いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

”真ん中の子”って損?「隠れた寂しさ」に親が配慮できることとは


一番上の子、真ん中の子、末っ子、一人っ子。子どもは親を選べないのと同様に、きょうだい構成も選べません。

ママスタコミュニティでは「真ん中っ子って損」というトピックが盛り上がっていました。

一番上の子は最初の子なので無条件でかわいがられ、末っ子も無償の愛を注がれる……。でも真ん中は? たとえ親が平等に育てたつもりだったとしても、受け取る側は差別を感じていたケースもあるようです。

親が子どもだった時代にはなんと、「真ん中の子はいらない子」と言われていた地域やご家庭もあったのだとか。真ん中の子として育ったママたちが、エピソードを寄せてくれています。

ママやパパ自身がきょうだいの真ん中 差別を感じていた

自身が真ん中の子というママたちが、当時どう思っていたか教えてくれました。

『私も真ん中。要領よくならざるを得なかった。母親からは放っておかれた。姉からはきつく当たられ、下の弟は無償の愛を注がれ。一番繊細なのに放置された』

『3姉妹真ん中育ちです。未だに差別があるし、疎外感も感じる。家族と離れたいから遠くに嫁いだ』

『うちは女女男の真ん中。一人めはどうしたって可愛いし性別どちらでも良いけど、2人目はまた女で「がっかり」3人目に「やっと男!」「しかも、3人目可愛い!」「男の子可愛い!」で3人目はめちゃくちゃ甘やかされて可愛いがられてた。私は「お姉ちゃんだから」「妹なんだから」と常に後回しにされた』

『私、男女男の真ん中だけど父親は出来の良い長男を可愛がって、母親は身体の弱い末っ子次男を溺愛してたなぁ。母親は男の子の方が可愛いって私がいる前でもハッキリ言ってた』

『真ん中のいらないボタン。とか言われるよね』

真ん中の子は、常に最初の経験をする上の子を見て要領を得たり、下の子のお世話をしたり遊んだりと、上の子と下の子に挟まれて育ちます。競争心が生まれたりコミュニケーション力が養われたりして、良い影響ももちろんあるのですが、要領の良さが裏目に出るのか、親からは目が届きにくくなることもしばしば……。真ん中の子本人は結果的に、他のきょうだいほど愛情を感じていないケースもあるようでした。

ご自分が真ん中の子で長年辛い思いをしてきた経験から、3人目は作らないという人もいます。

『私も幼稚園の頃からずっと悩んできた。気付いちゃうんだよね。あれ? って。だからうちは2人。絶対3人めは作らないって決めてる。でも子ども可愛すぎてもう1人産みたくなってしまう。でも2人までにする』

『本当に生きづらい。だから、自分の子どもは3人目は作らないようにした。真ん中の子どもは本当に可哀想だから』

もちろんそれほど差別を感じなかった人も

3人以上のきょうだいでも、特別な差を感じなかった真ん中さん、放任主義の子育てが結果的に自分の性格に合っていたという人もいました。

『女女男の真ん中。親から差別なんてされなかったし、みんな分け隔てなく育ててくれたよ。姉は超優しいし、弟は穏やかな性格で姉も私も慕ってくれてるし。すごく恵まれた家族だと今でも思う。
親は選べないからね。この家族に産まれてよかった~』

『真ん中だけど差別や愛情不足はなかったよ。ただ服とかお下がりばかりだったけどね』

『うちも男女女の真ん中だけど、兄は成績優秀でかわいがられて、妹は一番下だからかわいがられて、私はほったらかしだったよ。でも一番自由だったから楽だったな』

『私も真ん中だけど、両親も真ん中だからか一番両親と仲良い』

結局のところ、真ん中の子が愛情を感じるかどうかはご家庭次第、親次第です。しかし親は、真ん中の子の様子に気づけないこともあるようです。

親は真ん中の子の求めに気づかない?真ん中の子が感じる親の温度差

『親本人は気づいてないけど、大なり小なり、兄弟間差別してる人、よくみかけるよ』

『親の感動が薄いよね』

『分かる気がする。次男が幼稚園行きだして不安の中家帰ってきても私は下の子のお世話でバタバタ。赤ちゃん生まれてからお風呂もゆっくり入れないし 朝早いから早く寝なさいってなるし。出かけても下の子に気を遣う。で、長男に次男を任せてしまう。気をつけます』

親本人は気づいていないとのご指摘。真ん中の子へフォローするタイミングはあっという間に見失ってしまうようです。子どもがどう感じるかは本人次第ですが、少なくとも親がしっかりと意識しておかなければいけないのですね。

自分がきょうだいを育てる立場に。真ん中の子への接し方で気を付けていることとは

辛い思いをされた人もいらっしゃることでしょう。地域や時代による真ん中の子への差別もあったかもしれません。しかし今や、自分が子どもを育てる立場。子どもたちみんなが辛い思いをしないように、親は気を付けて行きたいところです。

きょうだいを育てるママさんたち、真ん中の子へどう接していますか?

『わかってるから真ん中の子だけ特に気にするようにしてる。それでもやっぱりないがしろにしちゃうときがあるから、お母さん独り占めの日を作って思いっきり遊んでるよ』

『真ん中の娘が自分と似てる。共通の趣味ありで一番可愛いし一緒にいて心地いい。私自身が中間子で蔑ろにされてきたから気を付けなきゃ……と思ってたけど心配なかった。末娘も可愛い。長男はもう大きいし旦那似で可愛くはない(笑)』

『3姉妹の母ですが、そうならないよう気を付けています。勉強も運動も真ん中ができるのでよく誉めるようにしています』

『子どもが、女男女。うちの場合は、良い意味でも悪い意味でも、真ん中に目が行ってしまう。女子2人は逞しい。真ん中男子、間に挟まれ、めそめそなよなよ。でも、3人とも大事なことに変わりはない』

『うちは女女男だけど、2人の時から上の子に新しく服を買う時は下の子にも買ってて、お下がりもあるから真ん中が一番衣装持ちだったよ』

『うちはどの子にも思い入れの違いは無いし、面倒くさいから何にしても親から与えるものは平等にしてるけどな。もし3人の誰かから疑問や不満が出ても、「平等にしてるんだけど」ってところから話し合いがスタートできるようには考えてる。バランスをとるのは手間だけどね。あとこちらからは平等だけど、本人達の間で下の子に譲ったり、上の子に気を遣ったりするのは、自分の意思だからね』

『男女女の真ん中、30歳ですが、親によりますね、こればっかりは本当に。自分が親になり、親に対して感謝の気持ちと共に、なぜ親はこうだったのか……と憎しみというか、苛立ちの気持ちも。私には愛情のかけらも無かったです。自由な兄、超甘々でわがままな妹。大嫌いですね。真ん中の子がかわいそうだからと、私は絶対に子どもは2人にすると決めてました。それだけが理由で。そんな私が、今3人目妊娠中。私は真ん中の子の気持ちがわかってあげられる。親を反面教師にして子育てしよう。そう思ってます』

世渡り上手だったり、コミュニケーション能力が高かったり、面倒見がよかったり……。もちろん本人の性格もありますが、真ん中の子の立場だからこそ、得るものもたくさんあります。その子ならではの良い面をうまく伸ばし、きょうだいみんなが愛されている実感がわくよう、考えていけるといいですね。

 

文・しらたまよ 編集・しのむ イラスト・なかやまねこ

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

悩みが尽きない!「兄弟姉妹のケンカ」にママができることとは #産後カルタ
兄弟姉妹がいるといつも一緒に過ごすことができるので、子どもたちが寂しさを感じることも少ないのかもしれません。親も「子どもが寂しくないように」「将来、協力しあえるように」などと願うものですよね。しか...
「男の子兄弟の育児って大変そう」という言葉に感じる、心がすり減る想いとは
男の子兄弟にどんなイメージを持っていますか? 筆者自身は2人の男の子を育てていますが、「やんちゃ」「大変そう」という言葉をかけられることも多く、男の子兄弟は敬遠されがちなように感じることもあります...
「次こそは女の子が欲しい……!」男子三兄弟ママが切実に願った理由
男の子ばかり育てていると、女の子が欲しくなる。女の子ばかり育てていると、男の子も欲しくなる。同性の兄弟姉妹、もしくは一人っ子を育てているママさんなら、そんな憧れを抱いたこともあるのではないでしょうか?...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
真ん中っ子って損