いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

年少なのにトイレトレーニングが進まない……先輩ママたちの的確なアドバイスから温かいエールまで

pixta_33873350_M
ママたちの前に立ちはだかる育児の問題はたくさんありますが、中でも多くのママたちが頭を抱える問題といえば、トイレトレーニングではないでしょうか。なかなかオムツが取れないとやきもきしてしまったり、他のお子さんの進捗と比べて焦ってしまったり……スムーズに進むことの方が珍しいかもしれません。今回ママスタコミュニティに投稿してくれたママさんも、トイレトレーニングに悩んでいる様子で……。

『年少の子どもがいますが、幼稚園で毎日1~3回お漏らしをしてきます。トイレトレーニングもできたと思えば後戻り、の繰り返しだったので完璧ではありませんでした。ただ、幼稚園ではことあるごとにトイレタイムがあると言われたので、パンツで行かせています。オムツもダメではないのですが、本人が嫌がるため履かせていません。プレッシャーや緊張に弱い子なので、今はそのせいなのかわかりませんが、家でも漏らしまくりです。このまま完璧にできるようになるのか不安で仕方ありません……。入園後もトイレトレーニングが全く進まなかった方、いつどのタイミングでとれたか経験談を伺いたいです』

年少のお子さんを持つ投稿者さん。トイレトレーニングは一進一退の状態とのことで、不安を抱えた気持ちを吐露してくれました。焦る投稿者さんに対して、ママたちからはたくさんのアドバイスが寄せられました。

今すぐ実践したい!先輩ママたちからのアドバイス

それではまず、具体的なアドバイスをくれたコメントの数々をご紹介しましょう。

とにかく褒める!

『焦らない、怒らない、だよね。そして成功したときにべた褒めする! 自信をつけてあげると外れるよ』

『漏らしたことはスルーして、トイレに行きたいと教えられたことを褒めたら?』

『年少さん始まったばかりだし、焦らなくて大丈夫ですよ。チビってしまっても教えたことを褒めてあげる。トイレの何に対してプレッシャーがあるのかを見て、先にそちらを改善させてあげないと進めないんじゃないかな? うちは明るいライトに変えて、「できたね表」を貼ってあげたらそこからトイトレが進んだよ』

トイレトレーニングには、とにかく褒めることが大切! と語ってくれたママが大勢いました。成功したときはもちろんのこと、もし失敗しても、「トイレに行きたい」と教えてくれただけで褒めるのもひとつの手なんですね。

タイミングを見極めて!

『家では漏らす前にトイレに連れていってあげている? まずは子どもに自ら行かせるんじゃなく、親がタイミングを計っておしっこさせたほうがいいよ』

『嫌がられても、必ずトイレでさせないと。「パンツが濡れて気持ち悪くなりたくないよね? 今ここで行ったらスッキリするし、パンツも濡れないで済むよ」みたいな感じでわかりやすく説明してあげて、トイレに行く大切さを教えないと。そしてうまくおしっこできたらべた褒めする。しばらくはあなたがタイミングを計って連れていってみてね』

『子どもがもじもじし始めてからではトイレまで間に合わないよ。とりあえず2時間に1度はトイレに座らせたら?』

またトイレに行かせるタイミングも重要だと教えてくれたママたちも。子どもがもじもじし始めてからではトイレまで行く前にお漏らししてしまうかもしれないので、2時間に1度はトイレに座らせる習慣をつけてみては……という具体的なアドバイスも集まりました。

焦らなくて大丈夫!ママたちのリアルな声

『オムツがまだ取れてない子に対しては、幼稚園側は「大丈夫ですよ~! そのうち取れますよ~!」って感じだった。「だけど、おうちでもトレーニングをして下さいね」みたいな。「もぞもぞしたら教えてね!」をとにかく繰り返す。おまるでもなんでもいいからすぐトイレができる環境を作る。家では下半身裸で過ごすと、すぐトイレに行ける』

『入園して半年しても、カバンにお土産(汚した下着)をさげてる子も見かけるよ。家では何も履かなくてもいいんじゃない? ノーパンは試したことある?』

『うちの子も年少で、まだオムツが取れていません。同じく逆戻りを繰り返しています。オムツが濡れたら自分では履き替えられるのはすごいと思います。うちはパンツでもオムツでも、漏らしてもほとんど黙って遊んでいるので……。クラスの何人かはまだオムツで、先生は「大丈夫」と言ってくれていますが、このまま夏になりそうで先が見えなくて悩んでいます。暖かくなってきたし、家ではノーパンにしてみようかと考えています』

『精神的なものじゃないかな。うちの娘は入園1年前にはとれていたし、夜中のおねしょもなかったけど、入園してから毎日おねしょするようになったよ。オムツがとれない子なんていないし、焦らなくて大丈夫だよ!』

ママたちの実際のトイレトレーニングへの奮闘ぶりや、周りのお子さんのお話など、リアルな声もたくさん聞こえてきました。多かったのは、「家の中では下半身裸で過ごしたらうまくいった」という意見。トイレトレーニングの際に取り入れてみてはいかがでしょうか。それでは最後に、ママたちの背中を押してくれるようなコメントをご紹介しましょう。

『大丈夫、大丈夫。あせらない。怒らない』

トイレトレーニングが上手く進まないと、ついつい焦ったりイライラしたりしてしまいがち。そんなときにはこの言葉を思い出して、ママたちがくれた具体的なアドバイスに従ってみるのもいいかもしれませんね。

文・motte 編集・しらたまよ

motteの記事一覧ページ

関連記事

トイレトレーニングを開始するときパンツを何枚準備した?役立った吸水グッズとは
幼稚園に入園したばかりの時期は、トイレトレーニングがまだ完了していないというお子さんもいるようです。ママスタコミュニティにもトイレが成功しないまま入園を迎えることになりそうだという投稿がありました...
リビングで”おもらし”する我が子。進まないトイレトレーニングに涙するママへのアドバイスとは
少しずつ気温が高くなり薄着になってきたのをきっかけに、あるいは入園を前に、「そろそろトイレトレーニングをはじめてみようかな」と思うママもいますよね。「ちょっと会話が成り立つようになってきたから」「...
義母が「2歳でオムツをとるのが普通!」と押し付けてくる……。みんなはいつからトイトレはじめた?
みなさん、子どものトイレトレーニング(以下トイトレ)はいつ頃からどんなタイミングで始めましたか? ある投稿者は、義母に子どものトイトレを強要されてストレスだと相談しています。 『今年の夏で2...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年少。毎日お漏らし。