いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

保育園を選んでいられない現実。先輩ママたちの最低限3つのチェックポイントとは

pixta_23122836_M

子どもをもつ働くママたちは子どもを預ける保育園をどのような視点で選んでいるのでしょうか? 保育園を探し始めたばかりのママから質問が寄せられました。

『保育園の見学に行った時、どんなところを見るべきか、先生にどんなことを質問しておいた方がいいか、などアドバイスがあれば教えてください。みなさんはどうしていまの園を選びましたか? それと、保育園と認定こども園どちらがオススメとかありますか?』

先輩ママは保育園を選んでいられなかった現実が

『うちは正直入れたらどこでもって感覚に近かったから「さすがにここはアウト」かどうかを見る程度だった。どこも同じぐらい園庭が広かったり、条件はあまり変わらなかったのもあるけど』

『待機児童が多いから、そんな選んでいられなかったよ。通える範囲の園を見学して、通ってもいいなと思った園を家から近い順に書いた』

待機児童問題に悩む自治体は少なくないでしょう。となると保育園を選んでいられない、というケースもあるのかもしれません。”保育園に入ることができたら御の字”という正直な気持ちをコメントしてくれたママがいました。子どもを預かってもらう大切な施設ではありますが、現実は厳しいようです。

1.先輩ママはココを見て保育園を決めました!-子どもたちの様子

『子どもの様子を一番に見るね。豊かな表情をしているか、先生と楽しそうに会話しているか、お行儀はどうか。子どもは見学がくるからってわざわざお行儀良くしないから』

『取り繕える先生たちより園児の表情やしぐさ』

一方で保育園を選ぶときはココをチェックした! というママたちもいました。見学の人たちが来ていてもいつもと同じように遊ぶ子どもたちの様子で決める、ということです。確かに! 子どもたちが楽しそうに遊んでいて先生に甘えられていたり先生への信頼を寄せている様子なら、安心して我が子を預けられそうです。

2.先輩ママはココを見て保育園を決めました!-保育園で課せられるルール

『役員の有無、子どもの用品は手作りっていう決まりがあるか、お弁当の日は月何日で、冷食を入れたらいけないとかルールがあるか、家でテレビを見せたらいけないとかの決まりがあるか。布おむつ、紙おむつも気になるね』

『準備する物が少ないか。場所によって体操着、バッグを買わされるし。あと行事が幼稚園並みに多かったり』

保育園に通うためには保育園が決めたルールを守る必要があります。そのため保育園が方針として掲げているルールによって保育園を選ぶ、というママたちがいました。保育園用の準備品を手作りする必要があるのか、お弁当を作るのは月に何回かといった”ママの負担”の度合いで選ぶのも重要なポイントですね。

3.先輩ママはココを見て保育園を決めました!-園の施設

『トイレのきれいさ。一度事前予約の見学じゃなくて子どものおむつ替えで突然借りてみるといいよ。本当にしっかりした園はいつ行ってもきれいだよ』

『目に見える掲示物や保育用品も大事だけど、見えにくい職員室や用具入れ、園の裏側あたり。あとは細かい部分にも安全対策がしてあるか』

さらにママたちは園の施設も細かくチェックしているようです。子どもたちが一日に何度も使うトイレをチェックするというママもいれば、見学ではあまりチェックしないであろう職員室や園の裏手なども見ておきたいポイントのようです。また、子どもへの安全対策が施されているかもチェックするとのこと。ママたちの観察眼は隅々まで行き届いているようです。

最低限チェックしたいポイントは子どもの様子・保育園のルール・保育園の施設の3つ!

ママたちのコメントを見た限りでは、保育園を選ぶときにチェックしたいポイントが3つあがりました。

まずは園に実際に何度も通っている子どもたちの様子です。子どもたちが先生と楽しそうに過ごしていれば、実際に我が子を通わせても楽しんで通えるかもしれない、と推測できるでしょう。

そして次は保育園から課せられるルールです。毎日のことですから子どもとママの両方の負担にならないようなルールであることが重要になるでしょう。守ることに抵抗を感じない園であれば毎日の負担は少なくなるのではないでしょうか。

最後は保育園の施設です。毎日我が子が通う場所ですから、施設はやはり安全と清潔さに配慮してほしいもの。最新の設備を揃えることを要求するわけではありません。常識の範囲内での安全性と清潔さが確保してあることを親の目で確認しておきたいですね。

もちろん今回ママたちが教えてくれた3つのポイント以外にも保育園選びのポイントはあるでしょう。ただ、ママたちが経験をもって教えてくれたこれら3つのポイントは保育園選びにおいてかなり重要なポイントになるのではないでしょうか。これらのチェックポイントを生かして”保活”を乗り切ってくださいね。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

子どもが保育園も幼稚園も”行かない”選択肢は今どきありなの?旦那のモラハラ?
みなさん、子どもは保育園か幼稚園に通わせようと思っていますか? ある投稿者は、子どもの預け先について旦那さんと話し合いをしたけれど、旦那さんの主張が納得できないと相談をしています。 『子ども...
【在宅勤務】保育園からの呼び出し #4コマ母道場
【第2話】在宅勤務のいいところは…… 漫画・なかやまねこ 子どもの体調不良による園からの呼び出しどう対応する? 子どもの体調不良で保育園や学校からの呼び出し連絡が来た場合、共働きのママは...
「年々厳しくなる保活」は本当だった!「保育園落ちた」で離職した人も
保育園の入園内定通知が来たり、来なかったり……。この春から子どもを預けて働きたいママたちにとって、1〜3月は落ち着かない時期ですよね。働きたいママたちが増加するのにともない、「希望する施設に入...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保育園の見学、どんなところを見たらいいですか?