「家を掃除する時間がない!」悩むママに先輩たちから届いたアドバイスとは
夫婦共働きのご家庭の場合でも家事はすべてママが担当、というご家庭もあるでしょう。すべての家事をママが担当し、フルタイムでお仕事ともなると、物理的にどうしても時間が足りなくなってしまうことがあるようです。家の掃除をしたいのに、なかなか手が回らない、と悩んでいるママがいました。
『高校生、中学生と旦那の4人家族です。フルタイムなので朝は5時起きでお弁当3つ、洗濯や朝ごはんの用意、適当に片付け。夜は6時帰宅買い物夕飯お風呂片付けであっというまに10時。土日休みは日頃揃えられない物の買い物や、部活の送迎などがあります。朝と夕に適当に掃除はしますが、念入りにはできず辛いです』
念入りに掃除ができない、ということは毎日、できる範囲で掃除はしておられるのでしょう。個人的には忙しいなか毎日掃除をしておられるだけでも尊敬します。さて、ママたちからはどんなアドバイスが寄せられたのでしょうか?
便利な家電や道具があるよ!
『ロボット掃除機買って』
『モップスリッパを履く』
『便利な物をどんどん買う。食洗機や布団乾燥機、ドラム式で乾燥までやったり』
『ロボット掃除機とロボット式床拭き掃除機回しまくってるよ。あとフロアワイパーでささっと。休みの日は掃除機で丁寧に吸う』
便利な家電や道具を活用しては? というアドバイスが寄せられました。ママたちが活用している家電や道具はさまざまですが、経験から家事の効率化を実感できるのでしょう。すべて真似することはできなくてもひとつくらいは便利な家電を買ったりレンタルするなどして試してみるのもいいかもしれません。
毎日少しずつやってみては?
『週末みんなが寝たら一つ一つ掃除してみたら?』
『寝る前に毎日すこしだけでもやると違うよね? 玩具を散らかすようなお子さんではなさそうだしトイレだって使ったら掃除、お風呂も入ったら掃除』
毎日家を隅々まできれいに掃除することができず、徹底的に掃除できないことにストレスを感じておられるのなら、毎日少しずつでも気になるところを掃除しては? というアドバイスがありました。深夜にしか掃除できないのなら、音が出ないフロアワイパーや化学モップを使用するといいのではないでしょうか。
子どもや旦那さんと家事を分担して!
『子どもに、洗濯物畳むとか干すとか手伝いさせないの? 部活や習い事やってても、手伝いはできるよね』
『幼児じゃないんだし、大人が4人いるみたいなもの。旦那はトイレ、上の子はお風呂、下の子は玄関、みたいに担当を決めておいたら?』
お子さんが高校生と中学生なら、じゅうぶん家事の戦力として手伝ってくれるでしょう。週末、家族総出で家を掃除するのもいいのではないでしょうか。あるいは、ママが掃除してほしい場所を家族で担当分けしておき、あとは個人のタイミングで掃除してもらうのです。まずは担当決めからやってみてもいいかもしれませんね。
ママひとりですべての家事をこなそうとしないで!
ママひとりが家事をすべて担い完璧にこなしていたら、家族はその現状を”当たり前”だと感じてしまうでしょう。ママがどんなに時間をやりくりして努力しているかはあまり理解されないかもしれません。でも、子どもはいずれ成長し親元を離れていきます。家事も自分でやらなくてはいけなくなるのです。子どもが成長したとき、家事のやり方で困ることのないようにするためにも家事を子どもに手伝ってもらいながら家事のやり方を学ばせることは重要なことではないでしょうか。家事の時間を捻出するための時間のやりくりも人生における勉強のひとつです。家は家族が協力して維持していくもの。ママひとりですべての家事をこなそうとはせず、家族みんなで協力してくださいね。
文・しのむ 編集・しらたまよ
関連記事
※家事に”ふきんやぞうきん”使っていますか?ママたちが代用している便利アイテムとは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 掃除する時間が本当にない