いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

腕も腰も限界です!買い物帰りの「抱っこ!」コールに涙するママたち #産後カルタ

産後カルタ、も2019.3.31

歩けるようになった子どもでも少し疲れてくると「ママ抱っこ!」と抱っこをせがみ、歩いてくれなくなることがありますね。また疲れていなくてもママに抱っこしてもらいたい! と主張を譲らない子どももいるかもしれません。子どもと一緒に買い物に行った帰りで荷物が増えているママには、子どもを抱っこすることはなかなかに重労働になってしまうでしょう。「ママ抱っこ!」コールに涙するママたちの悲鳴が聞こえてきました。

『2歳1ヶ月の娘がいます。小さい頃からベビーカーが大嫌いで買い物行くにもずっと抱っこ。買い物中もカートもキャラクターのも嫌がり抱っこ。下ろすと泣きまくって寝転んで起きない。車が運転できないからいつも買い物袋と娘抱っこで本当に嫌になる。いつになったら歩いてくれるのかな?』

ずっと抱っこはできません!でも抱っこしないと先に進まない!ママたちの叫び

『姪っ子が2歳6ヶ月でずっと抱っこ。おろしたらひっくり返って泣く。泣くレベルじゃなくて悲鳴に近い。どうにかならないかなぁ~。大変そう』

『3歳半の今でも抱っこぉ~っていう。疲れていそうなら信号までね! と決めて抱っこしているよ』

『上の子も歩かなかったなぁ~。なだめたり誉めてもダメ。誘ってもダメ。 競争しよう! ヨーイドン! なんかしたら泣き叫んでひっくり返る。 叱っても突き放してもダメ。 目標を決めてもダメだった』

『うちの2歳娘も抱っこばっかりです。たまに歩くけど逆走する(笑)』

ママの抱っこにこだわる子どもたちにママたちも手をこまねいて、ただ受け入れているわけではないでしょう。距離や目印を決めて歩いてもらおうとしたり、なだめたり褒めたりかけっこを誘ってみたり……。しかし子どもの抱っこへの情熱は少々のことでは揺らがないようです。うっかり歩いてもらったがために逆走されてしまったママまで。子どもの抱っこへの情熱、恐るべし……!

万策尽きたか!?抱っこにこだわる子どもにママたちができることは

ママだって可能であれば抱っこしてあげられるでしょう。しかし下の子どもがいたり荷物を持っていたりすると子どもを抱っこしてあげたくでもできないこともあります。幼い子どもはママの状況がまだじゅうぶんに理解できないために抱っこをねだってきますね。万策尽きたかに思われるママと子どもの”抱っこ”をめぐる戦いですが、ママたちにできることはあるのでしょうか。

「無理な時は無理!」を子どもに伝え続けて学んでもらうこと

『泣いても寝転んでも無理な時は無理ってしていけば学習すると思うよ。泣いたってなんでも自分の思い通りにいかないって教えた方がいいんじゃない?』

『歩かないで泣いたら私は「よ~いドン!」して走っていた。泣いても別に構わないっていう対応をしていかないとね。まだ軽いだろうけどママが腰痛持ちになったら厄介だよ』

『よほどの時以外、「無理無理!」って言ってたら少しあきらめたよ』

外出先で子どもに泣かれてしまうとママは周囲の人たちの目が気になってしまいますね。しかし子どもが泣くたびにママが折れて抱っこしていると子どもは「泣くと抱っこしてもらえる」と学習してしまうでしょう。少々難しいかもしれませんが心を鬼にして、子どもが泣いても「今は抱っこできない」ことを淡々と子どもに伝えることが求められるのかもしれません。

少しでも歩いてくれたら「褒める!」

『家は2歳3ヶ月になった日に、急に歩くようになった。前日まで抱っこ抱っこ泣き叫んだのが嘘のように。何でだかはさっぱりわからず。でもその時褒めまくったら、本人は得意気な顔して照れてたから、私がニコニコ沢山褒めたのが嬉しかったんだろうね。それまでは私も歩け歩けオーラ。外行く度に歩かない事を責めたり、ため息ついたり怖い顔したりしていた』

少しの距離でも子どもが歩いてくれたら「ママはあなたが歩いてくれて助かった! 頑張ったね、ありがとう」と子どもに伝え褒めてあげるといいよ、というママからの体験談がありました。歩いてほしいときは子どもに笑顔でお願いすることもポイントのようです。大好きなママに怖い顔をされると子どももよけいに不安になり抱っこしてもらいたくなるのかもしれません。「ママと歩こう! 楽しいよ!」と笑顔で子どもに伝える方法も使えそうですね。

子どもが歩いてくれたら自宅でできる限り抱っこしてあげるのはどう?

『うちは3番目3歳半が未だに抱っこだよ~。でもさ~、上の子(小学生)なんて「抱っこなんて恥ずかしいからやだ」って……。結構寂しいよ。抱っこ~って言われるうちは抱っこしてあげようよ』

子どもは日々成長していきます。ママが抱っこできる期間はママが考えている以上に短い期間なのかもしれません。「抱っこなんて恥ずかしい!」と子どもからいわれて寂しい、というママもいました。買い物帰りに子どもがママの話を聞いて歩いてくれたら、帰ってから自宅でできるかぎり、”ご褒美抱っこ”をしてあげてくださいね。「歩いてくれてありがとう」の言葉も添えて。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト(産後カルタ)・金のヒヨコ

ママの泣ける、笑える、そんな気持ちを様々な作家が代わる代わる連載していく人気のSNS企画「#産後カルタ」が5月30日に書籍化されました! インスタで話題の「産後カルタ」って?

関連記事

子どもを「抱っこしすぎ」という義母にモヤモヤ……幸せをもたらす「抱っこの力」とは?
子育てをしていると、周りから言われる何気ないひとことに気分が上がったり下がったりすることってありませんか? 特に親世代とは、子育てひとつとってもやり方が違うことが多いものです。何かにつけて口を...
子どもを抱っこして筋肉痛!身体を痛めるママたちができることとは #産後カルタ
赤ちゃんが産まれるとママはもちろんパパも抱っこする機会が増えますね。中には抱っこしていないと泣いてしまう赤ちゃんもいるでしょう。沐浴の際など、かなりの時間片手で抱っこすることになりますね。大事...
抱っこ紐から子どもが落下しそうに……!ママたちが体験した”ヒヤリハット”事例TOP3
赤ちゃんを抱っこするための抱っこ紐は、育児中のママにとっては必需品。しかしその使い方によっては、大切な赤ちゃんを落としそうになったという方もいるのではないでしょうか。 抱っこひも安全協議会が...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
二歳 抱っこばっかりの娘にうんざり