いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ママに食べさせて!自分で食べようとしない子、2歳過ぎたら心配した方がいい?

pixta_22284436_M (1)
離乳食が始まった赤ちゃんには、ママがスプーンを口に運んで食事を食べさせてあげていることでしょう。スプーンが顔に近づくと「あーん」と口を開ける子どもの様子は可愛らしいもの。しかし子どもが自分で手づかみしたりスプーンを持ちたがったりしない場合、一体いつまでママが食べさせてあげたらいいのでしょう? ママスタコミュニティには2歳を過ぎてもまだ親が食べさせているというママからの相談がありました。

『2歳4ヶ月息子、まだ私がご飯食べさせてるんだけど……そろそろヤバい?』

同じ年頃の子どもは自分で食べているのに、わが子はママに食べさせてもらいたがる……このままでは心配だと思い始めたそうです。あなただったらどう思いますか?

2歳過ぎても食べさせているママはいる?

そろそろヤバいのでは? と焦る投稿者さんに対し、2歳過ぎの子を持つママたちから「うちも自分で食べようとしない」との共感の声が届きました。子どもは親に食べさせてもらおうと「膝に乗りたがる」「お茶碗も持とうとしない」という状況だそう。2歳になっても自分で食べようとしない子は意外と多くいるようですね。

『うちもだ……子どもは2歳なりたて。最初は自分で食べるけど、途中から椅子を降りて、私かパパの膝上で食べさせてもらおうとする』

『うちも2歳半だけど食べさせてる。たまに自分で食べるけど、後半はほぼ食べさせてる』

『うちもだよ。2歳3ヶ月の下の子、自分で食べられるけど汚すから、麺類やスープ系は食べさせてる。幼稚園は再来年だから、特に気にしてなかった』

『うちの2歳8ヶ月もだよ。外では自分で食べられるのに家ではやらない。なんなの』

『うちも2歳3ヶ月で今月からやっと練習しはじめたばかり。お茶碗も持とうとしない。少しずつ頑張る』

ずっと自分で食べられないと困ることも

しかしママがいつまでも食べさせてあげている場合、困ったことも起きるようです。幼稚園など集団生活に入り、ママがいない状況になったときに本人が大変なのではないかと心配する声もありました。幼稚園の先生から「練習させて下さい」と言われてしまったママもいるのだとか。

『うちの子は幼稚園入っても朝ご飯とか食べさせてたし自分で着替えられなかった。幼稚園入って先生からしょっちゅう「練習させて」と電話がかかってきてた。子どももやってもらって当たり前になるし、自分でやらせるよりやってあげた方が楽なのは分かるけど、今ならまだ間に合うからやらせた方がいい』

『自分で食べさせないと幼稚園入ったら本人が大変かもね。まわりは上手に食べてるだろうからさ。1歳9ヶ月の娘いるけど、前からもう自分で食べてるよ』

甘えたいのでは?気にしなくて大丈夫との声も

自分で食べることが「できない」のか、できるけれど甘えて「やらない」のかで話は違ってくるという声も。ママに甘えているだけの場合は、いずれ園生活が始まって親子が離れたときには、ちゃんと自分ひとりで食べることができるのだそうです。甘えたい気持ちを食べさせてもらうことで満たしているのだろうから、今は気にしなくて良いとアドバイスしてくれる人もいました。

『食べさせると言っても全部じゃないでしょ? わが子も自分で食べられるけど、後半とか飽きてくるとお手伝いしてたよ。幼稚園入れば自分で食べるし』

『自分で食べられないのか、食べられるけど甘えてやらないかで違うと思うよ』

『うちの息子も、自分で食べられるのに「食べさせて!」だった。2歳半ぐらいから突然ひとりでパクパク食べられるようになったよ! 「どこで練習してたの?」ってぐらい上手に食べてた』

『うちもそうだったよ。でも私が留守のときや保育所に預けたときは自分で食べてた。 その頃に心理士さんに相談したけど、「下の子も生まれてまだまだ甘えたいのをそうやって表現してるから、今は思いきり甘やかしてあげていいよ」って言われたよ。だからそんなに気にしなくていいと思う』

ママが食べさせてあげるのはいつまで?

しかし2歳の子を持つママは、いつまでお口を「あーん」して食べさせることになるのだろうと悩むこともありますよね。もしかしたら、3歳になっても4歳になってもずっと食べさせてあげることになるのでは……!? そんな焦りに対しては先輩ママたちからこんな体験談も寄せられました。

『うちなんて、4歳になった年少さんだけど「おかーさーん食べさせてーーー」だよ。下もいるし甘えたいのかなとたまに食べさせてるけど、いつまで続くのか』

『自分で食べられるのなら別にいいと思います。うちは小学校低学年ぐらいまで、甘えたいんだろうなと言うときはふざけて食べさせてました』

なんと幼稚園に入園しても、小学校に入学しても、甘える子どもにママが食べさせる場面はあったのだとか! 2歳の子どもに「あーん」して食べさせるなど、まだまだ可愛いものに思えてしまいそうですね。
子どもが自分で食べない状況が心配かどうかは、食べることが「できない」のか甘えて「やらない」のかがポイントになるそうです。どうぞ寄せられたアドバイスを参考にしてみて下さいね。

文・井伊テレ子 編集・山内ウェンディ

関連記事

偏食な子ども、食事を楽しめない旦那。誰も食べないから料理へのモチベーションが上がらない
「美味しい~~!」と、作った料理を美味しそうに食べてくれる家族の顔こそが、ママたちが料理を作るモチベーションにつながります。 逆に一生懸命、手間ひまかけて作った料理を家族が食べてくれなかったら、...
“白ご飯”しか食べない偏食の3歳児。成長への影響や対処法は?
子どもの好き嫌いが多くて困っているママはいませんか? バランスの良い食事をしてくれるのが理想ですが、食事は毎日のことなので食べない子どもにイライラしたり、子どもの成長が心配になってしまうこともあり...
私、神経質すぎた!?初めての育児でそこまでしなくても良かったことは
初めての育児を振り返ると、最初は分からないことだらけだったと思うママも多いことでしょう。周囲の人に聞いたり育児書を読んだり、自治体や産院の講座に参加したりなどして、少しずつ知識を得ていったかもしれませ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
2歳4ヶ月息子、まだ私がご飯食べさせてるんだけど