いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母、同居したい!>「1人じゃできない!」毎週呼び出される夫。家計も圧迫して…【第2話まんが】

前回からの続き。私(アサミ、40代)は夫(ユウヤ、40代)と娘(エマ、中2)、息子(カイ、小4)との4人暮らし。うちから片道2時間の場所に義実家があり、近くに義弟(タクヤ、40代)と義妹(ミドリ、40代)が住んでいます。数か月前に義父が亡くなり、義母(リエ、70代)は1人暮らしになりました。義母は私にさんざん強気な態度で意地悪な言動をしてきましたが、義父が亡くなったあとは態度を一転させます。義母は私の夫に甘えて頼りきるようになったのです。

広告

遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_1_1
遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_1_2

遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_1_3
遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_2_1
義母の「かまってちゃん度」は増す一方です。ほぼ毎日「1人じゃできない」「1人じゃ寂しい」と夫に電話してくるのです。義母からの電話のたびに、「今週末も行ってやらないと」と言う夫もどうかと思います。そしてとある月末、カードの明細をチェックすると、(うわ! いつもの倍じゃない!?)と請求額に驚きます。
遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_2_2

広告

遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_2_3
請求が増えた月は毎週末の義実家訪問に加え、義母にあれこれ買ってほしいとせがまれた月です。往復の高速料金やガソリン代、義母との外食費、さらに義母に言われて購入した洋服や家電の費用が重なり、請求額がいつもの倍になったのです。
遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_3_1

広告

遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_3_2
遠方の義母が夫を頼りすぎる 2_3_3
私が義母と夫の関係を変えることは難しいでしょう。でも義実家訪問の移動費や義母のわがままに伴う出費がかさんで、家計に負担がかかっていることは見過ごせません。
子どもたちはいまもこれからもお金がかかります。家計のみならず、子どもたちが夫と過ごす時間が犠牲になっているのも気がかりです。
子どもたちの心情を考えても、このままではいけないと思いました。しかしどうすれば夫にこの状況を理解してもらえるのか頭を抱えます。

【第3話】へ続く。

原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・春野さくら 編集・塚田萌

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

春野さくらの記事一覧ページ

関連記事

<義母、同居したい!>義母を優先して子どもたちは後回し?家族の時間…奪わないで!【第3話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私(アサミ、40代)は夫(ユウヤ、40代)と娘(エマ、中2)、息子(カイ、小4)との4人暮らし。うちから片道2時間の場所に義実家があり、近くに義弟(タクヤ、40...
<義母、同居したい!>義父が亡くなりキャラ変?かまってちゃんになったイジワル義母【第1話まんが】
私(アサミ、40代)は夫(ユウヤ、40代)と娘(エマ、中2)、息子(カイ、小4)との4人暮らし。うちから片道2時間の場所に義実家があり、近くに義弟(タクヤ、40代)と義妹(ミドリ、40代)が住んでいま...
<帰省やめたい!>10年ガマンしてるけどまだ続く?大人数ワイワイ⇒ゆっくり休みたい【前編まんが】
私(ミカ、43歳)は夫(トオル、46歳)と中2と小6の息子と4人暮らし。私たちは結婚して以来ずっと、盆暮れ正月は欠かさず義実家に帰っています。夫も義母(サエコ、60代)も親戚一同で賑やかにするのが好き...