旦那さんのお金の使い道、把握している?「夫婦別財布」の家計が節約する方法とは?
家計の管理や日々のやりくりは、夫婦どちらが任されていますか? 家賃や食費、光熱費などは把握できていても、旦那さん自身が自由に使えるお金の使い道までは把握していない方も多いのではないでしょうか。でも、その家計管理のままだと、損しているかもしれませんよ。さまざまな家庭の家計相談を行っているFP(ファイナンシャルプランナー)海老原政子さんにお話を伺いました。
夫婦別財布のメリット・デメリットとは
――夫婦別財布でお互いのお金の出入りを把握していないケースがよくあります。節約の観点から見ると、こうした家計管理はいかがでしょうか?
海老原先生:共働きのご夫婦の場合、夫婦で家計支出を分担制にしている等、別の財布になっているご家庭が多く見受けられます。たとえば、夫婦が一定のお金を生活費として出し合う、もしくはご主人から毎月生活費を貰って奥様がやりくりしているなどですね。こうしたご家庭では、世帯全体の収入や支出を確認する機会が少なくなります。奥様にとってはご主人から貰う十数万円が全ての収入であり、その中でのやりくりに終始して、お互いのプライベート口座から出される趣味費や飲み代に目がいかないことがよくあります。
――デメリットがあるのでしょうか?
海老原先生:夫婦が別財布になっていることで、お互い干渉されずに自分の大切にしたい支出(こだわり支出)にお金を使うことができます。また、生活費が足りない時に独身時代に貯めたプライベート口座から不足分を出すなどで本当の意味での家計支出が分かりにくくなりがちに……。互いの金銭感覚が見えにくいので、それに起因するケンカは起こりにくいかもしれませんが、家計改善しようとしたときに支出の優先順位がつけられません。
夫婦が別財布で暮らしていると家計全体の収支が非常に把握しづらいため、世帯で金融資産を一元管理する夫婦共通財布の場合に比べ、貯蓄をすることが難しいと考えます。
家計の節約の第一歩は、世帯の全収入と支出の把握から
――ママが働いているかどうかにかかわらず、夫婦の世帯収入と支出を把握するほうがいいということですね。
海老原先生:そうです。世帯収入の全てを見渡した上で、無駄な消費を抑えるほうが貯められる家計への近道だったりします。奥様が一生懸命安いスーパーで食材を買って節約、ご主人の小遣いを突然減らすといったような節約は長続きせず、家計改善効果は薄いということがままあります。収支全体を把握してないために、住宅ローンやご主人の趣味費といった、より大きな節約効果が見込まれる家計支出が見えづらくなってしまうのです。何より、夫婦別財布では、夫婦で頑張って節約していこうという気持ちも芽生えにくいですよね。
――お財布は夫婦で一緒にしたほうが良いということでしょうか?
海老原先生:お財布を一つにするほうが総じて家計改善はしやすいと思います。とは言え、長い間別々の財布で暮らしてきたご夫婦の場合、ひとつにまとめることができないケースもあります。その場合は、概算でいいので、一度夫婦の収入と支出を洗い出してみて、ご夫婦で支出を見直し、節約する優先順位を決めていく。世帯全体の現状把握をしたうえで、ご夫婦で話しあって納得のうえで改善行動を起こすことが大切だと思います。
財布を一緒にするか、別にするかが問題ではなく、まず世帯全体の家計収支を二人で確認して、支出を見直すことが大事なようですね。円満な家計管理のためにも、貯蓄目標を達成するためにも、夫婦で時間を作って取り組んでみてはいかがでしょうか。