いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもがソファやベッドで飛び跳ねて遊ぶ!?やめさせたいママの対策とは

1
リビングに置いてあるソファや寝室にしつらえたベッドは、家族にとって大切なくつろぎの場所です。ふわふわしたクッションやマットレスが気持ちよく、日常に欠かせない休憩場所になっているというママも多いかもしれませんね。
しかし、ふわふわした感触が気持ちいいのは子どもたちにとっても同じこと。乗った子どもがつい楽しくなって、立ち上がってぴょんぴょんと飛びはじめる……。そんな光景はあちこちのご家庭で見られるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにもこんな相談が寄せられていました。

『ソファやベッドでジャンプするのを止めさせたい。やりはじめた頃からずーっときつく叱り続けてますがまだやります。一度叩いたこともあります。最近では毎日毎日怒鳴ってもう疲れました』

そもそもソファやベッドは上に乗ってジャンプするためには作られていないですよね。たとえ体重が軽い子どもといえども、飛び跳ねたりすればマットやスプリングにダメージを与えるでしょう。衝撃でひじ掛けが取れてしまったという声もあります。このままではお気に入りのソファやベッドを壊されてしまう! ママが怒るのももっともです。
ジャンプする子ども、一体どうしたらやめさせることができるのでしょう?

人形を仕込む?剣山を置く?ママたちのユーモアあふれる回答

トピックにはママたちから多くの対策が寄せられました。まずは、思わず笑ってしまいそうなユーモアあふれるコメントをご紹介します。

『ソファやベッドの下に恐ろしい人形を仕込んでおいて、ジャンプしたらこの世のものとは思えない声を出す』

飛び跳ねようものなら人形が恐ろしい声を出す! まるでホラー映画のようですね。ママの演技力次第では、絶大な効果があるかもしれません。

『ソファやベッドの上に、剣山を置いておく』

生け花のときに植物を挿すために使う「剣山」を置くというアイデアも。間違ってジャンプしようものなら針が刺さってしまいそうですね。子どもも痛い思いをすればさすがに二度とやらなくなるでしょう。しかしソファに剣山が置いてある家なんて、危険すぎてママもくつろげませんね……!?

飛び跳ねたい子どものために代わりのものを置く

2

そんな冗談はさておき、最も多く挙げられた対策は、ソファやベッドの代わりを用意するというもの。特に、多くのママがおすすめしていたのが「トランポリン」でした。

『トランポリンが良さそう。ママ友の家にキャラクターのついたトランポリンがあって、みんな夢中だったよ』

『トランポリンいいよ! 買ってあげたら喜んで飛んでる』

『トランポリン、賛成!! ジャンプ力って今後、縄跳びとかにつながるだろうし』

ぴょんぴょん飛び跳ねるのは子どもにとって楽しいもの。ソファやベッドをNGとする代わりに、飛んでもOKな場所を用意してあげるのはどうかということでした。室内用の子ども向けトランポリンがあれば、家のなかでもジャンプし放題ですね。置き場所が確保できるご家庭ならば、検討してみる価値はありそうです。

最終手段!ソファやベッドをいっそのこと撤去してしまう

ジャンプする子どもに困り果ててしまい、ついにはソファを撤去してしまったというママも。ふだん使ってない部屋にしまったり、子どもが行かない二階に移動したりしたとのことです。言い聞かせてもどうしてもダメなときは、それが最後の手段かもしれませんね。

『なくすのが一番かも。うちもイライラして、ついに二階にソファを上げて使えないようにした。もう子どもが乗らなくなるまで封印。今だけと思ってとりあえずなくした方が親も楽だと思う』

『うちも1歳ぐらいからやりはじめて何度も頭打って、こないだついにめっちゃでかいたんこぶができたからダンナにお願いして二階に運んでもらった。普段行かない部屋だから、やらなくなったよ』

『うちの息子も2~3歳の頃がひどかった。ソファーボロボロになったし。ソファーに養生テープで、警察の立ち入り禁止みたいに貼ったことも。5歳半になった今はやらなくなったよ。ほんと、一時期のことなんだけどね……』

ソファやベッドを撤去すると生活スタイルが変わってしまうため、そこまで思い切ったことはできないという人もいるかもしれません。しかしママたちによると、言うことを聞かずにジャンプするのは幼児期のわずかな間だけだそう。なぜ飛び跳ねてはいけないのかは、いずれ理解できるようになってくるとのことです。しばらくの間だと思って、愛用のソファやベッドを子どものジャンプ攻撃から避難させるのもひとつの手なのですね。

ソファやベッドでぴょんぴょん飛び跳ねる子どもにお困りのママさんは、ほかにどんな対策をしていますか? よろしければママスタコミュニティにアイデアをお寄せくださいね。

文・井伊テレ子 編集・横内みか

井伊テレ子の記事一覧ページ

関連記事

転んだときに歯ブラシにかかる力は80㎏。子どもの歯磨き事故で気をつけるべきことは?【朝ごふんコラム】
※2018年5月時点の情報です。 歯磨き中、子どもが歯ブラシでケガをする事故は、東京都(稲城市、島しょ地区を除く)だけでも、平均で年45件も起きています(東京消防庁調べ 平成23~27年の平...
泣き出す娘に限界だった時、助産師さんがかけてくれた言葉 #あの人に今ありがとう
出産直後のママは様々なハードルが待ち構えています。例えば出産の疲労が回復していないのにもかかわらず、赤ちゃんが泣き止まないので、ゆっくり夜も眠れない、なんてこともあるでしょう。 今回ご紹介するの...
子どもが物を投げることに悩んだ時期 母は反射神経がよくなった
子どもが1~2歳にかけて、物を投げることに悩んでいました。自宅だけでは飽きたらず、児童館や子育てセンターでもおもちゃを投げます。そのうちつみきなど固いものや食事の皿やコップも投げるようになりました。 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
ソファやベッドでジャンプするのを止めさせたい