いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「優しい」「協力的」でも実は「意見がない」?「指示待ち旦那」の対処法とは


結婚前は「優しい」と感じていた旦那さん。しかしいざ結婚生活が始まると、2人で決めなくてはならないことについてなかなか意見を言わず、いつも妻の意見に同調するだけ。大事なことを自分ばかりがすべて決めている気がする……そう思う方はいないでしょうか? ママスタには、旦那さんが自分の意見を言わずストレスを感じているママがいました。

『大事なこと、責任のあること、夫婦で未来を決めないといけないこと、本当に何も言いません。
例えば、「家をどうするか?」「子どもはどうするか?」。
私から何でも言わないといけないのが嫌で、私も言わないでいると永遠にその話題にはなりません』

夫婦になれば家や子どものことなど、さまざまなこと決めていかないとなりません。夫婦なのだから、一緒に相談して話し合いたいと思うのに、相談しても話し合いにならない……そんな意見を言ってくれない旦那さんと一緒にいると「誰にも頼れなくて辛い」という投稿者さん。こんな旦那さんとは、どう考えて付き合っていけばいいのでしょうか?

意見を言わない旦那さんがいる妻の本音

ママスタには、同じように意見を言わない、または意見を持っていない旦那さんがいるというママたちの声が多数届いていました。

『私が言えば、協力的なんです。
私が言わなければ、全てにおいて物事が進みません』

『うちと同じだ。
優しいから私の言うことには全て従ってくれて家も建てたし子どものことも全部私が決めるし……反対されないけどなんかモヤモヤするんだよね』

『うちの夫も似たような感じだよ。自分が興味ないことは、大事なことでも何も言わない。忘れっぽいところもあるから、何度も言ったりメモ残したり。プロポーズも私からみたいなもんだよ(笑)』

『私から、持ち掛けても自分と合わなかったら不機嫌になるくせに。家の話になると私の話を聞きたくないみたいで、いきなりトイレに行きます』

『私もどちらかというと受け身体質なのに、私から言わない限りなにもしない。だから私が動くしかない。一般的な家庭の代表や世帯主は旦那だけど、うちは違う』

『うちは、仕事の状況も今あまりよくなくて、これからどうなるか分からないのに、何も言ってこない。自分(旦那)の中で考えてることがあるんだろうな。と思って、そっとしておくと、実際は何も考えてない。私から聞かないと大事な事すら話してこないから、状況がまったく分からない』

『うちの旦那も何も言わない。将来の事も考えれてない。だからなんでもかんでも私が尋問して一人で考えた結果に誘導する感じ。うちも話し合いとかしたかったな』

自分の考え、仕事の状況などを話してくれず、都合の悪いことになると逃げるなど、話し合いにならない旦那さんに困っているママの様子が垣間見えました。一緒に生活しているのに話し合えないと、孤独な気持ちにもなりますよね。

「舵取りは自分」と割り切る

相談しても話し合えないのなら、自分に決定権があると割り切っているママも多いようです。旦那さんに自分の意見を反対されないのなら、それを前向きに捉えて、自分で決めたことを報告するという形をとることがスムーズなのかもしれませんね。

『うちも私に丸投げ。結婚当初、旦那に任してたら生活できなくなって諦めた。以後舵取りは私』

『うちも同じー。大事なことは私任せ。旅行や、遠出だって私が計画しないとない。みんなそんなもんだと思ってた。だから自分で未来設計して、その都度旦那に伝えて実行してくしかない』

『例えばうちだと私が「そろそろ2人目作りたいと思いまーす! 仕事の調整が付くのが〇月なので△月くらいから産休育休に入るのがベストだと思いまーす!」に対して旦那がNOとは絶対に言わない。意見も無いけど全面同意して協力してくれるから安心して物事を進められるよ』

『何にも言わないなら何にも意見がないんでしょ。投稿者さんのいいように操縦すればいいじゃない。そのかわり「あなた何も決めようとしなかったんだから後から文句も言わないでね。きちんと相談してるときに意見言ってね。」とだけ宣言しておけば』

『旦那には期待をせずに、旦那に言わなければならないこと以外は自分で乗り越えてやってます』

『嫌かって聞かれたら嫌だけど、私は自分から話を持ちかける。2人目の子どもも、私から「今日から避妊やめます!」って言った。
自分から話を持ちかけてもまったく話に乗ってくれないなら憎いけど、そうではないから大丈夫。待ったってモヤモヤイライラするだけさ!』

夫のいい面にフォーカスを

気になると、旦那さんの足りない部分ばかり見えてしまうかもしれませんが、あえていい部分に目を向けるというママもいました。難しいことではありますが、「相手にこう変わってほしい」と考えるより、ずっとストレスが減るかもしれませんね。

『とりあえず、ギャンブルしないしちゃんと働くから良いかって諦めてる』

『不幸は比べても仕方ないんだけど、旦那はまだいい方って思うしかないよね。
ストレスたまると女性はホルモンバランス崩れちゃうから、身体だけは気をつけて、あんまり考えない方がいいよ』

『聞いてあげるしかないよ。
「どう思ってるの?」て。めんどくさいけど、怒ってたら離婚になるし』

意見を聞く態度を見せる

旦那さんが意見を言わない、話し合いができない……と悩むママもいれば、旦那さん側の気持ちがわかるママもいるようです。ママの普段の言動、行動を見直すことも、もしかすると必要なのかもしれませんね。

『男ってそういうとこあるよね、とは思うけど、自分の意見を言っても無駄と思ってるんじゃないの?』

『例えば「私は2人目が欲しいけどあなたはどう? いらないって言うなら考えなくもないけど?」て、ズカズカ踏み込めば本音言うんじゃないの?』

『私、その逆でした。旦那がギャーギャー言いたいことを言って、私は返事のみ。
旦那さんの意見を、片っ端から否定していませんか?
私は、自分の意見は常に否定され、質問の意味がわからなくて聞き返すと激昂し、
「お前と話すと会話にならない」「何言ってるのか、意味がわからない」って言われ続けて、何も言わないことに決めたよ。言うだけ無駄だと思って』

『投稿者さんがヒステリックになりすぎて、旦那さんとしては話し合う気にもならないのでは?  頭ごなしに否定的な発言をしていませんか?』

『夫婦なのに相手が意見を言うのを待つの? 自分の思い通りにならないから腹立つだけでは?』

具体的な選択肢を提案する

意見をあまり言わない旦那さんには、「どうする?」「どう思う?」よりも具体的な選択肢を提案する方が答えやすいのかもしれません。また、「ここまではやるからここからはお願い」といった分担にするのも一つの方法のようです。

『仕事でいっぱいいっぱいだから家のことで提案まで至らない。旅行もどこいくか決めといてって感じ。私が選択肢与える感じ。
家族サービスしてくれていいんじゃない? 自分の好きなようにプラン立てられるから思いのままじゃん。そういう旦那さんは気持ちがあっても本当にすぐうまく言い表せられないからね。不器用なんだね(笑)』

『「これは私はこう思うけど詳しくないから、あと調べといて、よろしく! 任せる!」って思い切って任せてみるとか、一切手を貸さない。
子どもについては、本当に欲しいのか聞いてみる。「どう考えてるの? こればかりは態度に表さないとわからんよ!」って。「その調子じゃ、気持ちが伝わらないよ」って』

 自分の子どもが「指示待ち」にならないためには……?

最後に、投稿者さんの義理のお母様の育て方についてのコメントもご紹介します。本人の性格などもあって、一概に育てられ方が問題とは言えません。しかし、わが子が意見を言わない、または意見を持っていない大人にならないために、何かのヒントになるかもしれません。

『夫は旧家の地主本家の跡取りとして生まれてきて、かなり溺愛されてます。
義母は、「あんた、どうするの? ご飯おかわりは? どれくらい食べる? 大? 中? 小? お茶は? 熱いの? 冷たいの?」
こんな感じでずっと聞きまくってました。旦那は、返事するだけです』

自分の気持ちをお互いに伝え、話し合い協力し合う関係を築いていけたら理想的。そして、考え方が異なる人同士も、話し合うことで歩み寄ることができることを子どもにも伝えていけたらいいですよね。一方でそんな関係を築くことが難しい場合は、ママたちの意見は参考になるのではないでしょうか。

 

文・山内ウェンディ イラスト・天城ヨリ子

山内ウェンディの記事一覧ページ

関連記事

パパにも協力してほしい!「夫婦ふたり」で子育てしたいママの願い #産後カルタ
子どもが産まれると、ママは子どものお世話をするために出産前のような生活をすることが難しくなる日もありますよね。慣れない育児をするなかで、ときには自分以外の家族の手を借りたくなることもあるでしょ...
妻に「具合が悪いから夕飯買ってきて」と言われた旦那の仰天チョイス
家事や育児、仕事に毎日全力で頑張っているママも、体調を崩すことはきっとあるはず。夕食も作れないほど具合が悪いとき、旦那さんに「何か買ってきてほしい」と頼んだら、旦那さんはどんなものを買ってきてくれ...
泣き叫ぶわが子、他人事の旦那。寝不足の頭で考えたのは…… #本当は怖い育児の話
これは私の知り合いの話です。 希望通りの素敵な結婚式を終え、甘い生活。 子どもにも恵まれ、これから楽しい暮らしが待っているはずでした。 大変だったけど充実した妊娠生活を終え出産、 ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
何にも言わない旦那に憎しみが