いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夫が突然「単身赴任」に!ついていくべきか、残るべきか判断する基準とは

旦那の単身赴任

ある日突然、旦那さんから「単身赴任」の宣告を受けたら、すぐに「ついていく!」と答えられますか?

『4月から旦那が関東に転勤になりました。今は関西に住んでいます。子供は来年から4年生と年中になる男の子が2人です。現在は持ち家のマンションに住んでいてローンも残っています。
赴任期間は1年から5年位だそうです。

単身赴任にするか、家族で行くか悩んでいます。

子供にはやはり父親が家にいたほうがいいですよね。月に2回は帰ってきますが、やはり接する時間が減るのは心配です。でも、繊細な息子が3年になってやっと小学校に慣れてきたので、4年生で転校するのも心配です。
自分自身、親の転勤で小学校を2回転校したので、子供には転校させたくないという気持ちもあります。いい経験だったとは思いますが。

今すぐでなく、中学に入学のタイミングで関東に引っ越すという選択肢もあります。

皆さんならどうしますか?』

夫の赴任先に、家族も一緒についていく

関西に住んでいるママ、4月からご主人が関東に転勤になってしまったといいます。子どもは小学生と幼稚園児。持ち家のマンションに住んでいるそうですが、1~5年を予定しているご主人の転勤に、ついていくべきか、残るべきか悩んでいるそうです。同じような経験をした人、いるのでしょうか? まずは、ついていく選択をした人の意見を紹介しましょう。

『私ならついていく。わが家では主人もそう言うので。地震とか考えたくないけど、何かあったとき離れ離れはいやだから

『私は小2と年中でついていきました。同じく関西から関東です。両実家も関西なので、全く知らない土地です(^^;; 持ち家でしたが売りに出して、関東で家を買いました。かなり悩みましたが……。子どもたちが大きくなるまでは住むつもりです』

『もうこんなの人それぞれ! ただ息子には父親がいる環境はすごく大切なこと、後浮気を許せないのであれば絶対についていくべき』

家族の「優先事項」を話し合う

何を優先させるかによって、選択は違ってきますが、大切なことは家族みんなの理解があることです。

『だんなは関西から関東へ単身でいき、5ヶ月になります。実家が徒歩圏内にあり、子どもたちは友だちや祖父母と離れるのを嫌がり、残りました。期間が6年で関西に戻れる約束がないので持ち家を残し、小学校だけついていき中学で戻ろうか、迷っています』

『家族によってそれぞれだからなー、よく旦那さんと話し合うといいと思う。何が、いちばん優先度が高いのかわかれば、選択は楽になる。全部の条件を叶えるのは、なかなか厳しいしね。わが家は子どもの教育をいちばんに優先させると意見が一致したので、赴任先で私たちの考える教育が受けられるならついていくし、無理なら単身赴任にしています』

『2つ釜戸になっても、金銭的に苦しくないなら、私だったら単身赴任してもらうかな。月2回帰ってくるなら、そのほうが嬉しい。うちの場合、休みは平日で子どもたちと出かけたりすることなかったし、夜も帰宅が遅いから、一緒にお風呂や食事することないから、いなくてもさほど変わらないから』

夫婦のつながりや災害があった場合の不安を抱えないためについていく人もいれば、子どもの環境や気持ちを優先する人も多くいました。突然の転勤は家族に大きな影響を与えますが、新たなターニングポイントとして、みんなが納得できる選択ができるといいですね。

文・編集部

関連記事

亭主元気で留守がいい?単身赴任中のママの本音
側にいるとちょっと面倒だけれど、離れたからこそ分かるパートナーのありがたさってあるのでしょうか? 「旦那さんが単身赴任なんて、楽でいいね~」とみんなに言われるけれど、実際は……? いつまでたっ...
1人で子どもの世話をする「ワンオペ育児」。ママ同士の「大変さ比べ」をしてもしょうがない
「ワンオペ育児」という言葉を耳にすることが増えましたよね。夫婦のうちどちらか片方が育児負担をひとりで背負い、丸抱えしている状況のことを「ワンオペ育児」と言います。コンビニやレストランで1人で業...
こんなことまでやらなきゃいけないの!?旦那のお世話どこまでやっている?
ママスタコミュニティに「旦那の支度はどこまで妻がやりますか?」との投稿が寄せられました。 もう共働きが珍しくない時代ですし、そもそも大の大人。自分のことが自分でできない男性なんて少ないのでは? ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
単身赴任かついていくか