妊娠中でも「1日2杯」ならコーヒーを楽しめる!「カフェイン」との上手な付き合い方
妊娠中は食べ物や飲み物に気をつけなければならないこともありますよね。筆者は妊娠したらカフェインを摂取してはいけないと思っていたので、大好きなコーヒーが飲めなくなることが辛かったです。
しかしコーヒーを飲まないようにしたとしても、カフェインは緑茶やコーラ、チョコレートなど多くの食品に含まれています。カフェインを含む食品を一切食べない・飲まないようにするのは、かなり難しいように感じました。ほんのわずかな量でも摂取してはいけないのか、それとも、ある程度の量までは摂取しても大丈夫なのかによって、注意のしかたも変わってきます。そこで筆者は、妊娠中にカフェインをどのぐらいの量に抑えるべきなのか調べてみることにしました。
妊娠中のコーヒーは「1日2杯」程度までにすることが推奨されている
調べてみると、WHO(世界保健機関)の基準では、「カフェインの胎児への影響についてはまだ確定していないが、妊婦はコーヒーの摂取量を一日3~4杯までにすべき」とされているようです。また、WHOより厳しい基準をもうけているイギリスの保健機関は、妊娠した女性に対して「一日当たりのカフェイン摂取量を200mg(コーヒーをマグカップで2杯程度)」に制限するよう求めているそうです。
節度を持って楽しみたい妊娠中のコーヒー
筆者は妊娠中はコーヒーを一切飲んではいけないと思っていたので、より厳しい水準でも1日2杯程度の量であれば許容されていることに驚きました。コーヒーと同様にカフェインを含む緑茶やコーラなども、1日あたりのカフェイン量が200〜300mgを超えない範囲に収めるのが制限の目安になりそうです。筆者が想像していたほどには厳しい制限をしなくても済みそうで、ホッとしました。
妊娠中も大好きなコーヒーを楽しむことができ、ストレスを減らすことができた
妊娠初期も妊娠中も。息抜きとして楽しみたいコーヒータイム
適量であればカフェイン入りの飲み物を飲めることがわかったので、筆者は妊娠中も1日1〜2杯のコーヒーを飲んでいました。妊娠前からの習慣だったので、無理に我慢せずに済んだおかげで余計なストレスを減らすことができました。その後、無事に出産を終え、母子ともにとても健康に過ごしています。現在は授乳期ですが、たまの息抜きには大好きなコーヒーを楽しむこともありますよ。
「一切摂取してはいけないのではなく、量に気をつけるべき」という考え方を学べたことで、不必要に我慢しすぎずに済んで良かったです。これからは自分だけでなく、子どもに食べさせるもののことも考えなければならないので、 「どんな栄養素を、どのぐらいの量だけ摂取するのが適切なのか?」という情報はできるだけ知っておくように心がけたいと思います。
文・nakamon