年の離れた婚約者と義両親に「介護をお願い」と言われた……結婚を保留にして再検討した方がいい?
大好きな人とずっと一緒にいることを願って結婚を検討する方もいることでしょう。しかし、結婚となると当人だけの付き合いにとどまらないこともあります。ある投稿者は、婚約者とその両親に言われた「介護」の言葉が気になるようです。
『これから結婚するのですが、介護問題で迷っています。彼は15歳年上で、彼の両親は2人とも75歳以上ですが今は元気です。家族仲が良くてとても好きです。この間、彼にプロポーズをしてもらい承諾しました。ですが、そのとき義父になる人が「◯◯さん(私)には、嫌われないようにしないとな! いずれ介護をお願いするんだし!」と言って彼も「そうだぞ~」と笑い、彼のお母さんも「そうねぇ~」と言って笑いました。
たわいのない話ですが、現実的すぎて冷静に考えてしまいました。「そうか、結婚するってことは彼の両親の面倒も見るということなのか……」と。私は年齢的に早く子どもを授かりたいと思っていますが、子どもが産まれたと同時に介護が始まるなんてこともある? などいろいろ考えてしまっています。なんとかやっていけるでしょうか?』
自分に義両親を介護をすることができるのか、子育てと介護の両立ができるのかと悩む投稿者に、130件を超えるアドバイスが届いているのでご紹介します。
ママたちから「介護のための結婚になる恐れあり」の声
ママスタコミュニティでは、「介護のための結婚になる恐れあり」というコメントが続出しています。
『嫁と言うより介護要員だね。婚約者の反応的にも頼りにならない感じだし、育児と介護が重なる可能性は大いにあるね』
『最初から介護をあてにしてくるような人たちだよ? 投稿者が介護をやって当たり前な空気に持っていかれるぞ』
『義親の介護が終わったら実親の介護、実親の介護が終わったら旦那の介護、介護の人生になりそうだよ』
婚約者と投稿者の年齢が離れていることから、将来義両親の介護が終わったら今度は旦那さんの介護になる恐れもあるというコメントが相次ぎました。
介護+育児の両立は難しい!婚約者とよく話し合って
「介護と育児の両立はできるのか」と相談する投稿者に対して、「両立は難しい」というコメントがほとんどを占めました。
『入籍前に、早いうちに彼とちゃんと話した方がいいよ。「なんとかやっていけるでしょうか?」←介護と育児同時になんて無理だよ。病んでボロボロになる』
『嫁と言うより介護者。育児と介護が重なるなら難しいと思う』
介護について婚約者とよく話合って結婚を決めよう
結婚前に不安を感じるならば、婚約者にきちんと相談することが大切だというコメントも。
『彼とよく話した方がいいよ。在宅、施設、同居の可能性。どのくらいの介護を投稿者にしてもらうと考えているのか。義両親になる人が日常的に運転必須なら近所に住んだら近い将来運転手になる可能性もあるけど』
『その状況で冷めない投稿者がすごいと思う。なぜ嫁が介護することが彼も彼の両親も大前提の思考なの? なにかしらの役割を担うことはあるかもしれないけれど、投稿者に丸投げ的なその感覚が私は無理だ。下手したら介護と育児が同時どころか介護が先に始まり、とてもじゃないけど子どもを産んでる場合じゃなくなり、そのうちに投稿者が年取って出産厳しくなるって十分にありえる話だと思う。子育ては先が見えるけど、介護はいつ終わるかわからないものだよ』
結婚したら義両親と同居なのか別居なのか、介護は在宅でどこまでするのか、メインで介護をするのは誰なのか、子どもができたら介護は誰がするかなど、近い将来の義両親の「介護」について、家族で話し合うべきことはたくさんあります。不安を隠したり、うやむやにしたまま結婚をせず、きちんと話し合い、自分の思いも承諾してもらったうえで結婚を検討すると良いのではないでしょうか。
文・物江窓香 編集・横内みか
関連記事
※義両親の行き先は”老人ホーム”?”自宅介護”?資金を用意する人や介護する人は決まっている?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- これから結婚するのですが、介護問題で迷っています。