いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

人間関係に学校行事……”ママだから我慢してやっていること”はある?

エプロン姿の女性

独身のときや夫婦2人のときは気ままに暮らしていたけれど、子どもが生まれて生活が一変……という話は決して珍しくはありません。親になるということは、それだけ責任が重いことですよね。みなさんも、ママになってから我慢をするようになったことがあるのではないでしょうか。今回ママスタコミュニティに投稿したママさんも、あることを我慢しているようです。

『ママだから、子どものために我慢してやっていることはありますか? 先週子どもが誕生日で、うちの子どもが仲良しな子のママさんから、なんと誕生日プレゼントをもらいました。驚きすぎてどうしたらいいかもわからなかったけど、頑張って長文のラインでお礼をいい、ひらがなの書けない子どもと一緒にお礼のお手紙を書いて渡しました。来月はそのお子さんの誕生日だから、いただいたものと同等のプレゼントを選んで買いにいかないといけません。
正直、こんなことで神経を使うとは思わなかったです。親になっていちばんしんどくて我慢していることはママ友付き合いだとわかりました。この先、どのくらいの人とこんな風に付き合わないといけないのでしょうか。なんでも楽しんでやれる方がいいのだとはいえ、なかなかいろいろありそうで不安だらけです』

投稿者さんが我慢しているのは、ズバリ”ママ友付き合い”。お子さんのお誕生日プレゼントをもらったことで、お礼をしたり次はその子のお誕生日にプレゼントをあげなくては……と負担に思っている胸の内を明かしてくれました。この投稿を受けて、ママスタコミュニティのママたちも次々と”ママになってから我慢していること”を語ってくれました。

付き合いたくない人とも仲良くしないといけない……”人間関係”

ママスタコミュニティのママたちから声が多く上がったのは、”人間関係”の問題です。それではさっそく、それぞれのコメントを見ていきましょう。

ママ友付き合い

『今だと、ママ友とイベントごとかな。まさに今日、頑張ってきて、いま身体が痛くて湿布を貼ったところ。あー、しんどい』

『ママ友に気を使うのはわかる。うちは今年、ママ友グループとプールへ行った。行きたくないけど付き合いで。冬は何をやるんだろう? 断ると「なんで、なんで」としつこい』

『それはしんどいね。そんなことしなくていいのに……。私もママ友付き合いがすごく苦手。何かイベントがあるときは愛想笑いのしすぎで顔が引きつりそうになる』

投稿者さんと同じように、「ママ友付き合いがつらい」と答えてくれたママたちのコメントでした。気の進まないイベントごとに参加したり、グループでの遊びに付き合わないといけなかったり……。グループでのイベントへの参加を断ると、しつこく理由を聞かれると答えてくれたママさんも。ママ友関係が苦手な人からすると想像しただけでどっと気疲れしてしまいそうですね……。

学校の役員や町内会

『送迎、役員、町内会……ストレスでお酒がないと生きていけない』

『学校の行事が正直嫌です。文化祭の出店手伝い、拘束時間が長い運動会、参観日前後のランチとか。PTAのスポーツ大会とか。小学校は幼稚園と違って楽だと聞いたのに、話が違うじゃない』

『参観日、PTA、行事全般、役員』

学校での役員や町内会などを挙げてくれた方もいました。学校の行事では保護者同士で密に連絡を取らないといけない場合もあり、そういった面での人間関係に悩んでいる方も少なくないようです。人づきあいが得意ではない方には、ストレスフルな環境なのではないでしょうか。

毎日のことだから。”家事や早起き”

我慢していることとして、日々行われる”家事や早起き”と答えてくれたママさんもいました。特に声が多かったのは、あの家事だったようです。

料理

『3食、それなりにきちんと作ること。ママじゃなければ1品のテキトー飯でいい。朝は食べないし、夜もつまみ的なものでいい』

『金曜の夜に家でご飯を食べること。本当は飲みに行きたくて仕方がない。でも次の日はサッカーで早起きしなきゃいけないし』

『料理。私と夫だけならジャンキーでいい』

ママたちが我慢しながらおこなっている家事として挙げてくれたのは、”料理”。「子どもがいるからきちんとした食事を作っている」というコメントがたくさん寄せられました。確かに、自分ひとりのご飯だったら残り物でチャチャっと済ませてしまう……という方は少なくないかもしれませんね。

早起き

『毎日6時半に子どもに起こされ、夫を送り出したら二度寝したいけど、外に連れてかないと逆に大変だから10時前に子どもと公園。本当はぐうたらしたい』

『我慢してやっているのは、早起きと好き嫌いが多すぎる娘のお弁当作りかな』

「お子さんのために頑張って早起きをしている」という方も! 毎日をゆったりと過ごしたくても、お子さんの都合でそうもいっていられないこともありますよね。毎日のことですから、なかなかの負担に感じていると話してくれた方もいました。
人間関係に学校行事、家事に早起き……お子さんのことを大切に思っているからこそ、ママたちが我慢していることはたくさん。苦手なことでも毎日頑張っているママさん、お疲れ様です!

文・motte 編集・物江窓香

motteの記事一覧ページ

関連記事

「休みの日くらい休ませて」という旦那。ママが専業主婦だったら我慢すべきなの?
ママスタコミュニティに悩みを投稿してくれたママは、3歳と7歳の子どもをもつ専業主婦です。専業主婦といっても、なかなか慌ただしい毎日を送っている投稿者のママ。 小学生を送り出したあとは幼稚園に送り...
子ども同士はすごく仲がいいけど、相手の子のママがとにかく苦手。子どものために我慢するしかない?
子どもが幼稚園に通うようになると、ママ友との関係が重要になる場面が出てくるでしょう。小学生にもなれば、子どもだけで遊ぶ約束をするなど自分たちで関係を作り上げていくのですが、まだ幼稚園児だとそう...
親の負担が大きい子どもの習い事。我慢して習わせる?別の習い事を探す?
子どもが「コレを習いたい!」と希望したら、親は「習わせてあげたい」と感じるものでしょう。しかし送迎や習い事の運営サポートを親がやらないといけない、となるとママやパパにもそれなりの負担がかかって...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ママだから、子どものために我慢してやってること!