<金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】 | ママスタセレクト - Part 3

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<金欠義母の介護>裕福だった実家がジリ貧!生活に困る母ポツリ「私には価値がない」【第1話まんが】

私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症が残りました。9年前に父が亡くなって以来、私は隣県に住む弟(リュウスケ、47歳)や義妹(マイ、39歳、弟嫁)と協力しながら母のサポートをしています。夫は長期出張が多いため頼れません。私は義両親(夫の両親、80代)の世話もあるため、弟夫婦の協力なしでは母の世話ができないのです。

広告

1-1-1

母は10年ほど前に脳梗塞で倒れ、後遺症が残りました。ある程度1人でも日常生活を送れますが、片側の手足が動かしにくい状況です。9年前に父が心筋梗塞で突然亡くなって以来、私は弟夫婦と協力して母を世話しています。

1-1-2

1-1-3

1-2-1

広告

1-2-2

1-2-3

うちの子たちが小さいときは、父が現役で働いていたため、節目で毎回数十万単位のお祝い金をくれました。他にも雛人形に五月人形、ランドセルやピアノなど、必要なものはすべて両親が購入してくれました。また、年に2回は両親の負担で家族旅行に連れていってもらっていました。

1-3-1

1-3-2

広告

1-3-3

母は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症が残りました。ある程度は自立した生活ができますが、随所でサポートが必要です。私には義両親の世話もあるため、弟夫婦に協力してもらっています。
しかし義妹はいつも不満げです。母が姪っ子たちにお祝いを渡したり、お金を援助する余裕がないからです。かつては実家も裕福でしたが、父が亡くなったあとは、あっという間に資金が尽きてしまいました。
私は「お金がないおばあちゃんは価値がないのか」と悲しむ母が不憫でなりません。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・林檎りん 編集・石井弥沙

続きを読む

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

林檎りんの記事一覧ページ

関連記事

<金欠義母の介護>義妹「なんで私が尻拭い?」思いやりのカケラもない態度にムカッ!【第2話まんが】
私(チエミ、50歳)は夫(スバル、50代)と2人で暮らしています。息子(カイ、29歳)と娘(ソラ、28歳)はそれぞれ独立し、働いています。近所に住む母(ユリエ、76歳)は10年前に脳梗塞で倒れ、後遺症...
<義姉、介護を丸投げ!?>義父が倒れ病院へ!命に別状ナシでホッ⇒リハビリ生活に?【第1話まんが】
私はナナコ。夫コウヘイ、中学生の息子と3人暮らしをしています。義実家とはほど近いところに住んでおり、関係も良好。義父も義母も優しい人なのでありがたいです。さてそんなある日、義母からコウヘイのスマホに連...
<嫌いな義両親の介護>親を亡くした私に「介護を頼めるから良かった」無神経すぎ……【第1話まんが】
※2022年7月22日に公開された記事を再編集しています。 私は25歳のときに、5つ年上の男性と結婚しました。当時、私の父はすでに亡くなっていて、母は闘病中。できれば母が生きているうちに結婚して、安...