いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<SNS利用実態>LINEやX、TikTokは何%の人が使っている?最多は… #ママスタニュース

076_SNS・メディア_Ponko
ここ10数年で、SNSの種類は一気に増えました。「あの人はLINEやってるのかな? InstagramのDMだっけ?」と迷うシーンもあるのではないでしょうか。ママスタセレクトとママの交流掲示板「ママスタコミュニティ」が実施したアンケート「普段『よく使っているなぁ』と思うSNSはどれ?」に回答が寄せられました。子育てや家事で忙しいママたちのSNS利用の実態はどのようなものなのでしょうか? 結果を詳しく見ていきます。

最も多かった回答は……?

SNSアンケート

ママたちの回答は以下の通りです。

特にない:28.7%
LINE:25.9%
Instagram:18.3%
YouTube:12.3%
X:8.6%
TikTok:2.8%
その他:2.4%
Facebook:1%

アンケートの結果、最も多かった回答は「特にない」で、全体の28.7%を占めました。じつは多くのママがSNSを積極的に使っていないことがわかります。

『最近はなにも見なくなったな。LINEは連絡のみ』

このような声が寄せられています。SNSは一度見始めると時間が経つのを忘れてしまうこともあり、忙しいママにとっては「触らないのが一番」と考える人もいるということでしょうか。子育てや家事に追われる中、SNSから距離を置くことで時間を有効に使いたいという意識が伺えます。
まだまだコメント募集中!→普段「よく使っているなぁ」と思うSNSはどれ?

広告

連絡手段としてLINEが必須の人も

SNSを利用しているママの中で最も多かったのは「LINE」で、25.9%でした。家族やママ友との連絡手段として、LINEはママたちの生活に欠かせないツールとなっているようです。

『LINEは連絡手段として。Instagramは見る専門。YouTubeはときどき見る』

『LINEが一番使っている』

『LINEは使っていて、XとInstagramは見るだけ。好きな人のイベント情報とか知る為に』

LINEはグループチャットや個別のやり取りで、予定の調整や情報共有にも重宝されているのでしょう。一方で、他のSNSは「見るだけ」というママも。LINEの使用が多いことで、情報収集や娯楽よりも実用性を重視する傾向が見られます。

広告

InstagramとXは見ている

Instagram(18.3%)とX(8.6%)は、情報収集や推しのチェックに使われているようです。特に、推し活をしているママたちにとっては、リアルタイムの情報を得るためにXが欠かせない存在のようです。

『Instagramを見ている。TikTokも見ているけれど若い子が多い』

『XとInstagramは同じくらい』

Xはコメントだけが投稿される場合があります。情報集めや、興味のある人物のつぶやきが聞きたいママにうってつけです。

『オタクだからね。オタクはX必須』

『Xの次にInstagram』

『LINEよりXの方が入り浸っている実感がある』

Instagramでは、写真やストーリーズで日々の投稿を楽しむママもいるでしょう。Xではイベント情報や最新ニュースをチェックする声が目立ちました。「見る専門」として利用するママもいて、投稿よりも閲覧が中心のようです。

まだまだコメント募集中!→普段「よく使っているなぁ」と思うSNSはどれ?

YouTubeとTikTokは動画派のママに人気

動画コンテンツはYouTubeが12.3%、TikTokが2.8%。YouTubeは好きなYouTuberの動画や動物動画など、気分に合わせたコンテンツを楽しむママがいるようです。

『YouTubeのショート動画を気づいたら2時間くらい見ているときある』

『そのときに自分が欲している動画が見られるのは楽しい』

『暇があれば動物動画見ちゃう』

一方、TikTokは短時間でサクッと楽しめる動画が魅力で、忙しいママにもハマる理由があるようです。

『9割TikTok。連絡のみLINE』

『なんだかハマってしまった!』

『ついつい見るのはTikTok。サクッと見られるのが好き』

『暇さえあれば見ている。次に、YouTube。好きなYouTuberが動画上げたら必ず見る。LINEは誰からもこない』

TikTokはトレンドやエンタメ性の高い動画が多く、隙間時間に楽しむママが多いことがわかります。とはいえTikTokを見始めて、気づいたら数時間経っていることも。寝不足にならないよう、夜のTikTokは気をつけたいところです。

Facebookは少数派、その他のSNSも

Facebookは1%と利用率が低く、現代のママたちにはあまり浸透していないようです。その他のSNS(2.4%)では、以下のような声が寄せられました。

『Gravity使っているけれど、ママスタにはやっている人いないかなぁ』

『Threads→Instagram→TikTok→Xの順かな。最近ママスタよりThreadsばかり見ている』

新しいSNSやニッチなプラットフォームを試すママもいるものの、全体としては少数派です。

まだまだコメント募集中!→普段「よく使っているなぁ」と思うSNSはどれ?

忙しいママのSNSとの付き合い方

今回のアンケートから、ママたちのSNS利用は「実用性」と「娯楽」のバランスが重要であることがわかりました。LINEは連絡手段として必須、InstagramやXは情報収集や推し活、YouTubeやTikTokは隙間時間の娯楽として活用されているようです。一方で、28.7%ものママが「特にない」と回答した背景には、子育てや家事の忙しさからSNSから距離を置く選択をする人が増えていることが伺えます。
ママたちの生活スタイルや価値見によって、SNSとの距離感はさまざまです。時間を有効に使いながら、自分に合ったSNSとのつき合い方を見つけることが、日常をより豊かにする鍵なのかもしれません。みなさんはどのSNSをよく使っていますか? 忙しい毎日の中で、どのような使い方が心地よいか、ぜひ考えてみてくださいね。

まだまだコメント募集中!→普段「よく使っているなぁ」と思うSNSはどれ?

文・岡さきの 編集・編集部 イラスト・Ponko

岡さきのの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

次の連載へ

岡さきのの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<個別LINEはアリ?ナシ?>家族ぐるみで仲良し夫婦「非常識よ」トラブルの予感?【第1話まんが】
私(アサミ、41歳)は夫(ヒデオ、43歳)と小学生の娘の3人家族です。娘が幼稚園のときから家族ぐるみで仲良くしているのがナカムラ家(リサ、41歳、ハルキ、42歳、小学生の娘)。夫婦同士同世代で子どもも...
【田舎暮らしは天国?地獄?】旦那の転勤で都内から田舎に引っ越し!楽しみ~<第1話>#4コマ母道場
ミレイさん夫婦は田舎暮らしが夢でした。都会の喧噪から離れ、山や川などの自然を感じながらのんびり子育てをする。でも仕事の都合などで現実的には難しく……老後に田舎で暮らせたらいいな、なんて思っていました。...
【義姉への忖度、やめていい?】ギックリでSOS!母の応援でトラブル発生?<第1話>#4コマ母道場
あなたの実家には誰が住んでいますか? 「自分の親」、なかには「自分のきょうだい一家も」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。年老いた親と同居してくれていたら安心ですよね。しかし、その同居によって...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
普段「よく使っているなぁ」と思うSNSはどれ?