いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夏休みの予定なし、遊び友達なしの小学1年生。なにして過ごす?

pixta_23820083_M

さあいよいよ夏休み突入という子どもたちもいるでしょう。旅行など大きなイベントを計画している家庭もある一方、「せいぜい帰省するくらい」という家庭もありそうです。子どもたち以上にママにとって、”長ーい、長ーい”と感じるかもしれない夏休み……。なにも予定がなかったとしたら、どんなふうに過ごせばいいのでしょう?

小学1年生は親子での行動が多数。友達と約束は、してこない!

ママスタコミュニティで見つけたのは、小学1年生の子を持つママのつぶやきです。

『夏休みも学童保育や習いごと、塾はなし。友達と遊びに行かない子っている? 親同士もなかなか顔を合わせないし、とくに親しい人もいない。こういう場合、夏休みはどう過ごしている?』

いっしょに遊ぶような親しいお友達もとくにいない。なんだか寂しい状況に感じてしまいそうですが、同じくらいの学齢ではどうやら似たような子が多いようです。ほかのママたちから寄せられた声をみてみましょう。

『小学1年生のときは、うちもひたすら親子で動いてたよ。よほど親同士が密なところ以外は、わりとみんなそんなものだった。外で親子同士がばったり会ったりして「暇を持てあますね(笑)」みたいな話の流れから、午後からとか明日遊べる? みたいなのはあったけれど』

『小1のときは、友達と遊んでいなかったよ。図書館解放やプール解放のときに「お昼ごはん食べたら遊ぼう」って約束して、帰ってきてたけど。基本的にはずっと家か、家族で出かけるか、私の友達親子と遊びに出かけていたかな。そのうち自分たちで「遊ぼう」となって、家に行き来するんだろうね』

『うちもそんな感じだったよ。1年生なんてそんなもんじゃない? 2年生3年生くらいになると、学校の連絡網を見て勝手に連絡してきたりね。遊ぶ約束なんて、開放プールの日にしてくるくらい。近所の公園や体育館、プール、図書館に行けば誰かしらに会えるよ。うちは子どもを連れて、あちこち遊びに行っていたよ。子どもと遊べるのは今だけだよ。大きくなると、つきあいが悪い!』

『1年生なんて、親同士で連絡取らないかぎりはいっしょに遊ばないよね。学校のプールで会って、そのまま約束してくるくらい。ふつうに宿題して、絵日記用にお出かけして、短期水泳教室も申し込んで、あとは買い物や図書館に行くくらいかな。予定がない日は、のんびり過ごすよ』

まだまだ”今”だけを生きている小学1年生にとって、何日か後のお友達との約束というのは想定外なのでしょう。せいぜいが学校のプールなどで会った子と、「今日の午後、遊べる?」と約束してくる程度のようです。

親子でプール、サイクリング。いっしょに遊べるのは今のうちだけ

では持て余している時間を、どんなふうに使えばいいのでしょう? 体験談などさまざまなアドバイスが集まりました。

『図書館、博物館、遠くのプールなど。親子で過ごせばいいではないですか? 友達と過ごすとか、気にしなくてもいい』

『まずは夏休みの宿題。工作などをどうするかいっしょに考え、材料を買いに行く。あとは短期スイミングスクール、図書館、博物館、帰省。うちはそんな感じでした。毎晩「明日はどこに行こう?」って考えていた(笑)』

『うちは田舎だから、毎日基本は庭プールと宿題で過ごしてた。マンネリを感じてきたら、自転車でサイクリング、アイス作りお菓子作り。週1回ぐらいの頻度で映画、実家、日帰り旅行、大きい公園ぐらいは行ったけどね。今って昔みたいに「友達と遊ぶから行ってきます」って子どもは減っているよ。幼稚園から、子どもによっては低学年ぐらいまで、近所の公園でも保護者同伴が当たり前の時代だもん』

『学校があるときの平日はお友達と約束してくるけれど、まだひとりでは公園に行かせられないからいっしょに行く。下の子もいるから、疲れるよ。夏休みは約束することもないから、ラッキーだと思ってる。短期のプール教室に申し込んだよ。あとは実家で水遊びしたり、ドライブしてアイス食べに行ったりする予定』

『うちの息子も友達と遊ばないし、約束したことはない。習いごとが週2回あって、あとは家で宿題と勉強。今もずーっとひとりで部屋にいて、レゴをしたり絵を描いてるわ。児童館も遠いから、行かない。近所の子は公園とかを走り回ってる。過保護に思われるだろうけど、私は心配だから小学1年生の子をひとりで行かせられません。でもずっと家にばかりいるのも退屈なので、買い物がてら電車乗っていっしょに出かけたり、映画に連れて行く予定。あとは私の実家でのんびり』

小学校高学年ともなれば塾や習いごとなどで、忙しい夏休みを過ごす子も出てきそうです。親子でいっしょになにもない時間を楽しめるのは、低学年のうちだけかもしれません。

とはいえあまりに退屈なのは、子どもにとってもママにとってもつらいもの。たとえば自治体の広報誌などをチェックして子ども向けのイベントや、ワークショップなどに出かけてみるのもよいのではないでしょうか? 探してみれば、夏休みだけの短期の習いごとなどもありそうです。また子どものお友達でなく、ママのお友達親子と集まって過ごすのも楽しそう。はじめて会う異学年の子たちとの交流は、子どもにとって大きな刺激になりそうです。寄せてくれたママたちのアドバイスも参考に、ステキな夏休みを過ごしてくださいね。

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

「小学生、夏休みに誰とも遊ばないお子さんはいますか?」ママたちの驚きの回答とは?
自分が子どもの頃は、夏休みは海に行ったりプールに行ったり虫を捕ったり……たくさん遊んだことを思い出す方もいるのではないでしょうか。その分、いざ自分にも子どもができて、子どもが夏休みにどこにも遊...
夏休みの宿題、進んでいますか? 小学生ママたちが立ち向かう「ドリルの丸つけ」や「自由研究」との戦いとは
夏休みの小学生に宿題はつきものです。ママたちのコメントによると最近は、昔よりも親が面倒をみてあげなくてはいけない課題がたくさんあるのだそう。「子どものための宿題なのに、まるで親に出された宿題み...
夏休みなのに子どもを見かけない。いまどきの小学生は何しているの?
待ちに待った夏休み! 世間はプールや虫取りに行く子どもたちがいて、にぎやかになるか……と思いきや、気温が暑すぎるのが原因なのか子どもの姿をあまり見かけません。 子どもたちはどこへ行ってしまっ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
親しい友達のいない小1の夏休み