いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

自転車に乗せた子どもの足が巻き込まれて大ケガ!こんなところに注意して【朝ごふんコラム】

2017年3月時点の情報です。

自転車①

毎朝の登園にちょっとした買い物、家から少し離れた公園に行くときなどに大活躍なのが幼児用座席付きの自転車。そんなとっても便利な自転車ですが、実は子どもの足が後輪に巻き込まれてケガをする事故が増えているのです。
123

5年間で90件以上! その日たまたま……が事故につながることも

足が自転車に巻き込まれるケガは「スポーク外傷」と呼ばれ、医療機関(※1)によると、この子どもの「スポーク外傷」について、過去5年間で90件以上の事故があったという報告がされています。(※1)
この「スポーク外傷」は重傷事故になりやすく、かかとやアキレス腱を傷つけると手術になることもしばしば。複数回の手術で医療費が数百万以上掛かった例もあります。
「その日たまたま」という場合も多く、予防策をしていない祖母の自転車に乗せてしまったなど。

(※1)
国民生活センター スポーク外傷

予防として、自転車用チャイルドシートはガードがあるものを使用すること

子どもの足が巻き込まれないように、ガード付きのチャイルドシートになっている場合は問題になることは少ないですが、ガードがなかったり、普通自転車の荷台に子どもを乗せてしまう場合はかなりキケンが伴います。
ガードなしのシートは、値段で比べると数千円ほど安くなることもありますが、子どもの安全には代えられません。万が一、その事故が原因で歩行に困難が生じてしまうと、スポーツ選手などの将来の夢が絶たれることになります。
「スポーク外傷」は、予防ができます。子どもを自転車の後ろに乗せる場合は、必ずガード付きのチャイルドシートを装着した自転車にしましょう。そして必ずヘルメットとシートベルトの着用もお忘れなく。

自転車の後部座席に乗せていいのは5歳まで

子どもを後部座席に乗せる年齢ですが、東京都では、6歳未満としています。つまり小学校に上がった子を自転車の後ろに乗せることは認められていないのです。ついつい未就学児の延長で後ろに乗せてしまいがちですが、この軽い気持ちが重大な事故につながりかねないのです。
小学生ともなると身長がぐんと伸び、これまでのガードに足がおさまらなくなると、これまで通りに自転車の後部座席にガードが設置してあっても合わなくなってくるため、つい足を横に出してしまいがちです。その瞬間、事故は起こるのです。また、運よく足が巻き込まれなかったとしても、後部座席に重心がかかり、バランスを崩して自転車ごと転倒する危険もあります。

雨の日のタイヤの横滑りに要注意!

自転車②

自転車の事故で気をつけたいのが雨の日。タイヤが横滑りするため、非常に危険です。いつもはスムーズにのぼれるちょっとした段差でタイヤが滑って転倒することも。
とくにスピードの出やすい電動自転車は気をつけてください。電動自転車は車体自体が重いため、ほんのちょっと車体が傾いただけでも転倒する危険があります。
やっぱり雨の日は歩いていくのがベスト! バタバタの朝の時間に歩いていく余裕なんて……と思ってしまうかも知れませんが、お子さんの安全には代えられません。雨の日は、自転車ではなくバスや歩いて通うということを考えてみませんか。

春からの新生活に向けて、新たに自転車を購入する人も増えそうですね。新しく購入する場合は、必ずガードのあるものを選び、子どもの足が巻き込まれないように十分気を配ってあげましょう。お気に入りのヘルメットをかぶって、シートベルトを締めて、安全に配慮することで、自転車で楽しくおでかけできるといいですね。

「毎朝みんなでゴハンを食べながら、たった5分でも家族のコミュニケーションをとって欲しい」という想いからはじまった『朝ごふん』プロジェクト。
このコラムでは、忙しい朝でも親子で話せる子どもの安心・安全情報について紹介しています。

ほかにも、節分の事故 などの生活に役立つ記事は『朝ごふん』ページで読むことができます。ぜひご覧くださいね。

参考:警視庁 自転車のルール

朝ごふんコラムを読む

関連記事

加熱式タバコや電子タバコは安全?子どもによる誤飲を防ぐためにすべきこと【朝ごふんコラム】
最近紙のタバコに代わり、吸う人が多くなってきた加熱式タバコや電子タバコ。タールなど体にとって有害な物質が出にくいと言われています。パパは自宅で吸いたがるけれど、本当に大丈夫? 国立研究開発法人 産...
転んだときに歯ブラシにかかる力は80㎏。子どもの歯磨き事故で気をつけるべきことは?【朝ごふんコラム】
※2018年5月時点の情報です。 歯磨き中、子どもが歯ブラシでケガをする事故は、東京都(稲城市、島しょ地区を除く)だけでも、平均で年45件も起きています(東京消防庁調べ 平成23~27年の平...
春から夏にかけて「ベランダからの転落事故」が増加。気をつけるべきことは?【朝ごふんコラム】
子どものベランダからの転落事故、対策はしていますか? 消費者庁の調査によると、気候が良く窓やドアを開ける機会の多い、春から夏にかけて事故が増えるそうです。国立研究開発法人 産業技術総合研究所の大野...