いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<母の日にケーキなし?>互いに反省「ごめん!」配慮と気遣いをもって…【第6話まんが:夫の気持ち】

この記事は会員限定記事です。
会員登録またはログインで続きを読むことができます。

前回からの続き。俺はコウタロウ(31)。妻のナオ(29)と先日ケンカになってしまいました。母の日にナオにはようかん、俺と息子のソウタ(5)にはケーキを買ったのですが、それが嫌だったみたいです。ナオはどうせ乳製品アレルギーで食べられないのに、俺たちまで食べるなってこと? 俺はナオの怒りが理解できなかったのですが、会社で同僚と話していて配慮が足りなかったと気づきました。そして会社からの帰り道、俺は和菓子屋さんに向かったのです。

広告

6-1

【修正版】6_2

俺はナオに不快な気持ちにさせてしまったことを謝りました。そして妹の披露宴で、アレルギー対応のケーキを勝手に俺が食べてしまった件も……。するとナオが冷蔵庫から白い紙箱を取り出しました。中に入っていたのはケーキでした。
6-3

広告

俺はようかん、ナオはケーキ。夫婦で甘いものを買って帰るタイミングが被ってしまいました。俺たちはお互いに顔を見合わせると、ふっと笑いました。俺はナオに感謝の気持ちを伝える「母の日」を、あらためてやり直すことにします。
6-4

広告

6-5
ナオが主役のはずの母の日に、ナオの気持ちを思いやれなかった俺が悪かったです。わざわざナオの前で、ナオが食べられないものを食べる必要はありません。家にはみんなで食べられるものを買って帰ればいいのです。俺は外でいくらでも食べられるんだから。
ナオは自分の気持ちに折り合いをつけて「遠慮せずに自分の目の前で乳製品を食べていい」と言ってくれました。ただ俺は家ではできるだけナオと同じものを、一緒に「おいしいね」と言いながら味わいたいと思っています。
これからもお互い、気遣いを忘れずに暮らしていきたいです。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・はなめがね 編集・井伊テレ子

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

はなめがねの記事一覧ページ

関連記事

<忘れられた母の日>子どもの成長と共に「ママありがとう!」が無くなった……【前編まんが】#母の日
私は3人の子どもの母親です。長女のマミは高校1年生。学校生活を謳歌しており、毎日部活に勉強に行事にと大忙しです。長男のユウタは中学3年生。冬に高校受験を控えていて、今は部活と塾に精を出しています。次女...
<母の日にケーキなし?>気の利かない夫!主役である私を差し置いて自分だけケーキ?【第1話まんが】
私はナオ(29)。夫のコウタロウ(31)と息子ソウタ(5)との3人家族です。今日は母の日。ソウタは幼稚園で描いてきたという、かわいい似顔絵をプレゼントしてくれました。コウタロウは気の利かない性格なので...
<感謝されたい!ダメ?>気が利かない夫にモヤモヤ!「父の日」と比べてしまう【前編まんが】#母の日
私は、夫と3才になったばかりの息子(ミツキ)と3人暮らしをしています。夫は別に子育てに非協力的なわけではないのですが、「言われたら渋々やる」程度です。そんな夫に不満を抱えながらも、経済面では夫の貢献の...