<親失格アイテムって?>見ず知らずの人に「犬みたい」…ショック!【第6話まんが:アカリの気持ち】 | ママスタセレクト - Part 2

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<親失格アイテムって?>見ず知らずの人に「犬みたい」…ショック!【第6話まんが:アカリの気持ち】

私はアカリ(30代)。先日夫が娘のスズカ(3)に子ども用ハーネスを注文しました。ちゃんと見ていれば大丈夫だと思ってハーネスの使用は反対しました。だって使っている人が周りには誰もいないし、見たこともないから。躾をしないでこんなものに頼って、そう周囲に思われたくありません。ただ、スズカの育児に疲れ切っていたことは事実だし、夫はもう注文してしまったと言います。夫がいるときなら、と、ハーネスの着用をOKしました。

広告

6-1-1 (1)

【修正版】6_1_2

駄々をこねられるととても面倒なので、私ならハーネスをとってしまっていたかもしれません……。

6-1-3

でも夫は根気強くスズカをなだめていました。私は「たまの育児だから、こんなに根気強く説得できるんだよ。毎日お出かけのたびに説得するのはしんどい」というのが正直なところです。その後、ハーネスをつけて出かけてみました。

6-2-1 (1)

6-2-2 (1)

ただ、実際ハーネスをつけて外出すると……とてもラクでした。先日友人ミカに怒りをぶつけてしまいましたが、こうやって私がラクになると思いやっての言葉だったのかもしれないと思うと……申し訳ない気持ちになってきました。

広告

空を見上げる余裕ができたのは、何年ぶりでしょう。久しぶりに見た空はとてもきれいで、街はきらびやかで、通りすがる人はみんな家族で楽しそうでした。

6-2-3

【修正版】6_3_1

通りすがりの老夫婦の言葉が心に刺さって、その場から動けなくなってしまいました……。

広告

6-3-2 (1)

6-3-3

私は普段外出中、気を張ってスズカを見ていました。突然走り出すから制止できるように、急に迷子になるから目を離さないように。でも今日、スズカにハーネスをつけたら、あたりを見回す余裕ができたのです。ハーネスをつけていれば、スズカに危険はないし、迷子になることもありません。

少し心に余裕ができると、周りのことも考えられます。私は最近、ストレスが溜まっていて小さなことにも攻撃的になっていたのかもしれない……そう思っていたところ、老夫婦の言葉に絶望したのです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・魚師 編集・横内みか

続きを読む(明日配信予定)

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

魚師の記事一覧ページ

関連記事

<親失格アイテムって?>友人と久しぶりの再会。楽しく遊べると思ったのに…まさか!【第1話まんが】
私はミカ(30代)。娘はユリ(3歳)です。先日、大学時代の友だちアカリ(30代)から、卒業以来初めて連絡がきました。大学時代はよく遊んでいましたが、就職をしたり結婚をしたりしてお互い忙しくなり連絡をと...
まんが【前編】放置子なの!?無遠慮なママにイラッ!「私はよその子の面倒をみにきたんじゃない…!」
私は1歳半の娘とよく近所の「子育て支援センター」に遊びに行きます。室内スペースにたくさんのオモチャが置いてあって娘は大喜び。私も支援センターの職員さんや他のママさんたちとのおしゃべりが息抜きになります...