いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

娘の携帯で発覚した親への隠しごと。「見たんだけど」と告げるべき?

pixta_53977034_M

中学生ともなれば、自分のスマホや携帯電話を所有している子もいるのではないでしょうか? 「子どもを信じて、好きなように持たせている」という家庭も中にはあるかもしれません。ただ我が子がスマホや携帯でいったいなにをやっているのか? 実際のところ、気にならないママは少数派なのではないでしょうか?

見たことは絶対に秘密!そこから親子関係が壊れるかも?

「子どもの携帯、見ちゃった」というトピックが、ママスタコミュニティにありました。

『中学3年生の娘。最近なんだかコソコソしている様子だったから、携帯のメールをこっそり見ちゃった。「親にはないしょ」とあって、花火大会に男女グループで出かける予定だというのがわかった。どうやらその中に、好きな男の子がいるみたい。
携帯を買ったときはまだ小学生だったこともあって、親が見てもOKというルールは設けていなかった。「たまにチェックするよ」と、最初に決めておけばよかったな。携帯を見てしまったこと、娘に話すかどうかで悩んでいる。信頼関係がなくなるかな? もっと隠しごとをするようになるかな?』

男女で出かけることが悪いとは思わないものの、「親にないしょというのは、イヤかな」と投稿主さん。

この相談にほかのママたちから返ってきたのは、圧倒的に「見たことを話すのは、ダメ!」という声でした。

『言わないで。本当に信頼関係をなくすから。大人になっても消えないわだかまりになるかも』

『言わないほうがいいと思う。それくらいの年ごろのとき、自分は親になんでも話した? 悪いことでなくても、ひとつ話すとたくさん質問が返ってこなかった? それをうっとうしいと感じる年ごろなんじゃないかな。「ラブホに行く」とかいうなら話は変わるけど、男女で出かけるくらいなら見守ってあげたら? そういう私も、子どものそんな話をよそから聞くと落ち着かないけどね。でも、ぐっとガマン!』

『見られていたって知ったら、すごくイヤだと思う。よけいに隠しごとをするし、親を信用したくなくなる。私も息子がそのくらいの年ごろになってからは、もう見なかった。今は高校生になって彼女もできて、オープンに話してくれるよ』

中学生の携帯、親が勝手にチェックするのはアリなの?

自分自身の過去を振り返り、「似たようなことをされたから、今でも親に不信感がある」というママも少なからずいました。「見たことは言わないほうがいい」という点でほとんどのママたちの意見は一致していましたが、そもそも子どもの携帯を見るのはいけないことなのでしょうか? 「親子にだってプライバシーはある」と考えるママがいる一方で、意外に多かったのが「見てもよい」という声でした。

『親が携帯料金を払ってるんだから、チェックしてもなんの問題もないと思います。「文句があるなら、自分で払うようになってから言え」と』

『まだ中学生だから、親がスマホをチェックすることは全然いいと思うよ。子どもが犯罪や危ないことに巻き込まれそうな内容なら、本人に言う。でも花火大会に行くくらいなら、黙っておいたほうがいいよ』

「見るよ」と、先に宣言しているママたちもいます。

『うちにも中学3年生女子がいるから、心配するのはわかるな。私は「チェックするから!」と言ってあるし、使用時間なんかもすべて親が管理。本人も理解しているよ。もちろん見ることもある。彼と出かける約束も知っているけど、あえて知らんぷりしている。義務教育のあいだは、親が管理するのが当然だと思っているよ。スマホのトラブルが多すぎるから、学校からも口を酸っぱくして言われているし』

『子どもって、親に隠しごとをするよね。悪いことじゃなく、些細なことでも。でもその中に重大なものがあると困るからロック番号はかならず聞いておいたし、「見るよ」と宣言しておいた。実際に見ることはなかったけど。子どもが仲よしの子のお母さんと情報交換できるようにしておいたから、それで十分だったよ』

『見たことは告白しなくてもいいと思う。「これからたまに見るね」って言えば? 昨日うちの子の携帯の検索履歴をのぞいたよ、私。「夏休みに予定がない中学生」だってさ(笑)。何か計画を立ててあげようっと』

これからの課題は、親子でなんでも話せる雰囲気づくり

投稿主さんも後悔しているようですが、たしかに携帯を購入した時点で「見るからね」と言っておけばよかったのかもしれません。とはいえルールを決めるのは、今からだって遅くはないのでは?

『今は携帯を経由した犯罪にも巻き込まれやすいので、見たほうがいい。「見るよ」と言っておくだけで、抑止になることもあるからね。見ることは新たなルールとして、娘さんに言えばいい。ただ、「見てしまった」とは言わないこと。「携帯電話の料金を親が払っているうちは、親のものでもあるのだから」とかの理由をつけて、新ルールを。そうすれば、娘さんが見られて困るものはひとまず消すと思う。意識も変わってくると思うよ』

新ルールの提案のほかにも、いろいろなアドバイスがありました。

『携帯を見たことは絶対に言わないほうがいいけど、いっそカマをかけてみれば? 親がうすうす気づくくらいなんだから、娘さんは日ごろから好きな人がいる雰囲気を出しているんだよね? 「好きな人とでも、いっしょに行くの? 帰りは遅くならないようにね」ってジャブを打って、少しずつ”ママは男子と出かけることに反対はしていないよ”というのをわからせる。そのうち自分から男子と出かけるって、言ってくると思うよ』

『携帯見たことを話したら、この先もっとコソコソされると思う。私自身がそうだった。だからぜひ投稿主さんには「最近なんか楽しそうだね。いいことでもあった?」って、軽い感じで聞いてほしいな。「好きな人や彼氏ができたら、ちゃんと紹介してね」くらい言っておけば、コソコソしなくなくなるんじゃいかな。私は母親とそういう話ができる子が、うらやましかったよ。それってきっと、親のほうから話しやすい雰囲気を作ってくれているんだと思う』

「携帯を見た」と告白するのは、この先の親子関係を揺るがすきっかけになるかもしれないので、絶対に言わないようにとのママたちの深い考えがありました。携帯を見たことは言わず、ここは娘さんを信頼してあげるのが得策なのでしょう。そのうえで今後は娘さんに隠しごとをされないような雰囲気を、少しずつ作っていけるとよいですね。

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

中高生のスマホ経由の出会いは「アリ」が7割、実際に会ったのは約7人に1人。中高生を待ち受ける巧妙な罠も
生まれたときから携帯電話やスマホが当たり前のようにあるのが、今の子どもたち。”スマホネイティブ”とも呼ばれているそうです。中学生のスマホ・携帯電話の所有率は66.7%、高校生では97.1%だそ...
小中学生のスマホや携帯電話の「学校持ち込み」解禁へ。賛成?反対?
入学したり進学したりと、子どもたちのステップが1段階上がるこの時期。新しい季節をきっかけに、携帯電話やスマートフォンを持つようになる子も多いのではないでしょうか? 2019年2月には政府から...
”中学生のスマホ所持”はアリ?ナシ?ママたちが大討論会
突然ですが、スマホってすごく「魅惑的」ですよね? 瞬時に情報を入手でき、手軽に人と繋がれ、私たちはその機能に”魅了”されます。一方で、情報に振り回されたり、SNSでの人づきあいにヤキモキしたり……...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供の携帯見ちゃった。