いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

にょきにょき成長する子ども「服と靴のサイズアウトが早すぎる!」衣替えで実感するママたち #産後カルタ

「サ」

成長が著しい子どもたち。平成 22 年に行われた乳幼児身体発育調査報告書(概要) によると、産まれたばかりのころの赤ちゃんの平均身長は男女ともに約48cmでした。初めての健診が行われる1ヶ月後の赤ちゃんの平均身長は、男子が55.5cm、女子が54.5cmでした。わずか1ヶ月の間に男子は約7cm、女子は約6cmも身長が伸びたことになります。まさに”にょきにょきと成長する”という表現にふさわしい成長ぶりです。成長にともなって身長や体重がどのくらい変化していくかは子どもの個性や生活習慣、運動習慣によって異なります。ママたちは子どもたちの身長と体重の変化が落ち着くまでは”衣替えのたびにサイズアウトする服”を眺めて時に涙することになるようです。

『衣替えのたびに思うけど、子どもの服のサイズアウト、早すぎない? 最近は急に気温が上下するし、衣替えのたびに焦るよ~!』

服だけではなく靴もサイズアウト!サイズを”飛び級”!やせるお財布に涙するママたち

『本当にねぇ……。いつになったら落ちついたサイズになるんだろって衣替えの度に思うよ。お金も結構飛ぶし、靴も買い換えるの早い!』

サイズアウトするのは何も服だけではないようです。身体が成長するにしたがって足の大きさも変化していきます。靴も上履きも同時にサイズアウトされた日には、ママのお財布は空っぽになるのではないでしょうか。

『早すぎ! うちの子100cmの夏服の時期がなかった! 90、95cmから1年で110cm。買っておいた100cmが着れなくて今年はすごく焦った』

大きくなるからいずれ着るだろう、と考えて現在の子どもの身体より大きいサイズの服をセールなどで購入するママもいらっしゃるでしょう。しかしこちらのママの子どものように、サイズを”飛び級”する子どももいるようです。せっかくセールで安く買えた! と喜んでいたら着られなかった、という可能性もあるわけですね。子どもの成長、侮れません……!

見過ごせない子どもの服にかかるお金!ママたちの対策とは

『うちの子周りに言われるほど成長早いから去年のなんて無理だし。たいして着ていないのにもう使えない。上の子のママ友がお下がりくれるのでめっちゃ助かってる』

頼れるママ友がいる場合は、お下がりをいただけることがあるようです。手元にある着られなくなった服もまた、どこかのお宅へお下がりとして嫁ぐことになるのでしょう。

『早いよね。友達のところがお金持ちでいい服だけしか買わなくて、綺麗なお下がりくれるから助かる。すぐサイズアウトするから』

お下がりとひと言でいっても、各家庭で服にかけるコストは違うでしょう。良いお友達をお持ちで羨ましい!

『ワンシーズンしか着られないから、西松屋やしまむらにお世話になってる』

サイズアウトすることを前提に、服にはそれほどお金をかけない! というママもいるでしょう。ファストファッションやリーズナブルなお店で買っていれば、お財布にも優しいですね。筆者もこちらのママと同じ方法です。

いつごろ落ち着くの?子どもによっても違うけれど参考にしたい”成長が落ち着くタイミング”

『うちは男の子で中学2年で落ち着いたみたい。去年の服やズボンがはいる』

毎年衣替えのたびに子どもの服を新調していたママたちは、”去年の服が着られた”ことで子どもたちの成長が落ち着いたことを実感するようです。もちろん子どもによって差はあるでしょう。筆者の中学時代の友人のある男子は中学2年の夏休みが終わった2学期の初日、夏休み中に身長が10cmも伸びたとかで制服のズボンのすそからすねを出していました。もちろん子どもひとりひとりで成長が落ち着くタイミングは異なるでしょう。シーズンごとに服を新調する生活は10年以上続く、ということだけは確かなようです。

子どもの服を買い替えるたびに実感する子どもの成長への喜び

ママたちはサイズアウトする服とかかるお金に頭を悩ませることになるでしょう。ただ、ママたちはサイズアウトする服や靴を見るたびに子どもたちの確実な成長を実感し、喜んでいるのが本音ではないでしょうか。お下がりとして子どもが着ていた服をよそのお宅に差し上げるとき、さながら”お嫁に出す親の気持ち”になったりするのかもしれません。季節の変わり目には気温差が激しくなることがあります。早めに次の季節の子ども服を準備してあげてくださいね。必ず子どもと一緒に買いに行き、背中に服を当てるなどしてサイズチェックも忘れずに!

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト(産後カルタ)・Ponko

産後カルタとは・・・コンセプトは「産後のママだからこそ分かる気持ち」。#産後カルタ はママの泣ける、笑える、そんな気持ちを様々な作家が代わる代わる連載していくSNS連載企画です。 #産後カルタ を連載しているママスタのインスタアカウントはこちら
#産後カルタ を見に行く

関連記事

「おさがり」活用していますか?思い出とともにめぐる子ども服や靴 #産後カルタ
筆者は3姉妹で育ちました。姉とは年子だったため、ほぼおさがりはありませんでしたが、4つ年下の妹は上の姉たちのおさがりばかり着ていた記憶があります。ご近所からおさがりをいただくこともありました。...
子は「質より量」、ママは「量より質」!子育て家計の洋服事情とは #産後カルタ
子どもの洋服、購入していますか? 先輩ママさんからおさがりをもらうママもいるでしょう。タイミングよく子どものサイズにあったおさがりの服をいただければこんなに嬉しく、家計的に助かることはないですよね...
いらない子ども服の寄付プログラム「こども服みらいファンド」がスタート
サイズアウトしてしまった子ども服、どうしていますか? 大切に残しておくスペースはないけれど、まだ着られるものを捨ててしまうのはもったいない。かといってフリマに出すのは手間がかかる、人にあげるに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもの服のサイズアウト早すぎない?