いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

無神経さにイラッ。義妹の子の名前をLINEアカウントに使う義母。ママたちから寄せられたアドバイスとは

pixta_33859474_M

SNSのユーザーネームやパスワードなどに、我が子の名前を使っているママは少なくないのではないでしょうか。アカウントを公開するかどうかは別として、なんといっても我が子は世界で一番かわいい存在! 日常の中でついつい思い出して、その愛おしさから使ってしまいがちなママもいそうです。

では自分の親、あるいは義理の親の場合はどうでしょう? 孫かわいさから、やっぱりその名前を使ってしまうものなのでしょうか?

どうしたって実娘が産んだ子のほうがかわいいのが、人情!?

「義母のLINEアカウント名が、孫のもの」というトピックが、ママスタコミュニティにあがりました。”孫”ではあるのですが投稿主さんの子どもではなく、義妹の子どものものなのだそう。

『義母のアカウント名は、義妹の子どもの名前と誕生日「◯◯0000」です。たしかにうちは年に1回しか会わない孫だけど、ふつうは息子の嫁の気持ちを考えない?』

義妹の子は、名前をアカウント名に使うほどかわいくて仕方がないよう。なのに我が子のことはスルー。投稿主さんは、どうやら不平等感を味わっているようです。
ところが寄せられたママたちの意見の多くは、「気にならない」でした。

『義妹って、ダンナさんの妹? ダンナさん弟の、お嫁さんじゃないよね? 義母にとって実娘の子どもなら仕方ないんじゃない? しかも自分たちは年に1回しか会わないんでしょ? これがしょっちゅう会ってるとか、義妹も同じ嫁ってことならまた違ってくるけどさ』

『うちの義母も実の娘である義姉の子どもの写真を、待ち受けにしている。全然気にならないよ。うちは年に1回じゃなくて、近所だからしょっちゅう会っているけど』

『うちも、義母のLINEアイコンはダンナの妹の子ども。数ヶ月ごとに新しい写真に更新されるけど、うちの子になってたことは一度もないよ。ちなみに義父のアイコンも義妹の子ども。義父母が要介護になったら、絶対に義妹にみてもらう』

「嫁が産んだ子どもより、実娘の産んだ子どものほうがかわいいのは当然」と、いうことですね。寂しい気もしますが、仮に自分に息子と娘がいたとして……と想像してみれば、義母さんの気持ちも理解できるかもしれません。

実際に名前を使われていたら。実母なら許せても義母の場合は……。

投稿主さんがいうところの”息子の嫁の気持ち”とは、我が子をないがしろにされている寂しさ、義妹さんに対するジェラシー、デリカシーのない義母さんへのいらだちでしょうか? 同じような体験があり「抗議をした」というママの声もありました。

『うちは嫁同士の立場で、無神経に同じようなことをされていた。向こうが待望の女の子だったという理由だけで。うちの子もすごくかわいがってはもらったけど、ガマンできなくて言ったよ。私に指摘されてはじめてそれが無神経なことだったと気づいたみたいで謝られたけど、私的にはもう手遅れ。それが実娘の子だったら、仕方ない気はするけどね』

娘の子がかわいいだけで、おそらく投稿主の義母さんも悪気はないのでしょう。集まった意見の中で意外に多かったのが「逆に我が子の名前を使われていたら、気分が悪い」というものでした。

我が子の名前を義母がSNSアカウント名に使っていたら……「イヤ」と感じるママたちも

『もし自分の子どもの名前をもじったアカウント名にされたら、きっと「うざい」って感じると思うけどな』

『自分の子どもの名前を使われたら、私はイヤ。義妹がかわいそうって思うけど』

『私だったら「我が子じゃなくて、よかった」と思う。義母のLINE上の知り合いに我が子の名前や誕生日を公開されていたら、気分が悪い。年配の人ならわけもわからず、全体に公開してる人も多いだろうから。ある意味、個人情報の垂れ流しだよね』

想像してみると、そのとおりかもしれません。実親であれば「仕方ないな」と思えることでも、義親が我が子の名前をユーザーネームなどにしていたとしたら? 孫がただひとりというならともかく、「なんで?」とびっくりするママもいそうです。

実の娘の子だからこそ、遠慮がない?ならば、実の親に使ってもらおう

アドバイスをくれたママたちもいました。

『仕方ない。我が家にはまだ小さいけど娘も息子もいるから、義母の気持ちがわかる。嫁の子には気を使うだろうし、娘の子だからこそ遠慮なくアカウント名に使っているんだよ』

『自分の実親に、同じようにしてもらえば? うちの子どもたちはまだ小学生だけど、将来を考えるときっとこんなふうになると思う。息子の子どもの名前→嫁の親が使う。娘の子どもの名前→私が使う』

たしかに嫁の子どもの名前を使えば、めんどうなことになる可能性もあるでしょう。それなら実の娘の子どもの名前を使ったほうが、お義母さんとしては気楽ですよね。
それでもどうしてもお義母さんにやめてほしいのであれば、はっきり伝えてみてもよいのでは? 体験談を寄せてくれたママのように「言われてはじめて気づく」こともありそうです。

文・鈴木麻子 編集・しのむ

関連記事

毎朝5時起きの同居の義母。休日6時半に起きたら「ゆっくりしすぎ」と嫌味……起きる時間も縛られるの?
※2020年1月時点の情報です。 義両親と同居中のみなさん、休日は何時に起きていますか? ある投稿者は、仕事の日は5時起きだけれど、休日に6時30分に起きたら義母に「前から言いたかったの...
義両親が自分と子どもを引き離そうとする……。厚意と受け取る?絶対に拒否する?
わが子と義父母の距離感をどう保つかは、とてもデリケートな問題。「育児中に難しいと感じることランキング」がもしあったとしたら、上位に食い込むのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、そんな義父母との関わ...
妊娠中義実家との近居が始まりストレスに……お義母さんの過干渉が負担?
妊娠を機に、実家あるいは義実家の近くにお引越ししたり、もしくは同居・近居したり。そうそう珍しいことではないのではないでしょうか。 投稿者さんは今第一子妊娠中。妊娠後に仕事を退職せざるを得ない状況...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母のLINEのアカウント名が