いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

介護福祉士だからといって、義両親の介護をしなくちゃいけないの?

pixta_57139822_M

介護福祉の仕事をしていると、義両親から将来の介護を期待されてしまうこともあるかもしれません。義両親からすれば、プロが近くにいて安心するかもしれませんが、介護する方の心の中は複雑です。ママスタコミュニティにも介護福祉士のママから、義両親の介護をすることになるかも……という投稿がありました。介護福祉士はあくまで仕事。そう割り切って考えられればいいのでしょうけれど、それがなかなかできない場合はどうすればいいのでしょうか。他のママたちからのアドバイスも参考になりますよ。

介護経験の義母だから余計にややこしい

『義母は以前、義母の義父の介護を家でしていたそうで、「私は一人で介護も子育てもしてきたから!」とよく威張ってます。そんな義両親が、将来の自分の介護のためにお金を残してるとは思えない……嫁がやって当たり前だと思っていそう』

投稿者の義母は、過去に介護をしていた経験があるようです。そのため、介護は身内がするものだと思っていて、介護施設やデイサービスを利用することは考えていないようです。まずは、義母の「介護は身内がする」という考えを崩すことが先決のようですね。

純粋に仕事を褒めていることはない?

義母は投稿者に将来の介護を求めているという解釈が多かったのですが、見方を変えて義母の言葉を受け止めたママもいました。

『仕事を褒める意味で言っただけじゃない? まったくの無知な素人と介護福祉士では、知識がある方が安心じゃない? いろいろ聞いて的確な答えが返ってくるしね。介護保険とか介護サービスを受けるときでも相談できるのは心強いと思う』

言われてみれば、このような解釈もできますよね。介護のプロに相談できるから安心という義母の気持ちの表れととらえることができます。でも、違う解釈をしたコメントに対して投稿者は……

『「お金払わなくてもプロにみてもらえるならいいわね」とも言っていたし、私に介護をさせる気なんだと思います』

やはり義母は投稿者に介護をしてもらうことを前提にしているのかもしれませんね。

笑いを含めながらも遠回しの「介護しません宣言」

そんな義母に対して、ママたちはどのようなアドバイスをしているのでしょうか?

『「今は色々な介護施設がありますから安心ですね!」でスルーしてしまおう』

『「デイサービスを利用したり、徘徊し始めたらショートを利用するのでお金は残しておいてくださいね」とはっきり言う』

『「うちの親は子どもに迷惑かけないと言ってくれてますけどね」と笑って言っておけばいいのでは?』

『「お金貰えないならやってられない仕事ですけどね」と笑いながらも真顔で伝える』

「介護はしません」とはっきり言ってしまうと義両親も傷ついてしまいます。ここは表現を柔らかくしながらも、しっかりと「介護はしません」という意志を伝える必要がありそうです。コメントにもあるように介護施設が充実していることや、デイサービスなどを利用することを笑いを含めながらきちんと伝えるようにするのも作戦の1つですね。

仕事とプライベートは全く別もの。介護をする決定権はこちらにある

『お金あるなら施設に入居させるとか。仕事と身内の介護は違うもんね』

『義両親たちが介護してもらうと思っていようとも、しないものはしないわ。誰が介護するかの選択権は義両親にはないんだから、気にしないでいいよ』

介護福祉士はあくまで仕事です。いくら身内とはいえ、投稿者が介護を強要されるのは間違っているのではないでしょうか。介護を誰がするのかを決めるのは義両親ではないという強い意見もありました。介護は、義両親の希望も踏まえつつ、投稿者や旦那さん、そして義理の兄弟との話し合いをして決めていく大切なことのため、今から不安に思わなくてもいいというコメントも寄せられていました。

身内に介護福祉士がいると、義両親もついつい「頼れるのでは?」と期待して、介護をしてもらえると思ってしまう可能性が高いかもしれません。でも、仕事とプライベートは別というコメントがあったように、そこは分けて考えていきたいですよね。もし自分が介護福祉士だったとしても、必ずしも介護する必要はなく、義両親にはいろいろな選択肢があることを伝えることが大切なのかもしれません。

文・こもも 編集・山内ウェンディ

こももの記事一覧ページ

関連記事

育児と介護の両立できる?深刻化する「ダブルケア」の問題とは
育児と介護を同時に行う「ダブルケア」に直面する人が年々増加しています。政府の調査によると、把握されているだけでも約25万人もいるとされていて、そのうち約8割が30~40代の働き盛りと言える世代...
介護が必要な義母がいるけど次男夫婦は年間10~20万円の金銭援助のみ……。「お金を出して介護を手伝わない」という意味?
両親や義両親などの介護が必要になると、お金を稼いで自分の家の家事もこなし、さらに介護をしなければならないと、とても自分一人ではこなすことができなくなってしまいますよね。介護をしている方の余力が...
義母の介護は“嫁じゃなくて実子”が当たり前?介護してもらう側の親の気持ちとは
親の介護について考えたことはありますか? 自分の親や旦那さんの親が、年をとったり事故にあったりして介護が必要になることもあるでしょう。今回ママスタコミュニティに寄せられた質問は、義親の介護をす...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
介護福祉士です。義実家から将来は安心ねと