いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

男尊女卑!?義実家帰省、義姉が自分の息子ではなくうちの娘に手伝いをさせる……!

みなさんのお子さんは、義実家に行ったときはお手伝いなどをしていますか? 例えば、義実家に住んでいる子どもが何もお手伝いをせず、帰省した自分の子どもだけがお手伝いを要求されたら、ママはどう感じるのでしょうか。ある投稿者は、義実家に行った際こんなことがあったと相談しています。

『義実家帰省、義姉がうちの小6の娘に手伝いをさせるんだけど……。自分の中2息子はスマホしているくせに。ムカつかない ?みんならどうする? 風呂も義姉息子がうちの娘より先なんだよ。2日間とも』

01
義姉が、自分の息子ではなく投稿者の娘だけに手伝いをさせたり、義姉の子どもが先にお風呂に入ることに苛立ってしまったという投稿者。他のママはこの様子をどう思うのでしょうか? ママスタコミュニティに集まったコメントをご紹介します。

娘は手伝いをしているのに義姉の息子は何もしないことにイライラ

『田舎の男尊女卑ってやつ? 息子は家事をやらなくていい、娘はやれという大昔の考えがいまだにあるのかね』

『なんかムカつくね。私なら私がやりますって言う』

『それはなんか嫌だね。義姉に何か言っても、うちは男だけどそっちは女なんだから動かないと~とか言いそう』

『客のつもりなんてないけど、普通、投稿者の娘に手伝いを促すなら、自分の息子にもさせろと思う』

義姉の「男尊女卑」だと思わせる行動が、投稿者を苛立たせるのではないかというコメントが寄せられました。女である投稿者の娘だけがお手伝いをさせられていることに、投稿者と同じようにイライラしてしまうといったコメントが寄せられています。

親戚の息子は何もしないのに、自分の娘がお手伝いを強要されたらどうする?

たとえば投稿者と同じような立場になったとき、ママはどんな対応をするのでしょうか?

投稿者も義姉の息子にお手伝いを要求してみては?

『「◯◯くん、これ並べてくれるー?」と呼ぶわ私なら』

『投稿者も義姉の息子をガンガン使ってやればいいのよ』

『そりゃムカつくね。今時男だって家事できなきゃモテないだろうに。投稿者も義姉の息子を使ってやればいい』

自分の娘と同じように、義姉の子どもにもお手伝いをしてもらうというコメントがありました。食事を並べてもらったり一緒に家事をしてもらったりとお手伝いしてほしい内容を見つけてお願いするようですよ。

娘の代わりに自分が手伝いをする

『娘さんに、私がやるからいいよと言って援護射撃。なんか言われたら、中2の息子くんには何もさせていないから不公平ですしぃ~。風呂は可能なら入れ替えるし、できなければ夏だしシャワーだけでもいいか』

『お風呂の順番は仕方ないとして、娘が他の手伝いをさせられているのを見たら、自分が肩代わりする。「ママがやっておくから、遊んでいていいよ~。せっかくおじいちゃんの家に来たんだもんね! みんなとお話しておいで!」と。それでこれ見よがしに義姉よりテキパキ働くわ』

02
自分の娘が頼まれたことをママが代わりにこなし、娘はせっかく義実家に帰省しているのだから遊ばせてあげるというコメントもありました。これなら義姉の息子も自分の娘も平等ですね。

自分の娘にお手伝いを率先させることも大切というコメントも

『小6なら自分から手伝うと言わないの?』

『小6だったら言われなくても率先して手伝うけどなー。男とか女とか関係なく自分は客だから何もしないって考え方はどうなの?』

ママスタコミュニティのコメントの中には、「義実家にお邪魔しているのだからお手伝いは普通なのでは?」というコメントも多くありました。もしかしたら義姉は男尊女卑の考えではなく、このような考えで投稿者の娘にお手伝いをお願いしているのかもしれませんね。義姉の真意は分かりませんが、義実家にお邪魔したときなどはお手伝いができることがあればお手伝いをするという教育をしておくと、娘さんもママも不快な思いはしないのかもしれませんね。お客さんのような態度ではなく、娘も少し手伝ってあとはママがやるか、最初からママが全てやるかのように動けば義姉も満足してくれるのではないでしょうか。もしも娘さんが遊ぶ暇もないくらいお手伝いを強要されるようなことがあれば、義姉の息子さんにもお手伝いをお願いしてみると良いのかもしれませんね。

文・物江窓香 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連記事

「女性差別」がいまだに根強く残っているって本当?九州男児と結婚したママたちの本音とは
共働きが盛んになり、「イクメン」なんていう言葉も出てくるようになった現代社会において、未だに「男尊女卑」を引きずっている地方があるという投稿がママスタコミュニティに届きました。「九州男児」とも...
義実家は近距離・遠距離どちらにあるほうが大変? ママたちの体験談と本音は
年末やお盆などの長期休暇が近づくと、義実家をはじめとする親戚付き合いの機会も増えますね。気をつかう立場のママとしては、憂鬱な気持ちになることもあるはず。ところで、みなさんの義実家は近い場所にありま...
実家と義実家の経済格差。両家から受ける援助額の違いに戸惑うママの声
結婚したら自立して親からの援助を受けないようにしようと思っていても、親の好意・気持ちとして贈られる援助をむげに断ることってなかなかできませんよね。例えば結婚するとき、子どもが生まれたとき。マイホー...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義実家帰省で義姉がうちの小6娘に手伝いさせるんだけど…