いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

登園準備をしない子どもにイライラ……。お母さんがやるべき行動とは?

pixta_27948423_M「もう登園する時間だよ!」「ねぇ、いつになったら準備が終わるの!?」「だってぇ。着ていく服が決まらないんだもん~(涙)」なんて親子のよくある会話、経験ありませんか?「子どもが朝の支度が終わらなくて困る~」となげくお母さんは多そうです。こんなとき、いったいどうしたらいいのでしょうか? お母さんが集まるコミュニティ事業『てらこやクロス』の主催者であり、2児の父親でもある櫻井俊輔さんにお話を伺いました。
prof_sakurai

洋服へのこだわりから「遅刻」多発

子どもを起こして、朝ごはんを食べさせ、洋服を着替えたら登園準備が完了! のはずが、なかなか準備が終わらない、ということがあると思います。とくに、オシャレに目覚めた女の子は大変です。登園時の洋服が選べる保育園の場合は「フリルがついているのじゃないといや!」「上も下もピンクがいい」「リボンがついているのじゃなきゃ着ない」など、毎日朝からファッションショー。幼稚園に通う子であっても、髪型に、結ぶゴムにと、やっぱりおしゃれへのこだわりは強いようです。

お母さんの行動は子どものあと

着替え終わるのを待っていると「遅刻するから」と、お母さんもイライラしているのではないでしょうか。こんなときはあえて遅刻させてしまうのも手です。「そんなことをしたら、遅れちゃう!」と思うかもしれせんが、実はそのお母さんの焦りがよくないのです。お母さんは園についたとき、気持ちばかり焦って、すべての行動を子どもよりも先にいってしまっていませんか。

遅刻した場合、みんなが「朝の会」などをやっているところに一人入っていくのは子どもでも気まずいものです。そこでお母さんが先に入っていけば、子どもはあとからついていくばかり。お母さんが先生に「遅れてしまい、申し訳ありません」といっている横で、子どもは黙って席に着く。そして何事もなかったかのように、朝の会は始まり、子どもの気まずさは消えるのです。

子ども自身に「遅刻したら気まずい」という感覚を体験させる

こんなときは、焦る気持ちを抑えて、あえて子どもドアを開けさせ、部屋にも先に入らせてください。自分でドアを開けて中に入ることで、より一層気まずさを感じられるはずです。大事なことは、子ども自身に「遅刻したら気まずい」ということを感じさせることです。人は、自分が直そうと思わない限り、行動を変えることはしません。それは子どもだって一緒です。どんなにお母さんから毎朝のように「早くしなさい」といわれたところで、自分から「遅刻しないように準備をしよう」と思わない限り、行動を改められないのです。逆に、今から「遅刻はよくない」ということが実感できれば、遅刻しないためにはどうしたらいいかを自分で考え、行動し始めます。

朝の一工夫で「自分で考え判断できる子ども」に成長

自分で考えて行動できるようになれば、朝の準備も進んでやるようになります。また、自分で考えて判断することができるようになれば、小学校に入ってからも忘れ物もなく、宿題も自分から進んでやるようになるのです。
お母さんも「早く準備しなさい」「いつになったらできるの!」なんて、朝から怒らなくていいから、とってもラクですよ。それに、子どもだってお母さんから毎朝怒られていたらストレスになります。

「毎朝、子どもが準備をしなくて困る」「今日も遅刻しちゃった」と嘆くお母さん。もし次に遅刻するようなことがあれば、園のドアを開けるとき、教室に入るときなど、節目節目で子どもにやらせてみてください。時間はかかっても徐々に変わってきますよ。

取材、文・間野由利子 編集・北川麻耶

間野由利子の記事一覧ページ

関連記事

「メール」や「お母さんの力」が必要!?父と子が小学生以降も「仲良し親子」でいる秘訣とは #ママが知りたい子どもの教育
小さいときは「お父さん大好き」といってくれていた子どもも、小学校に入り中学年をすぎたあたりから、だんだん父親と話さなくなってくるケースもあります。こんなときお父さんは子どもたちにどう接したらい...
「子どもの忘れ物」は親が届けるべき?周囲に迷惑をかけ続けるワケとは #ママが知りたい子どもの教育
金曜日になると学校から持ち帰る上履きや体操着、給食袋など。月曜の朝には、手いっぱいの荷物を学校に持っていかなければいけません。1つでも忘れたら大変……なところですが、持ち物を自宅に忘れていく子...
子どもが「学校に行きたくない」と言い出したときに、親がすべきこととは #ママが知りたい子どもの教育
「おなかが痛い」「頭が痛い」。さっきまで元気に朝食を食べていたはずの子どもが、登校直前になると必ず言い出すこの言葉。その裏にあるのは「学校に行きたくない」という気持ち。こんなとき、ママはどうしたら...