いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

7回忌の香典に5万円を包んだら、金額の上乗せを要求された…….。ママたちの怒りの声、続々

冠婚葬祭の際のマナーで一度も迷ったことがない……という方は、ほとんどいないのではないでしょうか。冠婚葬祭というものは、それくらい重要なもの。特に金銭的な問題となると輪をかけて頭を悩ませる問題になりかねません。今回ママスタコミュニティに投稿してくれたママさんも、香典をめぐってのトラブルを告白してくれました。

『旦那の実家は片道1人2万円かかるくらいの遠方で、お盆中に義父の7回忌があり、旦那と私、1歳の娘の3人で出席しました。香典をいくら包むべきかわからなかったので、義母に尋ねると「そういうのは気持ちだから」と、具体的な金額を教えてくれませんでした。それでは困るので、再度聞いたところ「1人1.5~2万かな?」と言われたので、「じゃあ3万で」と義母と義兄の前で旦那に告げてしまいました。すると、義兄と義母が慌てて「いや! でも実際ひと家族3万だと、こっちが足が出るよ!?」とまくし立てられ、結局旦那は5万を出しました。私はそのやり取りにかなり引いてしまい、それ以来まったく義母に連絡を取っていません。まず私の常識では、義父とはいえ7回忌で5万はかなり高額です。プラス帰省にかかる交通費もこちらは負担しています。さらに言えば、私たちの結婚式で義母はご祝儀3万、義兄と義弟はご祝儀なし。娘の出産祝いもなし、お宮参り、お食い初めもスルー、誕生日もなし。これでなぜ香典は満額をせびるのか、本当に引きました。私の常識がおかしいのでしょうか?』

20191230_7回忌の香典に5万円を包んだら、金額の上乗せを要求された…….。ママたちの怒りの声、続々_1
義父の7回忌で、最初に言われた額よりもずっと多く香典として包むことになってしまった投稿者さん。多く出すことになったこと自体ももちろんのこと、投稿者さんの家族のイベントごとの際にはお金を出してくれないのに……という点でも不満を抱えている様子です。この投稿に対して、ママスタコミュニティのママたちからはさまざまなコメントが集まりました。

投稿者さんは悪くない!共感の声、続々

『義母に相場を聞いて「1人1.5万」って言われたら夫婦で3万を包むのは普通なんじゃないの? 子どもが1歳なら、子どもの分は考えないしね。香典の金額に文句をつけることも、香典のお金だけで7回忌の費用を賄おうとしてる義母にびっくりだけどね。あとで文句を言うぐらいなら、相場を聞いたときに「夫婦で5万」って言ってくれたほうがスッキリするわ』

『なんか義母が見栄っ張りな感じ……。帰省費についても、親なら多少は考慮してくれてもいいと思う。まして子連れの大変さもあるのに。投稿者さんも、義母側の「こっちの事情はまったくお構いなし!」な感じがイライラするのでは?』

「香典は地域によって相場が違うこともあるので、金額自体については何とも言えない」という意見がありながらも「投稿者さんの気持ちはよくわかる」という声が寄せられました。相場を義母が最初からハッキリと言ってくれなかったことや、子連れの大変さを考慮してくれていないことなど、ママたちのイライラポイントも多岐に渡ったようです。

義実家とは少しずつ疎遠にしたほうがいいかも……

20191230_7回忌の香典に5万円を包んだら、金額の上乗せを要求された…….。ママたちの怒りの声、続々_2

『いろいろ思うところがあると思うけど、義母が言うとおりにしておいた方がいいよ。それで、必要以上は関わらない。「やることはやっているよ? これ以上は無理よ~?」というスタンスをずーっと貫くしかないよ』

『投稿者さん頑張って。残念ながら、義実家は投稿者さんの旦那さんのお金で、親戚にいい顔をしたいと思っているってことだよ。帰省を年2回に減らし、1回に減らし……徐々に行く回数を減らした分の交通費を貯めよう。13回忌には3万を包んで旦那さんだけに出てもらおう。そこで「5万をよこせ」と言われたら、縁切りを含めて考えよう。旦那さんを傷付けないようにとか、いろいろ複雑だけど頑張って!』

「義実家との今後の付き合い方を考え直したほうがいいのでは」とアドバイスしてくれたママたちもいました。帰省の回数を減らしていく、こちらから連絡することはなるべく控えるなど、日々少しずつ距離を置くことで関係性も変わってきそうですね。

ママたちがカチンときたのは義母の「あの言葉」!

『「足が出るから多く払え」って……よく言えたな。「ちょっとキツイからお願い」ってちゃんと頼まれればまた違うんだけどね』

『とりあえず「気持ちで」と言っておきながら、「足が出るから」と金額の上乗せを要求するのが嫌だよね。その上、孫のお祝いにもなにもしてくれないのも悲しい。嫌な思いしちゃったね』

特にママたちが怒りをあらわにしたのは、義母の「足が出る」という言葉。法事はお金がかかるものであることは確かですが、その金額を出席者からの香典で賄うという考えが信じられない……という意見も。中には、嫌な思いをした投稿者さんの気持ちにそっと寄り添うような優しいコメントも見られました。

「香典に5万円を包むことになった」ということよりも、義母からの「足が出る」という発言や、孫のイベントにはノータッチ……という言動に不満の種があるように思われた今回の投稿。今後のことも見据えながら、義実家との関係性を見直してみてもいいのかもしれません。

文・motte 編集・しのむ イラスト・松本うち

関連記事

「手土産は違うものがよかった」と感じた実家・義実家は約8割!義母・義父が語る”受け取る側の本音”とは?
実家や義実家への帰省時、「手土産」を用意するママもいることでしょう。 あるママから、こんなお悩みが寄せられています。 『数ヶ月に1回、義実家へ娘と顔を見せに行っています。 その度に手土産を用意す...
介護が必要な義母がいるけど次男夫婦は年間10~20万円の金銭援助のみ……。「お金を出して介護を手伝わない」という意味?
両親や義両親などの介護が必要になると、お金を稼いで自分の家の家事もこなし、さらに介護をしなければならないと、とても自分一人ではこなすことができなくなってしまいますよね。介護をしている方の余力が...
義母が頻繁にお金や差し入れをくれる……もらうべき?お返しは?
誰かから物をもらうとお返しを考えますよね。その相手が義母だったらどうでしょうか? ある投稿者はママスタコミュニティにこのように質問しています。 『妊娠後期に入ってらからなんですが、「足りない...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義父の7回忌