私って神経質?赤ちゃんを勝手に触ってくる他人にモヤモヤ
赤ちゃんを連れて歩いていると、周りの人、特におじいさんやおばあさんから声をかけられませんか? 子どもがいない間は普通にすれ違っていたはずの方々。初めての赤ちゃんなら、こんなところでも「私はママになったんだな」と変化を感じるかもしれません。
しかしまったくの初対面の人に、大切なわが子を触れられると、ちょっとモヤモヤしてしまうことも……?
ママスタコミュニティにこんな投稿がありました。
『買い物に行くスーパーで、「かわいいねー」と言って赤ちゃんのほっぺや手を勝手に触ってくる人がいます。「かわいいね」と言ってもらえると、お世辞でも嬉しいのですが……。
でも、他人の子どもに勝手に触ってくる人の神経が分かりません……。
他人のどんな手か分からないのに、赤ちゃんはペットじゃないのに……と思います。
私が神経質すぎるんでしょうか?』
赤ちゃんに触られるのがイヤとのこと。みなさんは、どうですか?
神経質? 勝手に赤ちゃんに触られるのがイヤ
何の断りもなく、いきなり赤ちゃんに触られるのはイヤという方のご意見です。大きな声では言えないけれど、病気がうつらないか気になるというママもいました。
少しばかり気が立っている産後の心が影響しているのでしょうか。抱っこされると落とされそうで心配という意見もありました。
『勝手に触られるのは嫌だなあ。一言「触っていいですか?」って聞いてほしい』
『ツンツン触るくらいならいい。手にチューされたよ』
『いきなり頭をなでられると怖い!』
『抱っこはイヤだな。菌がうつるとかじゃなくて、子どもを落とされたくない』
最初は気になったけど……かわいがってもらえるのは嬉しいもの
一方で、最初は驚いたけれど時が経つにつれてそれほど気にならなくなったという方も。「子どもが泣いたときに、周りの人たちから冷たい目で見られた」「舌打ちをされた」といったように、今の日本は子育てしにくい環境にあると感じるエピソードはママスタコミュニティでも散見されます。それを考えると、他人の赤ちゃんを見て「可愛がりたい」と思ってくれる方々の存在は、とてもありがたいものなのかもしれません。
『おじいちゃんやおばあちゃんはよく触ってきますよね。でも、可愛いねと言ってくれるからまだ良いです。子どもが嫌いな人に舌打ちされたり、暴言を吐かれたりしたことがあるので、それに比べればマシだと思っていました』
『私の住んでいる地域は、躊躇なく触ってくる。子どもがかなりムチムチで、特にエレベーターの中では格好の餌食だった。地元ではそうではないから正直迷惑だったけど、触ってくるおばあちゃんのほころんだ顔を見てると、「顔や手以外なら良いや」って思うようになった』
『抱っこ紐だとおばあちゃんがよく触りに来る。でもだいたいみんな足を触るから、普通に触ってもらってたわ。手は嫌だったけどね。可愛がってもらえるのは嬉しい』
『最初は本当に嫌だったけど、だんだん気にならなくなってきたわ。でも子ども好きのヨボヨボしたおじいちゃんが、ヨボヨボしながら高い高いしてくれたときは、本気で焦った』
筆者が初めての育児で疲れてフラフラになっていた、産後2ヶ月ごろのこと。抱っこ紐で息子を連れて歩いていたら、すれちがったおじいさんから、息子の寝顔を見て、「おかあさんの胸で安心しきって寝ているね」と笑顔で声をかけられたことがあります。「これで子育ては合っているのか」と葛藤しながらの毎日ですり減っていた心に、「安心しきって寝ている」の言葉と笑顔がどれほど沁みたことか。それからたびたび、いろいろな方に声をかけられたり、なでてもらったりしました。
地域の方々に恵まれていたということでもありますが。「社会で子どもを育てる」には、きっとこういう触れあいが第一歩となるのだなと初めて学ばせてもらいました。
赤ちゃんの笑顔はみんなを幸せにするもの。怪しい人ならもちろん論外ですが、見ず知らずの我が子を大切に思って可愛がってくれる人と、ちょっとした良い交流が生まれるといいですね。
関連記事
※「おい、ぼうず、静かにしろ」目の前で息子が見知らぬ男性に叱りつけられた!- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 赤ちゃんを勝手に触ってくる他人