お下がりで頂いた子ども用品が全て高級ブランド!保育園で使ったら嫌味ですか?
子どもが保育園に通うようになり、服の着替えが想像以上に必要になったという経験を持つママは多いのではないでしょうか。園から指定された枚数どおりに準備しても、すぐに足りなくなって買う羽目になったという人も。そのようなとき有難いのが「おさがり」や「いただきもの」です。さんざん使いこまれていようと、どこのメーカーのものであろうと、とにかく数があれば大助かり! ……のはずだったのですが、今回ママスタコミュニティに登場したのは、頂いた子ども用品を保育園で使うことを躊躇しているというママでした。
『頂きもののお下がりの子ども用品が、服やグッズ類、ほぼ全て同じ高級ブランドのものです。春から保育園に通う息子に持たせたいのですが、使わせても嫌味じゃないでしょうか』
高級ブランドの子ども服、保育園では避けた方がいい?
実は投稿者さんの義理のお姉さんが、とある高級子ども服ブランドの大ファンだったらしく、たくさん集めていたものを譲ってくれたのだそう。せっかく頂いたものを使わないのももったいないですし、投稿者さん自身もデザインの可愛さが気に入っているので、保育園でも使わせたいそうです。ですが二の足を踏んでしまうのには、過去のツラい経験があるからのようです。
『以前、支援センターに子どもを連れて行ったとき、義姉にもらった高級ブランドの子ども服を着せていったら、一部のママさんにかなり意地悪なことを言われました』
過去に通りすがりのママたちから掛けられた、心無い言葉に傷ついたという投稿者さん。保育園に着て行かせたり、持たせたりするとまた嫌な思いをするのではと怖くなってしまったのかもしれません。ですが、せっかく良いものがあるのにわざわざ買い直すのももったいない話です。保育園で高級ブランド品を子どもに持たせたり着せたりすることに対し、ママたちはどのように感じるのでしょう。
自分が気にする以上に、周囲はよその子のことは気にしてない
『別に何着せても、子どもの服なんてそんなに見てないよ。何か言われたらお下がりだと普通に言えばいいし』
『汚かったり、毛玉だらけだったり、ヨレヨレ過ぎると「あれ??」って思うことはあるけど、他の子どもが何着てようがキャラクター物使ってようが、まったく気にならないけど』
『大丈夫だよ。保育園なら送り迎えの時間もバラバラだし、親が他人の服装をチェックする暇なんてないでしょ』
働くママたちが忙しい僅かな時間で行き来する保育園。待ったなしに時間に追われているママたちが、他のお子さんがどのような服を着ているか、どのような小物を使っているかまで見ていない・気にならない……というのは分かる気がします。
ブランドと気づいても何も思わない人の方が多い
『お祝いに貰ったのかなーって思う程度だよ』
『うちの子もその高級ブランド。服、靴下、お弁当用品、手さげ袋とか色々持たせてるけど、嫌味なんて言われたことないよ』
『幼稚園にもブランドづくしの子いるけど、好きなんだなーって思うくらいで特に何も感じないよ』
たとえ高級ブランドと気がついても、特に何も思わないし、相手に言うこともないというママも多いようです。
筆者は子どもが保育園に通っているころ、子ども服ブランドに関わる仕事をしていました。そのせいか他のお子さんがブランドものを着ていると、「○○のだ」なんて気づくこともありました。ですが、高級ブランドだったら「お金持ちだなあ」ぐらいに思うことはあっても、嫌みのように口に出すことなんて一度もありませんでした。日常会話として「○○のだね、可愛いね」などと口にすることはあっても、わざわざ嫌みを言う人の気持ちは理解できません。
突っ込まれたら「おさがりアピール」をする
『「全部貰い物なんです~。うちは高くて買えないんですけどね」って気さくに言っておけば?』
『何か言われたら「お下がりなの~。趣味違うんだけどね」とでも言っておけばいいよ』
今回登場した高級ブランド子ども服は、とても知名度が高いため気づかれてしまうことも多いのかもしれません。そのせいでもし誰かに何か嫌みのようなことを言われたら、「いただきもの」である事実を説明しておけばいいのではないでしょうか。嘘はついていないのですから、投稿者さん自身も後ろめたいことがなくて良さそうです。
高級ブランド子ども服に関するアドバイス
好きなものを好きなように着せたり持たせればいい。ママたちの大半はこのような意見となりました。ですが、高級ブランド子ども服を着せたり持たせたりしていると、面倒なことも起きるそう。避けるためのアドバイスや注意点も寄せられました。
『参観日とか、他のママも来るような行事の日だけは、普通のキャラクター物とかを持たせるといいよ。お受験ママに人気のブランドだったら、他のママから「お受験するの?」とか聞かれちゃって面倒なことになるかもしれないし』
高級ブランド子ども服の場合、子どもの受験時の服装や持ち物として人気が高いものもあります。今回投稿者さんがお下がりでもらった服のブランドも、まさにお子さんの受験のときによく名前があがるブランドだそう。実際にお受験をするのかしないのかに関わらず、周囲のママから何度も聞かれるのは面倒ですよね。しかもそのせいで変な誤解や嫉妬などをされてもますます面倒です。行事など多くのママの目に触れる場面では避けるというのはいいアイデアかもしれません。
保育園側が問題なければ、なんでもOKでは?
同じ保育園に子どもを通わせているご家庭でも、それぞれの世帯収入や生活スタイル、好みなどはさまざまです。何にお金をかけているかも、周りからは分からないものです。だからこそ見えるものだけで判断して意地悪をしてくる人もいるのかもしれません。ですが、せっかくの良いお品を、一部の人の目や言葉を気にして使わないのはもったいないですよね。
どちらかと言えば周りの目よりも、保育園側が問題ないかを優先して確認しておくほうがいいかもしれません。園で過ごすうちに服や持ち物は汚れたり破れたり、酷い場合は紛失したりすることもあり得ます。そのため高級ブランドのものは避けてほしいとアナウンスをしている保育園もあります。保育園側の問題がなく、汚れや破れなどのトラブルにも「まあいいか」と思えるのなら、周りに何をいわれようと「もらいもの」アピールをするなどして、堂々と着せたり、使わせたりしてもいいと思いますよ!
文・櫻宮ヨウ 編集・井伊テレ子
- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子ども用品ほぼ全部ファミリア