いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

これでお片づけはバッチリ?収納王子コジマジックのお片づけソング

COCX40040_h1h4★のコピー

毎日毎日、片づけても片づけても散らかる家の中。子どもって散らかしの天才だな……なんて思ったことありませんか?

自分で散らかしたものはもちろん自分で片づけさせたい。そんなママの口から出るのは「早く片づけなさい(怒)!」それでもなかなか行動にうつさない子どもと、しまいにはケンカがはじまることだって。

子どもたちが苦手な「お片づけ」が楽しくなる、そんな夢のようなCD『毎日がキラリン輝く おかたづけソング』が発売されました。

「自分のものは自分でおかたづけ! これでおかたづけはバッチリ!」と、子どもが自主的にお片づけや整理整頓をするようになるという、楽しい歌が26曲も収録されています。

しかも監修は、ママたちから圧倒的な支持を受ける収納王子コジマジックさん。コジマジックさん自身も歌に参加しているとあって、これは見逃せませんね。

お片づけのチカラ=「収育」って知ってた?

収納王子コジマジック宣材写真1(上半身)

一般社団法人 収納検定協会によると、お片づけのチカラを身に着けることを「収育」と呼ぶのだそうです。お片づけのチカラを通して、子どもたちが“幸せに生きるための力と知恵”を学び育む「収納+育児・教育・育成」の考え方なのだとか。

今回発売された『毎日がキラリン輝く おかたづけソング』は、歌って踊ってお片づけに親しんだり、親子で一緒にお片づけが楽しめたりと、「お片づけって楽しい!」と感じられる、新しい出会いをさせてくれるCD。楽しみながら収育ができ、しかも笑顔になれちゃうんなんて一石二鳥ですね!

監修を務めたのは一般社団法人 日本収納検定協会 代表理事 小島弘章さんこと、収納王子コジマジックさん。『毎日がキラリン輝く おかたづけソング』発売にあたり、このようにコメントを発表しています。

収納王子コジマジック本人コメント

『お片づけ好きな子どもが増えると、日本の未来は変わると信じていて、お片づけ好きになってもらうにはどうしたら良いのだろうということをずっと考えていました。
子どもに伝えるには歌や音楽でメロディーにのせてお片づけを伝える。するといつの間にか口ずさんで、いつの間にかお片づけが身についているってすごく素敵じゃないですか。
この曲や音楽を通じてお片づけ好きになってくれたら嬉しいなと思ってこのCDを作りました。
是非聞いてみてください!』

「収育」を通して、判断力や自立心、思いやりの心を育んで欲しいという願いが込められた『毎日がキラリン輝く おかたづけソング』。お片づけはやらなくてはいけないものではなく、楽しんでできるもの。子ども自ら、進んでお片づけができる習慣がつくと、ママとしては願ったりかなったりではないでしょうか?

『毎日がキラリン輝く おかたづけソング』、お片づけに取り組む気持ちを盛り上げてくれる一枚です。片づけのほかにもごはんや歯みがきなどの曲もあります。ぜひ聴いてみてくださいね。

 

COCX40040_h1h4★のコピー

【CD詳細】
■収納王子コジマジックの『毎日がキラリン輝く お片づけソング』
2017年7月26日発売 COCX-40040 ¥2000+税
■収録楽曲・内容

<お片づけ>1.キラリンマジック 2.だしたらもどすマーチ 3.スドモラタシダ~じゅもんのうた~ 4.だしたらもどそう! 5.かたづけマン 6.ナイナイ神かくし 7.てっていせいとん!

<おそうじ>8.ルンルン!おそうじルック 9.ヨゴレンボブルース 10.変身!歯ブラシマン 11.めざめよ!ホントのキレイ

<おてつだい>12.おてつだいロボのテーマ

<おはよう>13.あいうえおはよう

<ごはん>14.あさごはんマーチ

<はみがき>15.まねっこはみがき 16.はみがきじょうずかな

<トイレ>17.うんちっこマーチ 18.おしりフキフキ

<てあらい>19.せっけんでてをあらおう 20.せっけんさん

<せんたく> 21.せんたくものだゆう

<おふろ> 22.おふろジャブジャブ

<おやすみ> 23.パジャマでおじゃま 24.パジャマジャ 25.あしたのあしたのまたあした 26.どこでねるの

 

文・渡辺多絵

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

いつもおもちゃが散らかって困っているママへ!子どもにお片付けを習慣化させる4つのポイントとは
掃除で一番悩まされるのが、子どもの遊びスペースの片付けです。おもちゃは年齢が上がるにつれて増える一方、収納スペースは変わりません。棚からあふれたおもちゃが床にちらばり、掃除もままならない状況で...
ママなら一度は経験する「本当に何もやりたくない日」とは
子どもを起こして、朝食を食べさせ、着替えを用意して、後片付け……。毎日やることに追われているママなら、「何もやりたくない日」が訪れるのも不思議じゃありませんよね。 あるママからもこんな投稿が...