小学6年生女子、グループから仲間はずれにされて2年。中学に向けて親は何ができる?
仲良しグループからの仲間外れ。あなたは親が介入せず子どもに任せますか? 子どもに任せるとして、いつまで見守り続けますか?
小学生ともなると、大人は何事も子どもたちで解決できるように見守り導いていきたいところですが、一度誤った方向へ事が進めばあっという間に取り返しのつかない事態になることもあります。子どもたちで解決できる段階か、それともいじめの始まりか……。それを周りの大人が判断しようとすると極めて難しいのが、小学生高学年の女子グループの特徴かもしれません。
小学6年生の娘さんを持つママから、「娘が仲良しグループからの仲間外れにされた」との投稿がありました。
卒業間近の小学6年生女子、仲良しグループから仲間はずれにされる
『今6年生です。5年生の時から度々、娘を仲間はずれにする子がいます。最近仲間はずれが酷く、娘が学校に行きたがらなくなったので担任に伝えたところ、「話せばわかる子だと思います」と言われました。5年生の時からずっとなので話せばわかる子だとは私は思いません。話したところで「チクった」とさらに嫌がらせをうけるんじゃないかとも心配しています。私としては中学のクラス編成だけ考慮してもらえたらと思っているのですが、それっておかしいでしょうか? 先生の言っているように話し合いをさせた方がいいのでしょうか』
『Aちゃんは仲良しグループの内の1人なので家に数回遊びに来たこともあります。娘だけ遊びに誘わず、娘の前で「今日○○集合ね~」とされたことも何回もあります。学校でも娘とグループ内のBちゃんと話しているとBちゃんだけを腕を組んで連れて行ったりと、何かと1人にされていたようです。担任に話したのは今回が初めてなので話し合いはしたことはありません。今日はグループ内のもう1人からも酷い事を言われ、娘が「我慢の限界で休みたい」と言ったので担任に初めて話しました』
『娘はもう「人が信用できない」と言っています。卒業まであと少しで今さら他のグループに入ることもできないので我慢して今の仲良しグループにいたという状況です。担任からすれば「いつも仲良くしてたのでは?」と思っていたと思います。今日はもう学校は休ませました』
「我慢の限界、学校を休みたい」はもはや赤信号。子どもからの「助けて」のサイン
約2年も仲良しといじめの間にいた末に「学校を休みたい」と言った娘さん。もはや話し合いで解決できるような状況ではないのでは? という意見が寄せられました。大人は1日はあっという間に過ぎますが、子どもの1日は長いもの。しかもいじめに耐え続ける730日だったら……。考えてみてください、健康でいられるでしょうか。
『お腹痛い、学校行きたくないって言っている時点で、もう赤信号。親は全力で娘を守ることが一番だと思うよ。言い分なんてみんなバラバラだと思うけど、「自分の家族だけは自分のことを信じてくれる」って娘さんが思えるように行動すべき』
『話してわかるならとっくに解決できてるだろうし』
『あと数日っていうのは大人の考えで、子どもには1日がとても長く苦痛だからね……。担任がダメなら主犯格の親にのみ電話する。他の女の子の名前を出さず「どういうつもりなのか」聞くかな』
状況によるものの、こちらの話を冷静に受け止めてもらうために段階を踏むのは必要という意見もあります。
『対応してくれる事にお礼を言った上で、話し合いの前にまず1人1人に話を聞いてもらえるようにお願いしてみたらどうでしょう。いきなり3人以上の話し合いだと、性格とか力関係によっては言いたい事が言えないまま終わってしまうかもしれません。話し合いはその場で変化するので、大人でさえ全て上手く伝えられない事もありますし、言葉足らずや表現が良くなかったかななどと後から思ったりします。なので私は詳しく状況を確認して文章で相談して、対応は先生にお任せしています。漏れなく伝えて相手の話も合わせて、学校側で相手に悪い事があれば注意したり、うちの子にアドバイスがあればしてもらえると思うので。話し合いもしないでいろいろはっきりする前に中学校の話を持ち出すのは、あなたの方が変わった人と思われかねないので段階を踏んだ方が良いと思います』
いじめについて話し合う時間をかけた結果うまくいかなかったケースも
かつてお子さんやご自身がいじめを受けた立場の方から、本人たちに任せてうまくいかなかったケース、話し合いがこじれたケースの体験談が寄せられました。子ども同士で考え解決してもらうのは基本ではありますが、まだ小学生。いじめが悪化する方向へ進みすぎていたら大人が当人たちを離すことも、最悪の結果を招かないために必要なのかもしれません。
『6年生だったら、担任には中学のクラスを分けてもらうだけをお願いするかな。うちもいじめを受けた側です。先生は加害者を「いい子」とばかり言いました。親を交えた話し合いもし、案の定親も「うちの子はそんなことしてないと言ってます」と言い、こじれていく一方。こちらがどれだけ主張してもケガとかの証拠がなければとりあってもらえません。特に女子は今後のことが心配でしょう。先生に言えば言うほど孤立するかもしれません。幸いもうすぐ卒業なんですから、新しい生活を安心して暮らせるような前向きの対応をしてあげればと願います』
『私は中学になってから不登校になった子を知っているので、もし先生に言えるのであれば伝えるべきではあると思います。解決するまでは無理して登校はさせないかも。ただ休むと学校には行きにくくなると思うので、早く解決するといいですね』
『私が子どもの頃は親がそこまで出てこなかったし、私も親に友達関係のことを言ったことはないけど、でもあの頃にクラスを離してくれる方法があったのならやってもらいたかった。1年間一緒のクラスって本当に地獄だわ』
『私は、「中学で別のクラスにしてください」ってお願いしたよ。同じになったら登校拒否するかもしれないとか大袈裟に言った。結果、違うクラスになって今は中学2年だけど楽しく登校してる』
投稿者さんの選択は?娘さんへ寄せられたエール
投稿者さんは皆さんのご意見を受けて、娘さんを守るためにこのような決断をしたそうです。
『皆さん、ありがとうございます。担任には「クラスを離してください」とお願いしたいと思います。2人とも頭の回転がよくずる賢い子です。私が今まで言ってこなかったのは、娘に乗り越えてほしい気持ちがあり「気にしない! 気にしない!」と励ましてきたからです。仲良くしてる時は楽しそうだったので。でも、ここにきてもう限界だなと感じて休ませました』
『もう娘は充分に我慢したと思います。モンペと言われてもなんでも、クラスを離してもらうことだけはお願いしたいと思います』
娘さんは仲良しグループの子から”舐められている”感じもあったそう。残念ながら励ましが仇となってしまい、投稿者さんは反省されているとのことでした。
ママさんたちからはこんな温かい言葉が。
『これを機に、親子で強くなることも必要だと思うよ。スルースキルをつける、あと特定の友人に縛られないこと。グループから離れる勇気を持つこと。中学は気の合う子が多いといいね』
『娘さんにはどこに行ってもそういう人はいることを伝えて、対処法も一緒に考えるなり教えるなりしないとね』
『小学校は狭い空間で針のむしろではあるから、習い事や塾で別の世界を広げてあげたら』
『あと少しで卒業だし、新しい出会いに期待して、休日は母と娘の時間をたっぷり満喫したらどうかな? 中学に入ると、部活に勉強に忙しくてさ、ゆっくりできる時間ないよ~』
我慢ばかりが子どもの将来の為になるとは限らないようです。親は子どもの目線に立ちつつも時には大人が入るべき状況かどうか判断できるように、そして子どもの世界を広げられるようにしたいですね。
文・しらたまよ 編集・しのむ イラスト・Ponko
関連記事
※義実家 に関する記事一覧- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 仲間はずれにされて