いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那は褒めて育てるもの?世のママたちが実践している「旦那の伸ばし方」の極意とは

pixta_45841896_M

「旦那さんは、褒めて育てるのよ」。そんな言葉を聞いたことはありますか?

筆者は、正直この言葉を聞くと「なんで、私が育てなきゃいけないのよ……」という気持ちになります。でも旦那に「良い歳をした大人なんだから、自分で気づいてほしい!」とイライラするよりも、旦那が自然に行動するように自分が促せることがあるなら、その方法を知るのもいいのではと思うのです。

この「旦那を育てる」ということを、世の中のママたちは、どのくらい意識しているのでしょうか。また、そのためにはどんな方法を実践しているのでしょうか。
今回は、ママスタコミュニティに寄せられていた「旦那さんを褒めて育ててる?」というトピックに集まったママたちの意見をまとめてみました。

うまく旦那を褒めて育てているママたち。育てるというより感謝を伝えているかも?

旦那さんを“育てる”というよりも、意識して感謝の気持ちを伝えているという意見がたくさん寄せられていたのが、筆者には印象的でした。

『褒めるより、些細なことでも「ありがとう!」「助かるよ!」とか大げさに言ってる』

『家事をやってくれたら「ありがとう」は必ず言うようにしてる』

『褒める事よりも夫に何かしてもらったら感謝の気持ちを毎回伝えています。お互いに労わり合う感謝の気持ちが大切だと思います』

『誉めるというより、「ありがとう! 助かった~」と大げさに感謝してヤル気を伸ばしてる』

『労いと感謝は言葉にしてきちんと伝える』

育てようとした結果がこれ……調子に乗る旦那さんたち

男の人ってこれだから大変……という気持ちになる結果報告もありました。褒めて伸びるのではなく、褒めたら何もしなくなった、というのは、残念すぎますね。

『誉めて育てた結果、見返りがないと家事をしなくなった。褒める=「本来はしなくていい役割をやってる」と思うタイプの人間は褒めて育てない方がいい』

『うちの旦那はちょっとでも褒めようもんなら「良いことした!!」って満足してその後はしばらく何もしない』

『一時期やってたけどつけあがるだけだからやめた』

『褒めたら調子乗ってダメだったわ。怒る方に切り替えた』

今さら旦那を育てるなんて無理……最初から諦めているママたち

最初から諦めているという声も多数寄せられていました。変わってほしいという気持ちはあっても、自分で気づいてほしいというのが本音ですよね。

『無理。褒めておだてても調子に乗ってますます自己中になるだけ』

『そこまでしてやってもらわなくても結構だ!』

『育てるなんてめんどくさい』

『褒めたり、感謝してるけど、全く育ってないわ……』

『まず褒める段階まで行ってない……』

うまく旦那さんを育てているママたちは、旦那さんを育てるということではなく、「感謝の気持ち」を伝えることを意識していることがわかりました。
諦めてしまっているママや、実践したけど効果がなかったという声もありましたが、育てるという意識ではなく「感謝を伝える」ということを実践すると、何か変化があるかもしれません。

日頃は何も言われないことでも、時々「ありがとう」という一言をもらうと、嬉しくなったりしますよね。相手がしてくれることへの感謝や、それを伝えあう思いやりが大切なんだなと気づかせてもらえる、ママたちの声でした。

文・鈴木じゅん子

関連記事

「大人の発達障害」を認めない旦那……。“円満”な未来へ向けて妻ができる3つのこと
結婚してからパートナーに対して「発達障害があるのではないか……」と疑いをもったことはありますか? ある投稿者は、子どもが軽度のADD(注意欠陥障害)と診断されたことで、同じような行動をとる旦那さん...
産後の奥さんに対しての配慮が足りな過ぎる旦那さん。「産後クライシス」はどうしたらいいの?
「なんでこんなにイライラするんだろう……」。 産後、夫に対してのイライラが治まらず、「愛が冷めたのかな? この先夫婦としてやっていける?」と、自分の気持ちに戸惑った筆者。 読んでいた育児本...
「旦那の帰りが早いママ友が羨ましい」小さい子どもをワンオペ育児中の妊婦。ストレス解消法は?
妊娠中は疲れやストレスがたまりやすいもの。さらに小さい子どもを抱えてのマタニティーライフは、想像よりもずっと大変なときもしばしばあります。その上、旦那さんがなかなか育児に協力してくれないワンオペ育...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那さんを誉めて育てましょうって言うけど…