当を別々に食べる学校も多いとのこと。また平日に開催する学校もあり、親が見に行くのが当たり前ではなさそうです。多くのママが「我が家の場合は……」とコメントを寄せてくれました。

子どもの頑張る姿に感動!毎年見に行きます!

寄せられたコメントを読むと、今回の投稿では中学生や高校生でも見に行っているママが多いように感じました。まずは、見に行くママたちの意見を紹介します。

『中1。見に行ったよ。中学生は体が大きく見応えがあった』

『行ってきた。生徒が多くて自分の子どもがどこにいるか分からなかったけど、全生徒が盛り上がっていたし、女子のダンスも先生を引っ張り込んで楽しかった。最後の校歌はみんなで肩を組んで大合唱! どうせ……なんて思っていたけど、すごい良かった』

『高校生の子どもの体育祭、見てきたよ。楽しかった。平日だったけど、まあまあ保護者も来ていたよ。うちは「来るな」なんて言わないし、むしろ「来て」って言うからね』

『小学校とおなじく中学も高校もその日のために一生懸命に練習して準備をしている。子どもも見に来て欲しいと言う。行かない選択肢がない。実際に毎回感動して帰ってきます』

『このあいだ中学校の体育祭に行ってきた。みんな楽しそうだったし、応援合戦は見ものだった』

体育祭は我が子の活躍はもちろんですが、全校の雰囲気や盛り上がりも楽しみですよね。毎年見に行っているママは、体育祭全体を楽しんでいるようですね。また「全部は見ないけれど……」というママからもコメントがありました。

『個人種目の我が子の出番だけだっけど、いつも見に行っています』

『開会式だけ行った。うちの子がデザインした学級旗が選ばれたからね』

体育祭も運動会同様に、我が子の頑張る姿に成長を感じられる大切な行事。見に行くママは「いつも見に行く」「行かない選択肢はない」など見に行くのが当たり前と考えているようですね。

理由はいろいろあるけれど、我が家は見に行きません

「見に行かない」ママからも、「行かない」理由を含めてたくさんのコメントが寄せられました。

『みんなのところは土日なの? ここは毎年金曜日。仕事の休み、取りづらい。来ている親、めっちゃ少ないよ』

『行きたくない。どうせ活躍しないし。陸上部や応援団の子のママたちは、張り切っているよね』

『行かないし行ったことない。高校は4ケタのマンモス校。行ってもどこに子どもがいるのかわからない』

『平日だから仕事を休めない。1年生だから初めてだし……と思ったけど、うちは吹奏楽部だから文化祭のほうを休み取った』

仕事をするママにとって平日開催の学校行事は休暇が必要ですから、どうしようか迷いますよね。また子どもの得意分野も判断材料になります。
筆者の母のことですが、筆者は高校生のときに演劇部だったので、母は体育祭には1度も来ませんでしたが、文化祭のほうは毎年見に来てくれていました。筆者自身も自分が全く活躍しない体育祭は、親が無理して来なくてもいいと思っていました。
筆者自身の経験からではありますが、我が子の得意分野がスポーツではない場合、体育祭をパスしても別の分野での活躍を見ていれば、子どもは寂しいと思わないかもしれません。

「見に来ないで」と言われたら、子どもの本音を考えてみる

学校行事を見に行くかどうかを決めるとき、子どもがどう思っているかを考えて決めているママもいます。もう小さな子どもではないので、子どもには子どもの意思があるとママたちは考えているようです。
しかし思春期の子どもは、言っていることと思っていることが違ったり、会話が少なすぎて子どもからの意思表示が無い場合も多々あります。うちの子の場合は、どっちが本音なのかとママは試行錯誤することもありそうです。

『中1の去年、見に行ったら「来年は絶対に見に来ないで!」と言われているので行かない』

『去年行かなかったら来て欲しかったみたい。なので今年は行った』

『口では「見に来ないで」って言ってるけれど、いざ終われば「○○の競技見た?!」とか「誰々がさ〜、あの競技で〜」など、ずっと体育祭の話をするので行きます。娘の性格は親が1番わかっているかも』

『なんだかんだ言っても、親が来ると嬉しいもんよね』

思春期は子どもの心の内が分かりづらくなる時期。小さな子どもならストレートに「見に来て」アピールをするでしょう。しかし本音を素直に見せない思春期の子どもは、親に来てほしい場合でも「見に来ないで」と真逆のことを言うこともあるかもしれません。「見に来ないで」と言う理由がママにも思い当たらないときは、もしかしたら本音は「見に来て欲しい」なのかもしれませんね。1年に1回だけの体育祭。行く行かないを迷ったら、ぜひお子さんの本音はどっちなのか考えてみてはいかがでしょうか。

文 ・間宮陽子 編集・山内ウェンディ

関連記事

運動会の予行練習を見学できる小学校もある!じっくり見たい?それとも本番を楽しみにする?
子どもたちの晴れ舞台でもある、運動会。子どもが家の中でも応援歌を口ずさむようになったり、ダンス練習などの話をするようになると、ママのほうまでワクワクしてきますよね。 そんな運動会シーズンを控...
子どもの成長は感動だ!涙なくしては見られない、子どもの運動会に今年も「お疲れ様」
子どもも、先生も、パパもママも盛り上がる行事、運動会。日ごろの成果を思う存分発揮するその日は、わが子の成長を感じとれる日でもあります。自分の子どもだけではなく、他の子どもを見ても感動してしまう...
運動会に出現した「ありえない保護者」の実態
9月になると、運動会が行われる学校も多いことでしょう。「わが子の勇姿を見よう」と思い、準備に気合も入りますね。しかし、一方でわが子を思う気持ちが行き過ぎた保護者を見かけたことはありませんか? 今...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学 高校の体育祭見に行きますか?