いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

中学生の娘の友人が「過多月経」……周りの人たちができるサポートとは

pixta_39327010_M

中学生の女の子は初潮を迎えてからまだ数年しか経っておらず、さまざまな問題を抱えていても解決する術を知らなかったり、対策法があることを知らずにそのままでいることも珍しくはありません。そのような場合、ママたちは子どもたちにどのようにアドバイスしてあげればいいのでしょう。今回ママスタコミュニティに寄せられたお悩みは、中学生になる娘さんのお友だちの「生理」についての相談でした。

娘の友だちはもしかして「生理過多」?

『娘の同級生の子が生理過多のようで、陸上部の大会中でも1時間経たないうちにナプキンを交換しないと漏れてしまうみたいです』

投稿者さんには中学1年生になる娘さんがいて、今回相談にあがったのは娘さんの同級生であるお友だちの話でした。中学生ぐらいの成長期真っ只中のお子さんは、生理が不安定な場合が多く、いつ始まるかもわからない、量が多くて漏れてしまうなど、生理にまつわる困りごとはたくさんありますよね。その中で投稿者さんと娘さんは、お友だちが生理の量が多い「生理過多」について可哀そうだと話しています。

『大会の日がちょうど量が多い日に重なってしまったみたいで、娘いわくアップや試合前などトイレに頻繁に行ってナプキン交換に追われていたそうです』

1時間も経たないうちにナプキンを交換しないといけない量となると、確かに大変といわざるを得ない量かもしれません。学校もそうですが、部活動などをしているときや大会に出場する場合など、そう簡単にナプキンを交換しにトイレに行けないケースもでてくるはずです。それを考えると毎月大変だな……と思わずにはいられません。

投稿者の娘さんがお友だちに聞いた話では、陸上部の大会に出場する日など2時間以上ナプキンを交換できないことが想定される日は、事前に吸収量の高い「夜用」のナプキンを何枚も重ねてつけているとのことでした。しかしそうなると、陸上部のようなピッタリした体のラインが出やすいユニフォームを着用していると、ナプキンのラインが周囲からみてもわかってしまうのだそうです。思春期のお子さんにとって仕方ないこととはいえ、それはあまりにも恥ずかしいのではないかと気の毒でなりません。投稿者さんはそのお友だちが可哀そうで、何かアドバイスをしてあげられないかとママスタコミュニティへ相談したのです。

「生理過多」とは

投稿者さんの話の中に出てきた「生理過多」とは、正式には「過多月経(かたげっけい)」と呼ばれており、1回の生理の出血量が150ml以上ある状態を指しています。レバーのような塊が出ることもあるそうです。また生理が8日以上続く場合は「過長月経」とも呼ぶそうです。

生理は人と比べることがあまりないので、自分が「過多月経」かどうかに気づかないケースも珍しくありません。昨今、初潮を迎える年齢が下がっていて、ホルモンの成熟が早い女性が増えています。それによって子宮内膜症や子宮筋腫などの婦人科系の病気を10代後半から発症し、低年齢の女性たちにも過多月経の症状が増えているそうです。

「過多月経」の対処法はあるのか

過多月経の場合、鉄欠乏症の貧血を合併していることが珍しくありません。ですので普段から鉄分の多い食事を摂ることを心掛けることや、冷えによって経血の量が増えてしまうこともあるので、体を冷やさないように工夫することが大切です。

婦人科を受診する場合は「低用量ピル」を使用して排卵を抑えることで月経周期を安定させ、痛みや経血の量をかなり少なくすることができる方法が治療の一つとしてあげられます。もちろんピルを使用する以外の治療もありますので、自分にあった状況や環境に合わせて快適に過ごせる方法を相談してみてもいいでしょう。

思春期におけるデリケートな問題

『娘さんからいってあげたら?』

『友だちの親にいわれたら余計恥ずかしく思いそうだけど』

『多感な年頃だし、よその親に体のことをいわれたくないかな』

ママスタコミュニティに集まったママたちは、思春期の多感でデリケートな中学生という時期を考慮し、投稿者さんは口を挟まないほうが良いのではと提案していました。もし娘さんのお友だちのママと仲がいいのであれば、直接お友だちのママにアドバイスなどをしてあげるほうがいいのではという声もあがっていました。友だちには話せても、親にまで知られていると思ったらあまり気分のいいものではないかもしれませんね。

生理過多(過多月経)への対策を考える

『うちの子も中1で運動部に入ってて、生理のときは困っていろいろ試してパンツ型に落ち着いたわ』

『シンクロフィット、夜用、サニタリースパッツ。筋腫持ちの私はこれで仕事してます』

『試合のときだけでもタンポンはできないなかな? 漏れちゃわないか気になって競技に集中できないだろうし』

タンポンの使用を勧めてみてはという声がある中、他にはパンツ型のナプキンを使用するなど、ママたちからはいろいろなアイデアが寄せられました。他にも中学生のお子さんが運動部に入っていたときの体験談などもあり、貴重な生の声を聞くこともできました。

コメントに挙がった「シンクロフィット」は、通常のナプキンにセットすることで約2時間分の吸収力がプラスオンできる商品とのことで、経血が多くて困っている女性にはオススメのアイテムのようです。このように生理用品も日々進歩していますので、用途や環境に合わせたチョイス・組み合わせを行うことで少しでも悩みが軽減すればとママたちも考えてくれていました。

子ども同士でできる解決法はあるのか

『娘さんからお友だちに婦人科行ったりするといいかもってやんわり伝えてもらうとか』

『娘さんが一緒に二人で保健室の先生に相談にいってみるとか。病院行った方がよければそういってくれるだろうし』

大人が介入しないほうがいいので、娘さんも友だちと一緒に、生理について勉強したり、保健室の先生に相談してみるなどしてみてはどうだろうという提案もありました。何も不安がなかったとしても娘さんも生理について先生に相談してみたいとなれば、お友だちも相談しやすくなるかもしれませんね。また保健の先生なら適切なアドバイスをしてもらいやすい上に、問題があるようであれば保護者の方に連絡をしてくれる可能性も出てきます。

子どものデリケートな悩みに大人は不用意に介入せず見守ろう

投稿者さんは、娘さんと一緒にお友だちの体のことをとても心配しているようでした。娘さんの仲良しのお友だちともなれば、わが子のように心配してしまうお気持ちはとても素晴らしいと思います。でも当の本人にすれば恥ずかしくてつらい思いをしてしまう可能性もあるのです。ですからこの手のデリケートな問題に大人は迂闊に介入しないほうがいいのかもしれません。投稿者さんが娘さんにアドバイスして、それを娘さんの口から伝えるぐらいがいいのではないでしょうか。

過多月経も状況によっては早く婦人科を受診したほうがいい場合もあります。自己判断で対処法をアドバイスするよりも、ママたちの声にもあったように、保健の先生などに相談してみるよう娘さんに促してもらうというアイデアはとてもいいと思います。投稿者さんの娘さんのお友だちが少しでも生理の日が辛くなくなることを願うばかりです。

文・櫻宮ヨウ 編集・横内みか

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

娘がもうすぐ初潮を迎えるとき、ママがするべき準備とは?
娘を持つママは、成長するにしたがって女の子特有の心配事が増えていきますよね。多くの女の子が10歳~13歳頃に迎える初潮も心配事の一つではないでしょうか。 初潮が来る時期は前もって分かるもので...
3歳から使える「ママの生理」の伝え方
Q.月に一度の生理。子どもとのお風呂、どうしていますか? ① 普通に一緒に入る。 ② 今日は入れないという。なんで?と言われてもごまかす。 ③ それとなくパパと入ってもらう ④ 理由は...
義実家帰省中の生理。汚物は義実家に捨てる? 持って帰る?
ただでさえしんどい生理。トイレのことは気にかけなくてはいけないし、体調もすぐれない。そんなとき、義実家に帰省することになってしまったら……? ナプキンという荷物も増えるし、トイレに行くたびにいっ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
娘(中1)のお友達が生理過多で見てて可哀想……