いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

他人の家のキッチンに入って片付ける?ママ友のお宅での振る舞い方は


子どもが幼いうちは、親子でママ友のおうちに遊びに行ったり、来てもらったりする機会もありますよね。おうちにお邪魔した際には、呼んでくれた相手の負担にならないように、いろいろと気を遣うことも多いもの。特に食器の片付けは、お邪魔した家のキッチンに入ることにもなるため、食器を下げる、洗うなどどこまでやっていいのか考えてしまいませんか?

ママスタコミュニティには、おうちに呼んだママ友がキッチンに入ったことにモヤモヤしているママが投稿。ママ友が遊びに来た際に、片付いていないキッチンに入ってタオルを流しで洗われたことがイヤだったのだそう。
お互いの家を行き来する中で、あなたはお邪魔した家でキッチンに入って片付けをしていますか?

キッチンに入られるのは苦手なママの声

キッチンは家族が毎日食事をするため、生活感がもろに出る部分。幼い子がいれば、常に片付けてピカピカにしておくことは難しいですよね。キッチンが片付いていないときに、他人に入られてしまうことに抵抗のあるママもいるようです。

『嫌だ。私なら無理だ』

『そういうのが嫌な人もいるから 自分がお邪魔する時はキッチンに入らないし、あまり見ないようにはする』

『結婚してから実母でも流し勝手には苦手になった』

『私的には通された部屋以外は勝手に入らないのが常識だと思ってるんだけど……
私の心が狭いのかな』

『勝手にお皿洗われたり、冷蔵庫開けられたら嫌だな』

『自分の親は平気だけど、義母や友達は無理。
キレイにしていないから……』

『ママ友の子どもがこぼすので、私が慌てて濡れたタオル差し出し私も一緒に拭いてると、立ち上がり普通にゲート開けてキッチンの流しでタオルを洗い流しました。
いつもいきなり入られるので汚い時とか落ち込みます』

何もせず座っていられた方がイヤ!まったく気にならないという声も

キッチンに入られることに抵抗があるママがいる一方で、ある程度仲がいいママだからこそ家に呼んでいるので、キッチンに入られても気にならないという声も多数ありました。手伝ってくれようとする気持ちがあるのは嬉しいことですよね。

『私は別に気にならないな』

『何か準備とか片付けとかを手伝ってくれようとしてるんじゃない?
冷蔵庫や棚を勝手に開けられてるわけじゃないし流しで水使うくらい大目に見てあげようよ』

『別に気にならない。そんなときに座り込まれてるほうが嫌。
キッチンのチェックをする感じ入られるのは気分悪いけど……』

『キッチンに入るのは気にならない。
冷蔵庫を勝手にあけるのはなし』

『でもさ、ママ友は悪気ないと思うよ』

『ママ友の子が何かこぼした時「ごめんね~」って言いながら何もしないで座ってる方がいいの? 私ならそんな人のが嫌かも……』

『嫌じゃないよ。物色されるのはなんとなく嫌だけど。
友達来たら勝手にコップだしてジュース飲んで貰ってる。
それを洗って貰うのも嫌じゃないわ』

『ママ友宅で集まってご飯食べたりしたお茶飲んだりした後ふつうに片付け手伝ってお皿とか流しに持っていってた。「洗うのとかはやろうか?」って一声かけるけど。非常識だったのか……』

何も手伝いもせずにずっと座っているだけの方がイヤという声もありましたね。相手の負担が減るように、片付けを手伝っているという思いでキッチンに入っていたというママもいました。

相手に不快に思われないためには?ママ友との関係性も見極めて

キッチンに入る際には、一声かけてもらったら許容できるという声もありましたよ。自分が入られてイヤな場合は、尋ねられたときにキッチンに入らないでほしいことを伝えてもいいですね。

『一声かけるのがマナーだと思うんです』

『もし私が洗いたければ「流し使っていい?」と聞くよ』

『私はキッチンには声かけてくれたら入るの全然構わないけど、勝手にお皿洗われたり、冷蔵庫開けられたら嫌だな』

『お邪魔したお宅で、声もかけずに勝手にお皿洗うのってしないよね?
お皿、コップを「ご馳走様」って言って声かけてキッチン流し台まで運んだりは分かるんだけど』

また、ママ友との付き合いの長さや関係性によっても、許容範囲が変わるようですよ。

『さすがにママ友宅なら聞いてから入るけど、20年付き合いのある友達の家のキッチンは何も言わず入っちゃってるな~コーヒーやお昼御飯をご馳走になった後の食器を持っていったりする』

『私だったら汚してそのまま平気で座られている方が嫌だけど、投稿者さんが子どもだけの付き合いって割り切ってママ友は嫌だと思うなら、家に入れなきゃ良い』

『そこまでの関係の人を家に上げないからわからないわ』

冷蔵庫を勝手に開けられて、驚いたという声も。その家の食生活が丸見えの冷蔵庫は、よっぽどのことがない限り、開けない方がいいのかも。

『うち冷蔵庫あけられたよ~!
みんなでお好み焼き食べててソース出すの忘れてて、持って行こうとしたら勝手に開けて持って行ってた! 本当に引いた』

はっきり断りづらい場合の対処法は?

キッチンに入る際に一言声をかけてくれたけれど、キッチンに入ってほしくない場合になかなかはっきり断るのが難しいこともありますね。相手の「手伝いたい」という気持ちを尊重しながら、不快な気持ちにせず断るには、ママたちはどう答えているのでしょうか?

『先を読んで、行かれそうなときは待ったをかける。
布巾が汚れてきて友達が台所に行こうとしたら「私やるよ~」って布巾を受け取る』

『勝手にされたら「見ないで~」って冗談で拒む』

『私は「そのままで大丈夫。台所に入られるの苦手だから……でもありがとう」ってはっきり言っちゃう』

『「キッチンを見られたくないから」とか言えば洗わない。
そう言われなければ洗っちゃう。
自分が汚したものは片付けないと無礼だと思っちゃうから』

『独身のときやってた。
親にそう躾られたし、いいよいいよーとか遠慮だと思ってたし。
はっきり言って欲しかった』

『私はキッチンに入ってほしくないからママ友とかが食器下げてくれそうになったら「キッチンに入られるの嫌だからそのままの方が嬉しい」って言ってる』

キッチンに入られることが気になるママは、自分の気持ちを率直に伝えているようです。キッチンに入ることを気にする、気にしないは人によってまったく違うもの。お互いに誤解したり、不快な思いをしたりしないためにも、気持ちを素直にママ友同士で伝え合えるといいですね。

 

文・山内ウェンディ 編集・横内みか イラスト・Ponko

関連記事

ママ友の「年齢差」は気にする? #ママ友との付き合い方
初めてわが子を集団生活に入れようとするとき、必然的にママもその園社会に入らなければなりません。そんな時やはり気になるのが他のママたちの存在ですよね。特に高齢出産で初めての子の場合に、若いママさ...
ママ友と「親友」にはなれるのか
ママスタセレクト宛に、こんな執筆依頼を頂きました。 「かけがえのない存在となったママ友がいます。そのママ友とはママ友を飛び越えて親友にと絆を強くしたいのです。しかし子どもたちは別々の小学校へ行く...
ママ友の子どもは呼び捨てにしてもいいの?「呼び捨て」に対する親の本音とは
あなたはママ友の子どもを呼び捨てにしていますか? それともちゃん or くん付けですか? 名前の呼び方一つにそこまで神経質にならなくても……なんて考える人もいるかもしれませんが、価値観や生活環...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
勝手にキッチン入るママ友