いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

義両親が何かと「ご祝儀包め、香典包め」と言ってくる。顔も知らない近所の人にも包むものなの?

ご祝儀やお香典などの急な出費が続くと家計にも響きますよね。周囲とのおつきあいが多く、顔が広い方は出費が続いて悩ましく思うこともあるでしょう。結婚する友人が多い年代の方は結婚祝いのお金を包む機会が多く、いわゆる“ご祝儀貧乏”になることもあるかもしれません。ただある投稿者のママは、自分たちではなく義両親の顔が広いために“ご祝儀・お香典貧乏”になりそうだと相談しています。

『義両親が何かと「ご祝儀包め、香典包め」って言ってくる。旦那の実家は商売をしているから結構顔が広くて。旦那も小さい頃はよく近所の人とかに面倒みてもらったりしていたそうなんだけど、旦那が家を出てからは関わりはありません。

その近所の人が亡くなったり、結婚したり、子どもが産まれたりすると、私たち夫婦にも香典やらお祝いやら包めって言ってきます。旦那自身が特に関わりが深かった人が亡くなると自ら香典を包んだりはしているけれど、そうじゃない近所の人とか、見れば顔は分かるけどどこの誰さんか分からないって人も。

結婚や出産なんか、その近所の人の子どもとかだし、全く関わりもないし顔すら分からないような人にまで「あんたたち夫婦からってことでお祝い出しな」って言う。

まぁ商売している人だから、近所付き合いは大事なのかもしれないけど、そんなの義両親二人だけでやれば良くない? 義両親の近所付き合いの為にしょっちゅうお金を包むのが嫌なんだけど……旦那は「まぁお客さんは大事にしないといけないからな」って。でもこちらにも生活があるんだよって感じ』

20191214_義両親が何かと「ご祝儀包め、香典包め」と言ってくる。顔も知らない近所の人にも包むものなの?_1
旦那さんの両親が商売をしている事情もあり、知らない人にまでご祝儀やお香典を包んでほしいと言われるとのこと。投稿者のママが出費が多くて困ると旦那さんに相談しても、旦那さんは義両親の立場も分かると煮え切らない様子です。この投稿に寄せられたコメントをご紹介します。

義両親の“見栄”のためなら義両親がお金を包めばいい

『商売のためというより、自分たちの見栄のためだよね。「いい息子さんね」っ言われたいだけのためにやっているような気がする。その商売をいずれ旦那さんが継ぐならやっておくべきだけど、そうでないなら腹立つね』

『義理のご実家の方で勝手にやっておいてくれたらいいのにね。ご祝儀袋に息子の名前を書いて、お金包んで渡しておいてくれたら』

『そういうとき、うちの義両親の場合は「名前だけ借りるね」と言ってくれる。中身のお金は義両親が用意するよ』

『義両親が旦那さんの名義で出せば良いだけの話じゃんね』

息子夫婦の名前でお金を包むことは、もしかしたら義両親のご近所づきあいの上で必要ことなのかもしれません。しかし旦那さん本人に関係のない相手にまでお金を出させるのは、ただの義両親の“見栄”だというコメントも。ママたちからは、息子夫婦から名前を借りるというかたちでお金は義両親が出す方法もあるという声もあがっています。息子夫婦の家計が厳しくなってしまうほどのご祝儀やお香典を強要するのは良くないのではないかと、義両親の言動に疑問を投げかけるコメントが集まっていました。

お祝いを頂いているなら出すけれど、それ以外は自分たちで検討を

20191214_義両親が何かと「ご祝儀包め、香典包め」と言ってくる。顔も知らない近所の人にも包むものなの?_2

『投稿者さん夫婦が結婚や出産をしたときにお金を頂いた相手なら、お返しということで出す。もらってないのなら出さなくていいのでは』

『ただの見栄っ張りじゃん。包むのは投稿者さんたちにお祝いをくれた人たちのみでいい。他は「義両親がお金を出したければ自分のお金で出せ」と言うべき』

投稿者さん夫婦が結婚や出産などでお祝いを頂いている相手ならば、お祝い事や不幸の際にお金を包むことも当然と思えるでしょう。しかし自分たち自身と関わりがないのなら包む必要はないというコメントも。義両親に言われたからとすべて従わず、自分たちでご祝儀やお香典を出す相手を決めれば良いのではないかと考えるそうです。

義両親の事情より自分たちの生活を優先することも大切

『うちも義両親が自分たちの生活レベルしか考えず、息子夫婦にも出せ出せって言ってくるから本当に迷惑』

『義両親の顔を立てるのに自分たちの生活を犠牲にするなんてバカバカしい。「そんなに見栄を張りたいのなら自分でお金を包んで、息子からって言って渡して」って言う』

義両親は息子夫婦にお香典やご祝儀を出させることは、周囲とのおつきあいの上で大切なことだと考えているのでしょう。しかしお金を出さなければならないママの立場からすると、自分たちの生活を守ることも大切ですよね。まずは義両親に、お金を頻繁に包むほど家計に余裕がないことや、自分たちの生活を優先したいという旨を伝えてみるのはいかがでしょうか。息子夫婦の名前を借りてお金を包むという方法もあるようなので、実情を話してみれば意外と円満に解決するかもしれません。今後は旦那さんと相談して相手との関係性などを考慮し、お金を包むかどうか判断していくと良いのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・井伊テレ子 イラスト・松本うち

関連記事

義姉の出産祝いに3万円包んだのに内祝いが千円くらい……私ってがめつい?旦那と義姉が非常識?
結婚や出産など、幸せな瞬間を分かち合えるのは嬉しいもの。しかし、お祝いシーンでは必要になるご祝儀で頭を悩ませたことがある方も多いのではないでしょうか。今回ご紹介するのは、出産祝いのお返しとして...
7回忌の香典に5万円を包んだら、金額の上乗せを要求された…….。ママたちの怒りの声、続々
冠婚葬祭の際のマナーで一度も迷ったことがない……という方は、ほとんどいないのではないでしょうか。冠婚葬祭というものは、それくらい重要なもの。特に金銭的な問題となると輪をかけて頭を悩ませる問題になりかね...
実家または義実家に頼まれたらお金は援助する?ママたちが援助する金額とは?
もしも、実家や義実家から「お金を援助してほしい」といわれたら、どうしますか?「親も年で働けないし、援助してあげなきゃ」と思い、送金しますか? それとも「うちは子どもが生まれたばかりで余裕がないから...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義両親が何かとご祝儀包め、香典包めって言ってくる