いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ワンオペ育児なのに旦那が3人目を希望。これって現実的?

01

仕事などの都合で旦那さんが家事や育児になかなか参加できないご家庭もあるでしょう。そうすると男性には妻の育児の激務事情がわからないのかもしれません。男性の日々の仕事の辛さが妻に見えづらいのと似ていますね。ある投稿者さんは旦那さんが家事育児を一切手伝わないのに、3人目を希望していると相談しています。

『7歳と1歳半の息子がいます。上の子が産まれてから基本ワンオペ育児。退院翌日からまたワンオペ育児再開、生まれたての下の子片手で抱っこしながら料理、洗濯する日々でした。同居なので家事を手抜きするのは難しいです。下の子はまだ一人遊びできないのでおんぶしながら家事しているのですぐには無理ですが旦那が3人目希望です。基本ひとりで家事育児されている方で3人以上育てている方いますか?』

・同居の義両親は仕事をしているので少しの間子どもを見ててもらうことも難しい
・2人の子どもは保育園
・投稿者さんは昼間はパート
・投稿者さんの現在の睡眠時間は2:00就寝、5:30起床
・旦那さんは18時帰宅だけれど家事育児は一切ノータッチ

この状況でも3人育てることはできるのか? という質問にママたちからコメントが集まりました。

兼業主婦のワンオペ育児で3人育てることはできる?

実際に子どもが3人以上いてワンオペ育児だったいうママさんからリアルな声が寄せられているのでみていきましょう。

子どもが小さいうちは大変

『上が8歳の双子、下が5歳の3人きょうだい。両家飛行機の距離だし夫は当時単身赴任なので1人で世話していました。全員が4歳を越えるまできつかった』

子どもが小さいうちはお世話をするのが大変だったというコメントがありました。子どもが大きくなるにつれて自分でできることも増えますが、小さいうちは手がかかりますよね。

ママの体調不良時に困ることも

『うちは5人いるよ。旦那は激務だから、家のことはすべて私任せ。私も正社員で働いているけど、手を抜くところは抜いて適度に家事育児をしている。困るのは自分が体調を崩したときぐらいかな』

自身の体調が悪いときに困ったとコメントしてくれた5児のママも。正社員で働きつつ、手を抜ける所は手を抜いて子ども5人をワンオペで育てていたそうです。

子どもの年齢を離せばなんとかなる

『年齢を離すともう1人できるんじゃない? うちは、離さずに3人産んでしまったからどうにかこうにかやった。あまり記憶がないわ』

『私は子供4人いる。旦那は朝早く出て、夜遅くに帰ってくるから子どもたちのことは何もできない。でもうちの場合、上の3人は3歳差で、4人目だけ歳離したから4人目は上の子たちと楽しく子育て出来た感じだよ。1人目と11歳離れていたから、お風呂はいるから見ていてと言ったら見ていてくれたし。かなりパッと入っていたけどね。でも今思うと、自分が若かったからできたことだな~と思うよ。今の自分じゃ無理だわ』

子どもの年齢を離すと上の子が少しの間子どもの面倒をみてくれることもあるため、全員の年が近いよりも助かることがあったとコメントしてくれたママもいました。

ママだけが頑張らず、パパにも相談を

ただ投稿者さんの旦那さんは18時に帰宅してゲームなどをやっているそうなので、家事や育児に必ずしも参加できないわけではないようです。投稿者さんは特に不満に思っている様子はありませんが、ママスタコミュニティに集まったママたちからは「旦那さんの意識を変えることも必要なのでは」というコメントが相次いでいます。

『育児を手伝わない旦那に子どもを希望されても聞かないよ。私もそれで2人目拒否した。結局妊娠したけどかなり変わりましたね。仕事の日は無理でも休みの日は家事育児してくれたり。今でも基本は1人ですが気持ちもだいぶ違いますね。話合いが大事ですよ』

『旦那さんはまったく家事育児ノータッチですか? 同居していても、義両親が子どもを預かってくれないのなら3人目は諦めた方がいいです。投稿者さんに全負担がのしかかっている。投稿者さんが大変なのを見ていて3人目を欲しがる旦那さんに殺意さえ覚えます。同居して仕事して家事して育児して1人でそんな頑張らないでいいよ』

『ごめん、旦那はなかなか最低だよ。18時に帰ってくるのにお風呂や寝かしつけはすべて投稿者さんがやっているってことだよね? 洗い物とかも。少し旦那に協力してもらうべき。投稿者さんも仕事しているんだし、毎日その睡眠時間じゃいつか倒れるよ……』

02

自分一人で何とかなることももちろんあるでしょうが、旦那さんにお願いすることで旦那さんが積極的に家事や育児に参加するチャンスとなります。ときには頑張ることも必要かもしれませんが、ときには旦那さんに頼って、2人で支え合いながら家庭を築き上げていけると良いのではないでしょうか。

文・物江窓香 編集・しのむ イラスト・Ponko

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

ワンオペ育児にぐったり……。ワーキングママたちのタイムスケジュール&アドバイスを大公開
旦那さんが朝早くからお仕事に行ったり帰りが遅かったりして、ママが育児をほぼ1人でこなしている、いわゆる「ワンオペ育児」のママさんも少なくないでしょう。ワンオペ育児での悩みの種のひとつは、タイムスケジュ...
平日休みの旦那さんをもつママたちは、ワンオペ育児の休日をどう乗り切ってる?
一家の大黒柱を担うパパのなかには、毎日忙しく仕事に飛びまわっている人もいることでしょう。働き方のスタイルもそれぞれ異なり、土日祝日は必ずお休みという場合もあれば、休めるのは平日しかないという場...
次の子どもが欲しいけど年齢が……ママの加齢によって変化する妊娠中・出産後の課題
30代、特に30代後半以降に、子どもが欲しいと感じたことはありますか? 子どもが欲しいと思う気持ちは尊いものです。ただ同時に、年齢による出産のリスクについても頭をよぎりませんか。 筆者に...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ワンオペ育児で何人目まで育てられる?