いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

人の顔色をうかがいすぎて職場が苦痛……。仕事を長続きさせる6つの意識

pixta_26035657_M

「あの時なんで変な言い方しちゃったんだろう」「話しかけるタイミングが悪かったかな?」など、自分がしたことを思い返して自己嫌悪を感じたことはありますか? ある投稿者は、職場で自己嫌悪を感じるあまり、いつも退職をしてしまうのだそうです。

『すごくキツいとか人間関係が悪いとかじゃないんだけど、「あのときああ言ったけどこう思われてないかな」「不愉快だったかな?」と思い、家に帰っても自責の念にかられます。そして無駄に疲れます。
例えば、シーンとしてる場で先輩に仕事の質問をします。もちろんそれ自体が悪いことではないのですが、そのシーンとしてる中でまで聞くべきことだったかな? と思うと後悔し、しばらく落ち込んでしまいます。人から言われたことじゃなく、自分がしたことや言ったことが気になり自己嫌悪で退職してしまいます。できれば長く続けたい……長く続けるにはどうしたらいいですか?』

自分の性格を考慮したうえで、それでも長く続けるにはどうしたらいいかという質問に、ママスタコミュニティにはアドバイスが寄せられているのでご紹介します。

仕事を長続きさせる6つの意識

みんなが仕事を長続きさせるうえで意識しているのはどんなことですか? 6つのポイントに分けてご紹介します。

1.責任感を持つ

『責任感を持つこと。パートとはいえお給料をもらって仕事するのだから、そんな簡単に辞めたら職場にも迷惑だよ』

『自意識過剰こじらせているのかも。長続きせずすぐに辞めてしまうのは職場にとって迷惑。それだけはしないと心得て責任感持ってやるしかないよ』

仕事に責任感を持てば、辞めたいと思った時に思いとどまることができるかもしれませんね。

2.考えすぎない

『私もかなり気にしすぎる性格で、投稿者の気持ちは分かるよ。ちょっとしたことがすごく気になってしまうんだよね? でもそういうのは大抵、自分で勝手に考えすぎてこじらせているだけだと思うよ。相手はその場をすぎれば全然気にもしていなさそうだもん。いや、その場でも何も感じてないかもよ。どこに行っても何かしらはあるものだし、考えすぎてもきりがないよ。長く勤めて、そこが第二の居場所になるといいよね。仕事が充実してくると楽しくなるかもよ』

『気にしすぎじゃない? 仕事の質問なんて当たり前だし、誰も気にしてないと思うよ。勝手に自己流で進められる方が大迷惑なはず。いじめにあっているとかでなければ大丈夫だよ。長くいるとだんだんと転職する方がめんどくさくなるよ』

周りの人のことまで考えられる投稿者さんはとても優しい性格なのでしょうが、自分が辛くなってしまっては逆にマイナスポイントになってしまいます。バランスが取れない場合は、考えすぎないことが大事なのではないでしょうか。

3.気張りすぎない

『最初から「長く続けよう!」と気張らない。「長く続けたいので~」とか周りに言わない。もちろん面接のときは「続けたいと思ってる」と言う必要はあるけどね。あとは気がかりなことが起きても勇気を出して翌日も行ってみる。意外と周りは気にしてないことも多い。その繰り返し。自分次第だよ。がんばれ』

『なんか……気持ち分からなくもないよ。私もそういう節があるからさ、若い頃は気疲れがすごかった。自責の念にかられるって感覚、とても理解できます。でもそんな感じだと毎日疲れ切ってしまいます。いい意味で、いい加減・適当になることが長続きする秘訣かな? と思う。いや、仕事は真面目にやるんだけど 「変な風に思ったかな」「あれはマズかったかなー」とか、起きてもいない出来事にいろいろと余計な思いを巡らさない方がいいよ』

「今度は絶対長続きさせるぞ!」と気張りすぎてしまうと逃げ場がなくて心が追い込まれてしまうことも……。適度に気を抜くことも、仕事を長続きさせるための秘訣ですね。

4.同僚を信頼する

『結局、自意識過剰プラス周りの人間を信用できていないんだよね。多分細やかに空気も読むしいろいろ気が利く投稿者さんなんじゃないかな? 偉そうに聞こえたらごめんなさい。自分に意識集中しすぎなんだと思うから、同僚とかとコミュニケーションとって周りの人や同僚と慣れていく方の努力してみたらどうかな。最初だけしんどいかもだけど乗り越えたら、いろいろやりやすくなると思うよ』

同僚だって人間なので怒るときはあるでしょう。しかし、質問したくらいで怒る人はあまりいないはずです。同僚はそこまで気の小さい人間ではないと、ある程度信頼してあげてみませんか?

5.自分に自信を持つ

『私の職場に、自分に自信がなさげで、自分が発した言葉や人の目線に敏感で常におどおどしている感じの人がいた。こちらも普通に接してたけど、余りにも気にしすぎなのがこちらにも伝わり苦手な人になってしまい、ランチも行かないようになった。でも、その人は自分で変わろうとヨガやイベントなどに出かけ、ペットを飼い始めたり、新しいことを始めたら、自然と明るくおどおどせず、むしろ自信に溢れた感じになったよ。投稿者さんも仕事以外でもそんな自分を変えられるよう何か始めてみたら』

自分に自信を持つことは仕事の面でも役立ってきます。自己啓発の本を読んだり、趣味を豊富にしたりと、仕事以外で培った自信が、仕事の人間関係に役立つこともあるんですよ。

6.「周りの人は意外と自分を気にしていない」ことを理解する

『自分が思うほど周りは気にしていないよ。考え方次第で楽になる』

『自分だけ気にしていて「昨日のことすみませんでした」と謝ったら「昨日? 何かあったっけ」とかさ。逆に「こないだすみません」と言われて「何のことかな」と分からないこともある。みんな、結局良くも悪くも自分の世界で精一杯』

『私も日々反省会を夜な夜なひとりでしています。でも「そこまで他人は私の発言や行動について関心もないし、誰も気にしてない。そこまでみなさん暇じゃない」と思えるようになり、気にすることが少なくなりました。投稿者さんのこと四六時中考えている人なんていないから大丈夫です』

「自分が言ったことで周りの人を嫌な気分にさせてしまったのではないか」と気にする瞬間は誰にでもあります。しかし、日々の小さな事柄で他人をずっと気にしているのは意外と難しいこと。「そこまで周りの人は自分に関心があるわけではない」と思うと気が楽になることもありますよ。

対人関係が苦手な人が働きやすい仕事とは?

アドバイスを実践しても対人関係が気になるようなら、対人関係が控えめな職場を選ぶこともよいのではないでしょうか。

短期バイト

『短期バイトにするとかは? ぶっちゃけパートを長くやる意味ないよ、非正規だし。その職場にこだわっても誰も評価はしてくれない』

短期バイトなら、新人は分からないことだらけなので質問は当たり前。すぐに辞めることになるので人間関係も薄くなります。そういう仕事先を選ぶことで、そこまで人の目が気にならなくなる方もいるのではないでしょうか。

1人作業の仕事

『専門職はもうやらないで、無資格でできる単純作業の職に就いたら? 工場で1つの作業を続ける仕事とか、ポスティングとか』

『答えは簡単。1人でできる仕事を選ぶ。主に配達業』

人間関係が苦痛なら、1人作業ができる職場を見つけるとストレスが減るかもしれませんね。

辛い場合は心療内科に相談を

『「家にいればいいんじゃない?」という意見もあるけど、投稿者さんは長く仕事を続けたいんですよね。落ち込みやすい自覚もあるとのことなので心療内科で一度相談してみては。もしかしたら社会不安障害が少しあるんじゃないかな。原因が外からのことでではなく内からのことのようなので』

『明るく前向きにとか、責任感がどうこうとかは関係ないかも。投稿者さんは病院にかかっているんだね、社会不安障害のような気がするけど』

『それはパートの問題ではなく、根本的に投稿者さんの社会不安障害を治す方が早そう』

社会不安障害は「社会恐怖」とも呼ばれる恐怖症のひとつです。不安や恐怖のために、社会での活動や人との付き合いなどに支障をきたすこともあるそう。社会不安障害ではなくても、何か精神的なものが原因ではないかと感じたら心療内科に相談に行ってみましょう。薬物療法や精神療法などの治療が行われることもあるので、きっと辛い症状をサポートすることができるはずです。人間関係が怖くて仕事が長続きしない方は、さまざまな理由があるはず。原因を究明してストレスなく仕事ができるようになると良いですね。

参考資料:こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~ 不安障害 | 厚生労働省

文・物江窓香 編集・井伊テレ子

物江窓香の記事一覧ページ

関連記事

職場の人と仕事終わりや休日に遊んだりする?友だち付き合いができず孤独を感じるママの悩み
友だちがいないということは、そんなにも孤独で寂しいものでしょうか。友だちじゃなくても家族では孤独は埋められないのでしょうか。「孤独」や「寂しい」という感情は複雑です。今回ママスタコミュニティに...
帰宅後も仕事のことでモヤモヤ……上手な気持ちの切り替え方法は? #ママの働き方を考える
日中は仕事、帰宅後は家事や子どものお世話に毎日精一杯がんばるママたち。そんな毎日がむしゃらなママの中には、仕事中のことを家でも考えてしまい、上手に気持ちが切り替えられないという方はいないでしょうか...
どの職場にもいる!?キツイ言い方をしてくる人への対処法は #ママの働き方を考える
働くママが増えていますが、職場の人間関係は良好ですか? どんな職場にもソリの合わない人はいるもの。おそらくほとんどのママは、仕事中の限られた時間の中でやるべきことをこなし、ソリの合わない人とも...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
パート続かない…長く続ける秘訣