いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

園や学校だけではない?結局ママがやらなければいけない”役員仕事”とは

園や学校だけではない?2

新年度は子どもたちにとって新たな生活が始まる時季ですね。新たなスタート、という意味ではママたちにとっても新年度は緊張する季節かもしれません。それは子どもの園や学校、習い事、あるいは地域の”役員”の仕事を新たに仰せつかることがあるからです。順番で回ってくるものではあるけれど、役員の仕事によっては時間的にも肉体的にも負担になるものもあるかもしれません。ママたちには一体、どのくらいこなさなくてはいけない”役員仕事”があるのでしょうか。

『もうすぐ新年度、役員やる?』

やりません!中には「できない……」というママも

『やらない。役員会が夜だから仕事で出られない』

役員をやらない、というママは「役員会に出られないから」との理由からでした。役員をやりたくでも家庭を維持するためには仕事を優先せざるを得ませんね。バランスが難しいところです。

『もう2年連続、保育園時代から入れたら4年連続』

こちらは、小学校の役員でしょうか。2年連続、というママがいました。なんと保育園時代から何らかの役員を担当されており、4年連続なのだそう。よほど皆さんから信頼されているのですね。

『育成会、学年部会、専門部、部活動。全役員終わったー』

やらない、というママの中には「お役目終了になりました!」という達成感あふれるコメントが届きました。これまでお疲れ様でした。

やります!私は「〇〇役員」です!

『やる。地区委員やることになった』

子どもの園や学校関係の役員だけがママの役割ではないようです。地区の役員をやることになった、というママがいました。地域で開催されるお祭りなどの準備をする役割などが思い浮かびますね。1年間、頑張ってください!

『立候補はするよ! 子ども1人につき1回役員だからやらなきゃならないので』

こちらは子どもの園や学校の役員に立候補する、というママ。子ども1人につき、1回はやることになっているのだそう。子だくさんだと何度もやることになるのですね……。

『子ども会の役員やる。あとは長女の学校の役員をやればとりあえず中学までの学校関係の役員は終わる。地区の役員とかはまだまだ死ぬまで回ってくる』

子ども関連ではあるけれど、園や学校とは関係ない地域の子ども会にも役員仕事はあるようです。地区の役員は1回だけでは済まないのだとか。……まだまだ先は長いですね。

『今年は幹事。あと息子のクラス役員を何かしら狙ってる(6年になる前にやらないと大変だから)』

一年に役員仕事を2つ掛け持ちしようとしているママもいるようです。卒業年にあたる6年生の役員になると忙しくなるのでしょうか。掛け持ちよりも忙しいとは……、ちょっと怖くなりそうです。

役員仕事を担当するママたちの本音はいかに?

『なってしまったら仕方ない……』

そうですね。くじ引きやじゃんけんなどで役員を決めることもあるでしょう。誰かがやらないといけない仕事です。やるしかありませんね。

『学童の副会長。いやだー』

なんと学童にも役員仕事があるようです。ストレートに「いやだ」とおっしゃっているということは相当忙しいのでしょうか。

『私、4年連続だ……。今年はゆっくりしたいと思ってたのに、アミダで当たっちゃった』

こちらは4年連続で何らかの役員をやっている、というママ。1回やったら免除、というシステムはないのでしょうか。

『くじでなった、楽しみ』

『今年度は長男小学校でやった。新年度は次男年長で卒園行事係をやる。やりたかったから楽しみ』

こちらは役員仕事が楽しみだ、というママたち。同じ仕事をやるのなら楽しみながらやると時間も早く過ぎそうです。疲労も少なく感じるかもしれませんね。

園や学校だけではない?1

どうせやるなら楽しんで!いずれやるのなら早めが良いかも

園や学校関係の役員にしても地域の役員にしても、いずれ担当しなくてはいけない決まりになっているでしょう。それならば家庭の状況を顧みたとき、小さい子どもがいて育児が大変、介護しなければいけない、などの「できない理由」がない年にやってしまうのもいいかもしれません。

そして、たとえ「やりたくない」と感じていたとしてもやってみたら楽しい仕事が見つかる可能性もあるでしょう。何か楽しめることを見つけるようにすれば、役員の仕事もそれほど負担にならないかもしれませんよ。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト・善哉あん

関連記事

PTA役員を回避したい!選ばれないためにとったママの秘策とは
年度初めに行われることが多い、園や学校のPTA役員決め。育児や介護、仕事の都合などがあり、今年度はどうしても引き受けられそうにない場合は、できれば回避したいと思っているママもいるかもしれません...
「役員の仕事」を通じて人間関係が険悪になったママの悩み
子どもが成長し、保育園や幼稚園、小学校に上がるようになると保護者の方は役員の仕事を担当する機会があると思います。ようやく自分の時間が少し持てるようになったとおもいきや、待っていた役員決め。ママたちの中...
ママたちを憂鬱にさせる「役員決め」 覚えておきたい「持ちつ持たれつ」
筆者は、年中になる娘を持つ母です。昨年は、“初めての幼稚園ママ生活”を過ごしました。2年目に突入するこの時期、昨年と違うのは「役員決め」を意識しているということです。 年少のときは、意味もわから...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
もうすぐ新年度、役員やる?