いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

褒められてもニコッとしない年中の娘。どうしたら笑顔になりますか?

23C7B930-1657-4120-881E-AC3CF77F317B
人に話しかけたときに“ニコッ”と笑顔を返してもらえると、話しやすさや親しみを感じませんか? 笑顔は、大人も子どもも大切なコミュニケーションツール。でも、恥ずかしがり屋だったり、人見知りが強いお子さんのなかには、笑顔をあまり見せてくれないお子さんもいます。
ママスタコミュニティに

『年中の娘。いつも無表情。昨日も友達のママや先生に「髪を切ったね。似合ってるよ」と褒められたのに無反応・無表情。「褒めてもらったらニコニコしたり頷いたら?」と言ったら、しょぼんとしてた。ニコニコしてほしいけど、どう話したらいいですか』

と相談が寄せられました。

私もニコニコしない子でした

寄せられたコメントには「私もそういうタイプの子だった」と、お子さんに共感する意見がありました。

『私自身がそういう子だった。母からは「ニコニコしなさい!」って言われて嫌だった。父は「ニコニコしている○○も、そうでない○○も、どっちもいいよ」と言ってくれた。小5ぐらいのとき友達に「なんかいつも怒ってる?」って聞かれた。それで自分で笑顔を意識するようになった。年中だとまだわからないかもしれないし、無理して笑顔にさせようとしなくてもいいと思う』

『私もそうだった。母は「いつも笑っていなさい」って言っていた。でも怒るのではなく教えてくれるだけ。責めなかった』

『私がそんな感じで、母から毎日のように「ニコニコしなさい」って言われた。でも全然ニコニコしていなかった。っていうかやり方がわからなかったし。だけど小学校に入って、すごく明るくて活発なグループに入って、生徒会長とかもやるようになった。でも家では相変わらず無愛想。思い返してみると「ニコニコしなさい」って言われすぎて、母にはできなかった』

ママから子どもへの「ニコニコしなさい」は、明るく振る舞わなければいけないとプレッシャーを感じさせてしまう場合もあるのかもしれません。

ママがお手本。ママの真似からスタート

「うちの子も同じだった」とコメントしたママたちは、感情を表現するのが得意ではないお子さんへの接し方をアドバイスしています。

『うちもそんな時期があったよ。もしかしたら「髪が似合っている」は本人が“褒め言葉”だとわかっていないのかも。ママが「わっ、似合っているって〜。良かったね〜」って笑顔で応えてみたら? うちの子は、そんな感じで声掛けをしているうちに、感情を出すようになったよ』

『うちも人見知りの息子だった。毎日外へ連れ出してご近所さんに話しかけたり、ママ友を作って一緒に遊んだりしたよ。母親である自分が、社交的で愛想よくニコニコ笑う。そうしたら息子も、社交的でニコニコ笑うようになった』

いつもそばにいるママがしていることは、子どもはしっかりと見ているはず。ママの受け応えや表情が自然に子どもに伝わって、身につきそうですね。

笑顔の大切さは成長とともに気付く。ママが教えることは○○では?

寄せられたコメントのなかには子どもに“無理にニコニコさせなくて良い”と考えているママもいました。無理にニコニコさせるより、ママが教えたほうが良いことは、もっと別のことなのではないかと指摘しています。

『ニコニコしなくてもいいでしょ。挨拶と返事はきちんとしなさいだけ言う』

『とりあえず、言葉で言わないと相手は分からないってことは、伝えたほうがいいと思う』

『うちの年中の娘も恥ずかしいのか、話し掛けられても無視したり無愛想。今はそのことに触れないけど、返事と挨拶はするように話してる』

『娘も人見知りで感情表現の乏しい子だった。小さい頃は挨拶とお礼の言葉は、相手に伝えるように教えたし、しつけたよ。中学生になる頃には喜怒哀楽が出だしたよ』

自然な笑顔がステキなお子さんもいれば、人前で笑顔を見せるのが苦手なお子さんもいるでしょう。
小さなお子さんには実感しづらいこともあるかもしれませんが、話し掛けられたらニコッとすると相手は嬉しいと感じること。「ありがとう」を伝えるとき、言葉と一緒にニコッとすると、より感謝の気持ちが相手に伝わること。大人になるまでにはきっとコミュニケーションのひとつとして、自分自身でその大切さに気付くときが必ずくると思います。

でも人との関わりの上で「無視」と受け取られてしまう態度は、小さなお子さんでも良いことではないでしょう。挨拶をすること、お礼を言うこと、呼び掛けられたら返事をすることなど、小さなお子さんでも基本的なマナーは身につけてほしいもの。「ニコニコしなさい」と教えるよりも、「はい」と返事ができたり、「ありがとう」や「こんにちは」を教えるほうが、小さなお子さんには具体的でわかりやすいかもしれないですね。
数年後には、笑顔のステキなお嬢さんになっているといいですね。

文・間宮陽子 編集・横内みか

間宮陽子の記事一覧ページ

関連記事

幼稚園年少のわが子が毎朝大泣き!焦るママが年長さんから教えられたコトとは
わが子がこの春、年少さんとして幼稚園に入園しました。入園式が終わると翌日からはバス通園がスタート。ママたちは家の近くのバス停でお見送りです。 幼稚園の先生からは「園では楽しそうなので心配ない...
子どもの「いただきます」の挨拶、ママたちの返事は?
食事をするとき、ご家庭ではどんな挨拶をしていますか? また家族からの挨拶に、ママは何と言って返していますか? なんてことはない、ただの挨拶ではありますが、「いただきます」には意外と、家庭によってい...
人見知りで挨拶もできなかった私、おしゃべり好きな娘に影響された結果
皆さん娘のおしゃべりに皆さん優しく対応してくださるので、娘はますますご機嫌に話しかけるようになってしまいました。 そして娘が挨拶しているのに私がしないのも変かなと思い、いつの間に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
愛想がない娘!ニコニコしなさいって言うのはダメ?