いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

スマホ依存症な旦那の治療法、ありますか?

IMG_9282
ふと気がつくと、スマホばっかり触っている旦那。いったい何を見ているの? と覗きたくなるほど、暇さえあればスマホ! スマホ! スマホ! 100歩譲って子どもがいないときは良いとしても、せめて子どもがいる前ではやめてほしいのがママの本音ですよね。

四六時中スマホを離さないその姿勢は、どれだけ注意しても治らない、もはやスマホ依存症。うちだけなのかと思いきや、旦那さんのスマホ依存にご立腹なママたちはママスタコミュニティでも多い様子です。そんな旦那さんのスマホ依存に対してどんな治療が効果的なのか、ママたちの声を集めてみました!

ママの怒りのオーラに早く気づいて……

『うちの旦那も暇さえあればスマホです。そんなときは、わざと静かに過ごし、しゃべりません。で、「旦那がスマホ触ってるから機嫌が悪いオーラ」を出します。1週間程それを続けたらやっと気付いたのか、一緒に過ごしているときはスマホを触る時間が減りました』

ママが忙しく動いているときに、子ども放置でのんびりスマホを触っているその姿にカッチーン! ですよね。再三注意しても効果がない場合は、その雰囲気を察してもらうしかありません。“スマホを触ってはいけない雰囲気”を作り出すことがポイントなのかも。

愛するわが子よ! チカラを貸して

『子どもに「お父さんがいつもスマホを見ている」絵を描かせる』

『お子さんからパパに「ケータイ触るのやめて!」と言わせることができたら、旦那さんも少しは考えが変わらないでしょうか』

IMG_9281
いくらママたちから言っても効果がないようであれば、子どものチカラを借りましょう! ついつい小言が多くなってしまうママからの助言は「また言ってるよ~」的な感覚で、右から左へ受け流されてしまっているのでしょう。でも、愛する我が子から言われたらさすがの旦那さんも考え方が変わるかも……?

まだ気づかないならコレ! 理由をしっかりと分からせる

『これは、もうしっかりと話すしかないよね。諭す感じで……効果があるかどうかは別だけど(笑)。
「何で」ダメなのか。そういうパパの姿を見て育った子どもが、どういう風に感じて大きくなっていくのか分かっていないんだと思うな~』

『「子どもに示しがつかないから、食事中はやめようね」「大人がお手本にならないと~」と促してみる』

長期的な目で見ると、やっぱりしっかり理解してもらうのが一番ですよね。散々言ってきた……というママも、諦めないでもう一度! 「何で」やめて欲しいのか、「どうして」ダメなのか。それぞれスマホを使用しているシーンによっても異なってきますが、真剣にもう一度話せばわかってくれる……ハズです……よね……。

それでもダメなら最終手段(笑)

『充電器を隠す!』

IMG_9280

『食事のときはスマホ没収』

『踏んで壊してやりたい』

もう、強制的にスマホが使えなくなったら、どんなにスッキリすることか! でも、それができないのがママたちの優しさなんですよ。この優しさが少しでも旦那さんに届きますように……。

何でもスマホでできる時代。子育てにおいても大活躍する反面、いろいろな弊害も生じているのではないでしょうか。つい旦那さんの行動に目がいってしまいますが、ママたちもスマホに気を取られすぎて、カワイイわが子の「今」を見落とさないように、気を付けましょう。

文・渡辺多絵 イラスト・あい

渡辺多絵の記事一覧ページ

関連記事

パパの「スマホゲーム依存症」にママたちから不満続出!?
スマートフォンの普及率は右肩上がりに伸びており、夫婦でスマホを持っているというご家庭も多いのではないでしょうか? ママたちはレシピを検索したり、ブログをアップしたり、家計簿をつけていたりするな...
「将来の夫婦関係」に影響!?週1回はスマホやゲーム機を触らない「デジタルデトックス」を 
「スマホ依存」「ネット依存」になっているのは、大人だけではなく子どもも同じ。「子どもがゲームや動画ばかりみるようになると、人の表情を読み解く力が弱くなります」と話すのは「花まる学習会」の代表、高濱...
2020年にはじまるプログラミング教育。女子小学生の保護者65%が「賛成」だけど……
文部科学省が新学習指導要領を発表してから、2020年以降に小学校教育の中で起きる変化が話題となっています。大きな注目を集めるのが、「英語教育」「プログラミング教育」の本格化。これまで歌などを通...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供な旦那のスマホ改善アイディア募集