<親失格アイテムって?>手をつないでくれない娘。育て方間違えた?【第7話まんが:アカリの気持ち】 | ママスタセレクト - Part 4

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親失格アイテムって?>手をつないでくれない娘。育て方間違えた?【第7話まんが:アカリの気持ち】

私はアカリ(30代)。今日は夫がどうしてもと言うので、娘のスズカ(3歳)に子ども用ハーネスを着用して外出しました。ハーネスをつけている人を見たことがなかったので、恥ずかしい気持ちが大きかったのです。でも、つけてみると心の余裕ができ、ハーネスも悪くないかもしれないと思えたのです。そんな中、夫がトイレに行っている間に老夫婦が近くに寄ってきて、わざとらしくハーネスの悪口を言われたことで、私の心はすっかり折れてしまいました。

広告

【修正版】7_1_1

7-1-2 (1)

私は外出する気も起きませんでしたが、家にいてもそれはそれでスズカの機嫌が悪いので、仕方がないので少しだけ公園に行くことにしたのです。

7-2-1 (1)

私は何を間違えたのでしょう。どうして手をつながないのか、どうして離れていってしまうのか、どうして止まってくれないのか……。みんなが普通にできていること、どうして私は……スズカはできないのか……。

広告

人からハーネスを使えと言われたり、使うなと言われたり、もうどうしていいかわかりません。

7-2-2 (1)

スズカは私が叱ってばかりの母親だからいつもそばにいてくれないのでしょうか。落ち込んで涙を流しながら歩いていると、目の前に気になる親子が……。

7-3-1 (1)

帰り道、ハーネスを使っている親子がいました。スズカと同い年くらいに見える男の子です。

広告

7-3-2 (1)

今日は外出したくありませんでした。でもスズカは毎日公園に行きたがるし、行かないとずっと機嫌が悪いのです。行きたくないけれど、世の中のお母さんは自分の気持ちは押し殺して、子どもを公園に連れて行っているんですよね?

だから私も頑張らないと、これ以上躾がなっていない親だとか、いろいろ言われるのは耐えられない……。

なんとかふんばって、でも今日はどうしても知人に会いたくなかったので、少し遠い公園に来ました。すると、ハーネスをつけている親子がいたのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・魚師 編集・横内みか

続きを読む(明日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

魚師の記事一覧ページ

関連記事

<親失格アイテムって?>10年後…ハーネス着用の写真を見た娘が?【第8話まんが:アカリの気持ち】
私はアカリ(30代)。先日子ども用ハーネスをつけてスズカ(3歳)と夫と外出していたら、見知らぬ老夫婦に悪口を言われてぽっきり心が折れてしまいました。使えと言われたり、使うなと言われたり、もうどうしてい...
<親失格アイテムって?>友人と久しぶりの再会。楽しく遊べると思ったのに…まさか!【第1話まんが】
私はミカ(30代)。娘はユリ(3歳)です。先日、大学時代の友だちアカリ(30代)から、卒業以来初めて連絡がきました。大学時代はよく遊んでいましたが、就職をしたり結婚をしたりしてお互い忙しくなり連絡をと...
まんが【前編】放置子なの!?無遠慮なママにイラッ!「私はよその子の面倒をみにきたんじゃない…!」
私は1歳半の娘とよく近所の「子育て支援センター」に遊びに行きます。室内スペースにたくさんのオモチャが置いてあって娘は大喜び。私も支援センターの職員さんや他のママさんたちとのおしゃべりが息抜きになります...