時短勤務なのに家事との両立がうまくできない……ワーママはどんなスケジュールで家事をしているの?
皆さんは日々の家事・育児を行う上で、工夫していることはありますか? 現在、時短で働いているママさんから、ママスタコミュニティにこんな投稿が寄せられました。
『昼過ぎまでのパートだけど家事との両立ができない……フルタイムで働いてる人はいつ家事をしているの!? 洗濯、掃除、風呂トイレ掃除など。私が要領悪いのかもしれないけど、毎日疲れて頭痛くなる……』
こちらを投稿してくれたママさんの日常をさらに詳しく聞かせてもらうと
『勤務時間は9~14時。帰って来てから洗濯干して畳んで片づけ。
その後、子どもが帰宅してお便りチェックや宿題を見たり、おやつを出したりしていると、あっという間に子どもの習い事送迎の時間に。
子どもを習い事に送り届けたら一度帰宅して、掃除機かけて夜ご飯作り。そのあとまた子どもの習い事に迎えに行くと、あっという間に18~19時。そうすると部屋やお風呂、トイレを掃除する時間がとれない。フルタイムで働いている人はどうやっているんだろう?』
これに対して育児に家事に、そして人によっては外でお仕事にと日々奮闘しているママたちから励ましの言葉やアドバイスが届きました。
働くママさんの勤務時間と家事のスケジュールはどんな感じ?
投稿者のママさんから“働いているママはどうやって両立しているんだろう?”という質問がありました。それに対してコメントをくれたママたちの日常を一部ご紹介。
朝早くに家事を済ませる派のママたち
『私もパートしてるけど、朝は5時起き。起きたらまず洗濯。旦那の弁当作り、それから子供の朝ご飯の支度をして、1回目の洗濯物干す。そのまま2回目の洗濯を回す。そのあと風呂掃除して、2回目の洗濯物を干す。とにかく家族がまだ寝ている朝に一人で集中してやりつくす』
『朝8時30分に家出る前に、洗い物・洗濯・部屋の片づけ掃除・洗面所・風呂・トイレ掃除は済ませる』
早い方は朝4時半に起きているというコメントもありました。子どもがいる時間だと「見て見て、聞いて聞いて」と家事の手を止められてしまうこともありますが、家族がまだ寝ている時間に1人黙々と家事を行う場合は同じ家事でも効率よく捗りそうですね。
ながら家事で“そのときその場”で済ませているママたち
『私は、仕事は9時~16時の勤務だけど、お風呂は入りながら洗い場の気になったところを磨く、浴槽はお湯貼る前に洗う、洗面所は歯磨きのついでに掃除する。洗濯は夜回して乾燥までお任せか朝タイマーして干す。掃除機はルンバ、無理なときはクイックルワイパー、トイレは使う度に気になればシートで掃除、便器のブラシは休みの日にやる。洗い物は食洗機、とにかくながら掃除をすることと、機械に頼っている』
「都度、気づいたときに気づいたところを、気づいた人が掃除している」というコメントが多かったです。ママ以外でも気づいた人(パパや子ども)がやる、というスタンスだとママの負担が少し軽くなりますね。
完璧な家事を目指さず、無理なくできる範囲で
割り切ることも大事
『そもそも、みんな偉すぎる私は毎日掃除しない。洗濯とご飯作りだけ……って割り切ってる。そうしないとあれもできていないこれもできていないってパンクしちゃう』
『疲れたら帰宅して少し昼寝などしてもOKだよ。
無理することはないよ。自分がどうしたら楽できるか考えて、いろいろやってみるといいと思うよ』
『勤務時間を短くしていると、そのぶん「短いんだからちゃんとしなきゃ」みたいなのが強くて「できていない!」ってなってない? よく考えたら働いてる分とその前後通勤や準備に時間取られているからあまり時短勤務なのに、って考えなくてもいいんじゃない。完ぺきにできなくても十分だよ』
旦那さんや両親と家事・育児を分担
『フルタイムで働く友達は自分の親と同居で家事や送り迎えは、実親がやるから自分は仕事と子育てだけやっているって言ってた。旦那さんや親族の助けの有無でも結構変わってくると思うよ。短い時間なのに! とか、私は両立できていない……と思う必要はない! 自分のペースでできる範囲でできることを!』
子どもができることが増え、お手伝いしてくれるようになる
『子どもがもう少し大きくなって自分たちだけで習い事に行ったり、お風呂掃除をしてくれたり、自分たちのことは自分たちで、片づけなどできるようになれば家事はうんと楽になるよ』
共に毎日奮闘しているママさんたちのコメントが優しいですね。子どもが自分で自分のことができるようになるなど、子どもの年齢や人数によっても家事育児にかかる時間は大きく変わってきそうですね。
人と比べず達成しやすい目標やルール作りを
筆者もそうですが、もっと家事育児と仕事をスマートに両立したい……と悩んでいた時期に先輩ママに“あること”を言われ、ハッとしたことがあります。
そうなると他のママがすごく見えて、自分は”両立ができていない”ってなってしまうんじゃない?」
ママ自身が自分と自分の家庭のなかを客観的に見て、このくらいなら頑張れる! という自分なりの目標をもってその中でできることをやる方が達成感を感じやすいのかもしれませんね。
ママ自身が自分を客観的に評価することが大事
フルタイムでも数時間でも外に出て働いているママさんも、家族のために家事や育児を専任で担当しているママさんも、家族のためにご自身の役割を担って日々奮闘している姿はとてもすばらしいこと。
うまくできている人の良いところやアドバイスは参考にしながらも、まずは日々頑張っているご自身を認めて、今日はそこそこでもいいかな、という気持ちも持ってマイペースにいきましょう。
文・shin.y 編集・横内みか イラスト・Ponko
関連記事
※「旦那が家事を分担してくれない!」フルタイムのワーママができる働きかけとは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 昼過ぎまでのパートだけど家事との両立ができない