いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<ブス>夫婦喧嘩のあと、旦那から暴言LINE。離婚したいのかな?みんなだったらなんて言い返す?

805_旦那_よし田 (1)

喧嘩をしたときに心にもないことを言って相手を傷つけてしまった……なんて経験は、誰にでもあるのではないでしょうか。ときには逆にひどいことを言われてしまうこともありますよね。特にいちばん近くにいるはずの家族から暴言を吐かれたら、どうしたらいいのかわからなくなってしまうかもしれません。

『旦那と喧嘩した後、LINEが送られてきました。みんなだったら何て言い返しますか?』

夫婦喧嘩をしたあと、旦那さんからLINEを受け取った投稿者さん。その内容はひどいものでした。「俺、何でこんなブスと結婚したんだろう。怒ってるときの顔は特にブス」と投稿者さんの外見批判から始まり、「性格もブスで自己肯定感低いくせに、プライドだけは高い」と内面を貶す内容まで。そして「子どもの前で俺のことをバカにする。俺はお前に言いたいことがあっても、子どもの前では言わないように我慢してるのに」と不満を漏らしました。LINEの最後は「俺は常に振り回され、傷つけられ、エネルギーを奪われてきた。もうたくさんなんだよ。ずっと思ってたけど、今日確信した。お前と夫婦をやっていくのは無理だ」と締めくくられていました。長々と書かれた文面に、投稿者さんは「どうやって言い返してやろう」と考えているようです。

暴言LINEになんて返事する? ママたちの答えは

返事はひと言

「みんなだったらなんて言い返す?」との質問に、ママたちからはさまざまなアイデアが出されたようです。

『「で?」』

『「キモ。長いねん」』

『「それだけ?」』

こ、これはなかなか好戦的な返事ではないでしょうか……。目には目を、歯には歯を、そして暴言には暴言を、といったところでしょうか。もしかしたら旦那さんの長文にあえてあっさりと返事をすることで、「ちゃんと返事をするつもりはありません」と旦那さんを煽っている可能性もありますね。いずれにしてもこの返事では火に油を注ぐ結果になりかねません。もちろん売られた喧嘩を買うつもりならばママたちが考えた返事でOKでしょう。しかしもし投稿者さんが「仲直りをしたい」と思っているのであれば、違う返事を考えたほうがよさそうです。

返事せず、既読スルーすると思う

『私なら既読無視しちゃうかも。下手に言い返すよりいい気がする』

『結構な暴言だよね。浮気してるとか……ない? 暴言の証拠として取っておきたいからスクショしておく』

『返事するなら下手に言い返さずに「スクショしました」か「保存しました」だけでいいよ。こんなのお互いもう無理でしょ』

投稿者さんがこれ以上おおごとにしたくないと考えるのであれば、今は返事をせずただじっとしておくのもひとつの手でしょう。何かあったときのために、「暴言を吐かれた記録」として残しておくという選択もいいかもしれません。夫婦での話し合いのときも、今回の証拠があればよりスムーズに進むのではないでしょうか。

広告

投稿者さんが反省すべき点もあるのでは……?

『子どもの前で父親を貶すのは母親としてよくないよ。もちろん母親を貶す父親だってよくないけどさ』

『これだけのことを言われるって、一体何したの……?』

『何があったのかはこれだけではわからないけど、ヒステリックになってしまう部分は反省するべきじゃないかな』

ママたちが気にかかったのは、「投稿者さんが子どもの前で旦那さんのことをバカにする」という部分でした。もしこれが本当ならば、旦那さんの怒りは無理もないかもしれません。どんなにパートナーに不満があったとしても、それを子どもに聞かせるのは褒められた行為ではないでしょう。もちろん旦那さんの主張の真偽かはわかりません。しかしもし本当ならば、これまで溜め込まれていた旦那さんの不満が爆発しても仕方がないのかもしれません。

広告

旦那さんは離婚も視野に入れてるかも……

『ブスだなんて旦那さんひどい……と思ったけど、投稿者さんも子どもの前で貶したりしてるのね。「お互い様だね、離婚しましょう」でいいんじゃない? 子どもも目の前で両親が争ってるのは見たくないと思うよ』

『それもう「喧嘩」じゃなくて、「離婚の話し合い」だよ。仲直りできそうには見えない』

『旦那さんもう限界なんでしょうね。投稿者さんも同じ気持ちなのかな? それなら「わかった、もう離婚しようか、私も疲れた」でいい』

おそらく旦那さんは喧嘩の勢いでここまでのLINEを送ったのでしょう。投稿者さんも「言い返したい」と言っていることから、2人ともヒートアップしている様子が見て取れますね。しかし2人ともすでに離婚を考えている可能性も否定はできません……。いずれにしても少し落ち着いたら、今後の話をするのがいいかもしれませんね。

旦那さんから心ない内容のLINEを受け取った投稿者さん。しかしここまで言ってしまうということは、きっと旦那さんにも思うところがあるのでしょう。一度ゆっくりと時間を取って、冷静に話し合いをすることが大切ではないでしょうか。

文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・よし田

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

次の連載へ

motteの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<慰謝料500万よこせ!>ギョッ!モラハラ夫の一方的な暴言に困惑……不倫してる!?【前編まんが】
私はミワ。夫のケンゴと、中学2年生の息子ナオユキと一緒に暮らしています。結婚当時は自己主張がはっきりしているケンゴを頼もしく思っていましたが、今となってはその性格が悪い方向に出ているように感じます。と...
【10年上夫と、プリペア妻】しごデキ夫と優しい義母!大満足な生活で幸せ~<第1話>#4コマ母道場
どこの家庭にも「独自のルール」というものがあると思います。正解がない分、それぞれのルールを理解し合いたいところですね。しかし周りの反応を見て、はじめて「今まで当たり前だと思っていたことが、実はおかしい...
<ママへ育児NGワード!>私をバカにする旦那「なんで子ども一人で、疲れてるの?」【前編まんが】
※2022年1月11日に公開された記事を再編集しています。 私は3歳の息子がいる専業主婦です。息子のリョウタは元気いっぱい! かわいいけれど、一日中子どもの相手をするのは大変です。つい「あー疲れた」...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那と喧嘩した後、LINEで送られてきた一言。みんなだったら何て言い返す?