いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが大人並みに食欲旺盛!将来が心配なママにできる対策方法を考える

pixta_21870345_M

たくさんご飯を食べる子どもをみていると「健康そうで何より!」と思うのですが、年齢や性別・体型などを考えると「本当にその量のご飯を食べて大丈夫?」と心配になることもあります。今回ママスタコミュニティに寄せられたお悩みは、2歳半の娘さんの食欲が尋常じゃなくて将来が心配になるというママからのお悩みでした。

こんなに食べてたら将来が心配!?

投稿者さんのお子さんはとてもよく食べるお子さんのようです。2歳半になる娘さん体型は身長90㎝・体重13kg。一般的な成長曲線の2歳半というと身長約88cm・体重約12kg程度になりますので、さほど大きくはないかな? といった感じでしょうか。

『肥満までではないけど周りの子と比べてもガタイが良いというかぽっちゃりというか』

赤ちゃんの頃はぷくぷく、ぼっちゃりでも可愛いなと筆者は思ったのですが、将来のことが心配になる親心もわかります。娘さんはこの年齢にして大人並みの食事量になっているらしいのです。

『好き嫌いもほぼなく離乳食の頃からなんでもよく食べて活発によく動きます。きっちり三食食べ、今まで風邪を引くくらいで特に大きな病気もせず元気です』

これだけを聞いていると、ご飯をよく食べて健康的でなんて羨ましいんだろうと思いました。しかも投稿者さんは、ちゃんと栄養のことも考えていて、娘さんにはジュースや甘いもの、お菓子などもほとんどあげていないというのですから、ある意味理想的な食生活です。

まだ2歳半ですのでこれからどうなるか分からない部分は大きいですが、この年齢で大人顔負けの食事量のお子さんについて、ママたちはどのように受け止めているのでしょう。

ちょっと心配

『ちょっと心配かな。周りの子を見てても小さいときに大人並みに食べてポッチャリだった子は、小学生になっても食べすぎでポッチャリな子が多い気がする』

『2歳で大人並みは食べすぎでは? 体質とかあるんだろうけどある程度親がコントロールしなきゃ』

それぐらいなら平気

『よく食べてきっちり平均身長平均体重なら、全然心配することないと思うけど。健康ならいいじゃん』

『身長と体重が成長曲線内に入ってて健康なら問題ない』

大丈夫ではと話してくれているママの中には、お子さんが投稿者さんと同じ月齢で90㎝・14kgとほぼ同じ体型のお子さんをもつ方もいらっしゃって、同じぐらい食べるし特に体型や体格が大きいわけではないという声が寄せられました。すでに集団生活をお子さんにさせているママからも、我が子だけをみているときはお子さんは「ぽっちゃり」だと思っていたそうですが、たくさんのお子さんの中で自分の子どもをみるとそうでもなかったと話しています。何より「健康」であることはいいことだよねという声がいくつもありました。

食べすぎて困るはぜいたくな悩み?

『うちの子は偏食少食だから羨ましいよ』

『うちは全然食に興味ない子だから、羨ましい』

投稿者さんはお子さんが沢山食べる悩みというのは「ぜいたくな悩み」なのかと話されていましたが、どちらがいいとか悪いとかいう問題でもなく、食べても食べなくても心配になるときはなるものです。ですので「食べすぎで悩んでいるなんて言ったら悪いかな」など考える必要はないのではないでしょうか。食べる量に関してはお子さんの性格や体質によってそれぞれですので、食べないお子さんを持つママからしたら「羨ましい」話になるかもしれません。お子さんの数だけ悩みはあると考えておくほうがいいかもしれませんね。

食欲旺盛な子どもに対してママができること

『このまま成長しすぎるようなら水泳かダンスでも習わせるとか』

『おやつはおむすびでお菓子はなし。お惣菜は何種もたっぷり』

『葉物を多く取り入れたり、味噌汁を具だくさんにしてごはんを少な目にする』

まだ2歳半のお子さんということですので、無理に食事の量を減らしたりダイエットさせるということより、栄養バランスを考えた食事作りをしてみたり、リトミックやスイミングなどの習いごとや外遊びなどで身体を動かしてみてはという意見が寄せられました。食事量を減らすより内容を見直すという意見には目からうろこです。ダイエットや食事管理でもまずは内容を見直すことからスタートと聞きますので、まずはそこから始めてみるといいかもしれませんね。

基本はよく食べてよく動く。元気ならなおよし!

ママスタコミュニティに集まったママたちの声をみていても、しっかり食事の栄養バランスを考えて、活発に動いていて病気をしないなら、今は特に問題はないのでは? という声が多くあがっていました。お子さんが本当にお腹が空いていて大人並みの量を食べているのであれば無理に食事の量を減らすなどせず、野菜多めのヘルシーメニューにするなどして様子をみてもいいかもしれません。ですが、ダラダラと食べ続けて量が増えているようであれば対策が必要かもしれません。ダラダラ食べが考えられる場合は、食事に掛ける時間や食べる量を少しずつ調整してみてもいいかもしれません。まだまだママが食事の管理をする時期は続きますので、お子さんにあった対策を探してみてくださいね。

参考:厚生労働省 乳幼児身体発育評価マニュアル

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

「いつかは食べる」と言われた少食の子ども、大きくなったら食べるようになった?
赤ちゃんや小さいお子さんがあまりごはんを食べないと、成長に影響しそうで心配になってしまいますね。周りのママ友から「うちの子はなんでもよく食べるよ」「食べるの大好き」なんて話を聞くと、少しばかり焦っ...
思春期男子の食欲はどこまで旺盛なのか?「息子の食欲」くらべてみました
子どもは成長するにしたがって身体も大きくなりますね。身体を大きくするためにはそれだけ食事を食べなければいけなくなるでしょう。健康で元気な身体でいるためにも食事をしっかり食べることは必要になります。ただ...
子どもが野菜を食べない……野菜嫌いを克服するママの”アイディア”とは
子どもが嫌いな野菜といえば、ピーマン、ほうれん草、ブロッコリーなどの緑黄色野菜。また茄子やトマトなどの種のつぶつぶ、ドロドロなどの独特な食感が苦手な子どももいるかもしれません。 そんな時は、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
娘が食べ過ぎる、贅沢な悩みでしょうか