いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

旦那が家計の管理するとメリットがママにもあるって本当?

pixta_32871511_M
皆さん、家計の管理は旦那さんとママのどちらがしていますか? なんとなく家計管理は主婦の仕事……というイメージがありますが、必ずしもママが家計を管理しているおうちだけではないようです。

とはいえ旦那さんが家計を管理するということのイメージがつかめないママもいるかもしれません。

ママスタコミュニティにも

『旦那が家計握ってる人はどんな生活なの? 自分が働いたお金も管理されちゃうわけ?』

という疑問が投稿されました。
確かに、なぜ旦那さんが管理しているの? というのは疑問に思ってもリアルでは聞きづらい人もいるのでは? プライベートなことを詮索している、と思われてしまいそうで筆者は絶対ママ友には聞けません……。

ママ=家計管理が得意、ではない

「家計は旦那さん」というママたちが口にしていた理由の一つに”自分は家計管理が苦手”という声がありました。

『私はあるぶん全部使っちゃうタイプだから。自分からやりたくないって言ってやってもらってる! 私は働いてないから欲しいときにいくらちょうだい! って貰ってる』

『旦那の方が家計持つの得意だから。私はあるだけのお金を散々に使うからね』

など家計の管理が本当に苦手だというママや、

『子どもが産まれて買い物は週末家族でまとめ買いになったし、家計簿とか面倒になって旦那に丸投げした(笑)』

のようにできないわけではないけど面倒くさいというママもいらっしゃいました。

家計管理に苦手意識があったり手間だと感じるママは家計の管理を旦那様がやる傾向があるようです。
確かに女の子だからといって家計を管理する勉強をわざわざ習うわけではないので、家計管理が苦手なママがいてもおかしくはありません。

旦那さんに家計をまかせるメリットとは?

筆者は、旦那さんに家計をまかせると自由になるお金がなかったりとあまりママのメリットがないような気がしていましたが、実際は違うようです。

『専業主婦だから自分の稼ぎはない。共働きの頃はお互い管理。最初はいちいちレシート出して窮屈に感じたけど、旦那管理にしてから特別ケチケチしてるわけでもないのに2~3年でびっくりするほど貯金が増えたから満足してる』

『旦那40万ぐらい、私8万ぐらいの平均家庭だけど、旦那がずっと管理してるよ。
楽だよ~。お金の心配しなくていいし。お小遣い3万、まとめ買いだから食費として毎週2万貰って、その他これは家のお金からだろうってやつはとりあえず立て替えてレシート出してお金貰う』

『旦那からは生活費として固定額貰ってる。うちは初めから旦那管理。私は貯金出来ないタイプだから(あるだけ使いたい)固定給頂きたいですとお願いした。旦那がうまいこと貯金してくれて家も買ったし車もキャッシュで買えた』

『旦那の方が向いてたらしく、保険の見直しとかからきっちりやり出して、給料増えてないし生活レベル変えてないのにどんどん余裕できて貯金が増えてったの。それから任せてる。私もやりくり下手じゃないんだけどね』

ママたちからは”楽”、”貯金ができた”というコメントがありました。確かに家計の管理は面倒な仕事の一つですよね。いちいちレシートを見ながら家計簿をつけたりするのは手間ですし、旦那さんが代わりにやってくれるならうれしいかもしれません。

さらに、筆者が投稿をみていると”旦那さんが家計の管理しているご家庭では、ママのお小遣いが多い”ような気がしました。
筆者のイメージではママのお小遣いは1~2万円でしたが……。

『毎月5万お小遣いもらってる。残ったお金で旦那がやりくり。私が働きだしたら私の給料は全部貯金で変わらず5万お小遣いくれる話になってる』

『専業主婦。うちは食費と日用品以外は全て引き落としだよ。食費13万、雑費3万、お小遣いとして5万で月21万は必ず貰う。その他に子どもの服や病院代、美容代など固定支出ではない分はその都度貰う』

のように筆者のイメージ以上にお小遣いをもらっているというコメントがたくさんありました。
さらには

『働いたのは自由に使ってる。生活費は毎月決まってて足りないならもらう』

『私が働いたお金は自分で管理してる』

とパート代は自分のお小遣いになって、旦那さんから生活費をもらうタイプのママもいるようです。パート代が全部お小遣いになるなら、とてもやり甲斐がある気がします。

ママと旦那さん、得意なほうが家計を管理すれば良い

なんで旦那さんが家計を管理することになっちゃったの? という疑問に対して

『どっちが管理してもおかしくはない』

と答えてくれたコメントもありました。

確かに得意な方がやった方がお互いにストレスもなさそうです。主婦の仕事であるというのは固定観念で、やりたい方がやってもいいのかもしれませんね。

もちろん家計管理が大好きなママや得意だというママもたくさんいるでしょう。好きだったり得意だったら何の問題もありません。何となくでママが家計の管理をしていたけど、実は家計の管理が得意ではないという場合はこれを機に”誰が家計の管理をするのか”を見直ししてみるのもいいかもしれませんよ。

文・六花 編集・しのむ

関連記事

“家計が苦しくつらい気持ち”のママが前向きになるための方法とは
ママスタコミュニティに「生活に余裕がない」というママからの相談が寄せられていました。住宅や車のローンを抱えており家計はカツカツ、赤ちゃんがいるためすぐに働くこともできないとのこと。出費は多いの...
エンゲル係数が上昇する時期は、子どもが何歳のころから?家計の圧迫を抑える方法は
筆者はママ友と子連れでランチに行くとき、よくビュッフェのお店を利用します。ビュッフェはたくさんのメニューから子どもが食べたいものを選べるので、子連れでのランチに向いていますよね。さらによく行くお店のサ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夫が家計握ってる人