「義母に子どもの面倒を見てもらっている人、子づくり宣言していますか?」の声に非難殺到!その理由とは?
夫婦の事情や待機児童の問題で実親や義母に子どもの面倒を見てもらっている方もいるでしょう。子どもを夫婦だけで育てるのか、親族や家族で育てるのかはそれぞれのご家庭によって考え方が違ってくるかもしれません。ある投稿者は、そんな方にこのような質問をしています。
義母に子どもの面倒を見てもらいたいけど、子づくり宣言するべき?
『我が家は結婚したときから旦那の実家で義母と同居をしています。娘を妊娠したときには、保育園は待機児童の多い地域で無理、私も旦那も義母も仕事をしているため子どもの面倒を見る人で揉めました。結局義母が仕事を辞めてくれて子どもを育てることができたのですが。
娘が幼稚園の年中に上がったタイミングで義母は外でパートをはじめたのですが、娘が熱を出したり怪我をしたり、幼稚園が臨時休園になる度に義母に頭を下げてパートを休んでもらいました。今は子どもも小学生で、義母もパートを増やしたり友達や兄弟と旅行に行ったりと自分の時間を楽しんでいます。
このタイミングで第2子を作って義母に子育てしてくださいと言ったら義母にかなりがっかりされると思います。しかし、私達夫婦の年齢を考えるとこれ以上先延ばしにというのは難しいです。実母にはいきなり妊娠したと義母に伝えても困惑するだろうから、子作りをするタイミングで話しなさいと言われています。でも、同じ屋根の下に住んでいて、「今日から子作りするから妊娠したらあなたはパートを辞めて子育てするんだぞ!」と話すのはおかしくないですか? 同じような方は子づくり宣言していますか?』
共働きの投稿者が住んでいる地域は、待機児童が多く子どもを保育園にいれることができないため、義母にパートをやめてもらい子育てをお願いしたそうです。しかし、第2子がほしくなり、子育てから離れた義母にどのタイミングで話を打ち明ければいいのか悩んでいるとのこと。この相談にさまざまな意見が寄せられました。
子どもを産んで義母に頼るママに非難殺到
『頼ること前提ってそもそもおかしい。投稿者が時短パートにして、必要なときには頭下げて休めばいいだけ。パートじゃきついなら産むべきではない』
『せっかく子育てが終わって自分の人生を楽しんでいる人に、孫が増えるから子育てよろしくなんてどんな神経していたら言えるんだか』
『投稿者は同じような人たちがどうしているか聞きたかったんだろうけど、そんな非常識なことをしている人誰もいなかったね。「今日から子作りするから妊娠したらあなたはパートを辞めて子育てするんだぞ!」って話すのがおかしいんじゃなくて、自分で育てる余裕もないくせに人をあてにして子どもを作ろうとしているとこがおかしいって気付こうよ』
家庭の事情はそれぞれあるでしょうが、投稿者の場合は義母が望んでいない子育てを強いられることにママたちから非難の声が殺到していました。義母に子育てを丸投げする姿勢がママたちからの批判を招いたようです。
ママも子育てを頑張るべきとの声
『義母に頼らない方向で頑張らないと。育休を取るとか、保育園に預けるとか。風邪のときも基本は投稿者か旦那さんが休んで、どうしても都合がつかなければ義母に休んでもらうって方向で話しを持っていかないと「もう一人子ども欲しいから、産まれたら仕事辞めてね」なんて図々しいお願いできないでしょ、普通の人は』
『義母と旦那が働きに出てお金には困らない、そして家でまったり子育てなんて最高なのに。知り合いは実母に預けて美容師やっているけど「こんな老後の予定はなかった」と言われたらしいです。冗談まじりの本音だろうね。投稿者は子どもを育てる気ないなら産まなくてもいいんじゃない?』
育休を取ったり、保育園に預けたりと働くママやパパでも子育てする方法は見つかるでしょう。義母を最初からあてにするのではなく、子どもを育てる環境を下調べすることが大切なのではないかという意見もありました。
義母と話がついていれば問題ない。第2子の前に話し合いを
『うちは同居して義母に子どもの世話をしてもらっているけど、正直それが当然だっていうのが暗黙の了解だった。義父母も結婚が決まったときから私には外で稼いできて欲しいってずっと言ったから』
『ローンがあって仕事を辞めることができない、でも子どもは欲しいって言うなら、旦那さんと投稿者さんのどちらかの仕事を変えて夫婦のどちらかが子育てできるようにするしかないと思うけど。娘さんが小学生になってやっと手がかからなくなって、お義母さんは楽しんでいるのにまた一から子育てしてってのは可哀想。一度もうひとり欲しいってことを伝えてみたら?』
『実母や義母が望んでやっていたり、負担になってなければ問題ないし、保育園に預けるのも問題ない。ただ今回の件は義母にだけ負担を負わせてどうにかしようとしているところが問題なんだと思う。迷惑をかけると分かっていて次の子の計画なんて無責任だよね』
義母が望んで子育てをしてくれるのなら、義母に任せても何も問題はないかもしれません。しかし積極的に子育てをしたいわけではない義母に子どものお世話をお願いしたいのなら、第2子の家族計画を義母を交えて立てていく必要があるのではないでしょうか。義母も家族の一員としてとらえ、「子づくり宣言」のような一方的なものではなく、謙虚に相談する姿勢が重要になってくるでしょう。
関連記事
※保育園や学童は可哀想!働きながらの子育てを批判していた義姉の教育費の援助を頼まれた!ママの対応は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 同居して義親に子供を育ててもらってる方、子作り宣言は?