いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<浮気?趣味?>旦那が1人で過ごす部屋を借りたいと言ってきた!怪しすぎ…みんななら賛成?反対?

0おすすめ827_旦那_猫田カヨ
ママたちには趣味がありますか? 読書だったり映画鑑賞だったり、推し活だったりと自分の好きなことにどっぷりと浸かっている時間は至福のとき。好きなものをコレクションして、眺める満足感が幸せだというママもいるでしょう。でも子どもがいると、なかなか没頭できませんよね。心配で目が離せませんもの。今回の相談は旦那さんのこと。趣味に没頭するために専用のアパートを借りたいと旦那さんが言い出したようで……。

『旦那が「趣味の部屋のアパートを借りたい」と言い出した。旦那の趣味は、荷物が必要じゃないのだけれど、なぜだろう? 皆さんなら問いただす?』

まだお子さんが小さいと、泣いたり何かを壊したりと趣味に集中できないかもしれません。でも投稿者さんのお子さんは、中学3年生と高校2年生だと言います。パパにまとわりつくという年頃でもないでしょう。なぜ部屋を借りると言い出したのでしょうか。ママスタコミュニティでママたちの憶測が飛び交いました。

それは怪しい!浮気部屋では?

趣味のために部屋を借りるには、家賃がいります。その分、趣味に費やすお金は減ってしまいます。そこまでしてなぜ「一人になれるアパート」を必要とするのでしょう? 旦那さんに浮気相手がいるのでは? と疑う声が上がりました。

『問い質す。浮気部屋としか思えない』

『アホ過ぎる。やっぱ女と部屋借りたいのかね』

『浮気を疑うな』

浮気を疑う声に対して、投稿者さんはやっぱりそうなのかな? とママたちと同じ疑惑がよぎっていたよう。旦那さんは、「俺が支払いするのだから放っといて。漫画喫茶みたいなものだよ」と言っているそう。それならば漫画喫茶に行けばいいだけ。わざわざアパートを借りる必要はありませんよね。

広告

アパートを借りる財源はどこに?

毎月発生するアパートの家賃。決して安いものではありません。旦那さんはどこから捻出しようとしているのでしょうか。

『月々の小遣いから払うのなら支出については構わないけれど、自由になるお金あるの? 漫画喫茶ってナニ? 正直、ラブホ代より安いから彼女と家賃を折半して安アパート借りるって感じにしか思えない』

投稿者さんは、「確かに、お小遣いから出せる金額ではないですし、そのように自由に使えるお金はない」と戸惑っている様子。旦那さんは毎月の貯金に回しているお金をその部屋に使うと言いますが、個人の趣味にしては安くはありません。

『それ家族のお金じゃん。馬鹿も休み休み言え。「双方の両親にも相談してみるから待っておけ」と言っておきな。家族がいて落ち着かないなんてフザケたこと言っているんじゃないよ』

『その金だけでは済まなくなるのは目に見えます。テレビ欲しい、冷蔵庫欲しい、ベッド欲しい、エアコン欲しいなどなど』

部屋を借りれば、電気水道ガスなど家賃のほかに払わなくてはならないお金が発生します。2つの家を持てば、2倍のコストが掛かるでしょう。そのようなお金があるのなら、子どもの将来のために、夫婦の老後のために取っておきたいところです。

広告

家に「旦那のコーナー」を作ってあげたら?

『自宅に旦那コーナー作ればいい。理由つけて別宅作りたがるのは夫婦にとってはよくない流れ』

ママや子どもがいて落ち着かないのであれば、部屋を借りるなどと大げさなことをしなくても、旦那さんが没頭できるスペースを作ればいいかもしれません。でも実は家には旦那さんの部屋があるそう。それでもなお、1人になる時間が欲しいと部屋を借りることに固執しているようです。

旦那さんの気持ちはわかる

今回、個人プレーに走っている旦那さんを咎める声が届きました。でも旦那さんの気持ちもわかるというママもいるようです。

『趣味の部屋って、ゲームとかでゲーム専用のパソコンとかイスとか揃えるのかな? それともフィギュア並べる? たぶん家だと落ち着かないから、1人になりたくて別居したい気持ちもあるのかもしれない。浮気しなければ、とくに別居婚や週末婚でもいいとは思うけれどね』

『私自身がアパートを借りたいと思ったことがある。子どもが中学生になって手がかからなくなった頃。理由は1人で自由に過ごしたくて……。義両親と同居で人の出入りも多く、1人になることがなかった。旦那さんも、1人で過ごす時間が欲しいのじゃないかな?』

『うちの旦那もそう。無理なのはわかっているから願望として語っているけれど。言うだけなら言うとけって感じで「はいはい」って話半分で聞いている』

好きなものに囲まれ、時間の束縛なくまったりと一息つける空間を欲しい気持ちはわからなくはないと、ママたち。「住所を教えてもらう」「合鍵を預かる」「いつでも様子を見られるようにする」など一定の条件をクリアすれば、部屋を借りることを承諾するというママもいました。

部屋を借りることはやめさせたほうがいい

借りたアパートのなかで趣味に没頭されてしまえば、家族として連絡したいときにしづらくなるかもしれません。それに投稿者さん夫婦にはもう大きいとは言え、未成年の子どもがいます。子どもたちはどんな気持ちでしょう? 気軽にパパと話したくても、パパは趣味に没頭中。パパに相談があっても、側にいてくれなければなかなかできないのです。体は大きくとも心はまだ微妙なお年頃。家族から一定の距離をおく父親の態度に、傷つくこともあるかもしれません。

『趣味部屋にこもって自宅に帰らなくなってケンカの元になるから止めたほうがいいよ』

『うちはそれで女と半同棲していたよ。離婚したわ』

『1人になりたいだけならビジネスホテルでよくない? 「部屋を借りてまでというのが、愛人を囲いたいのかとしか思えない」と言う。旦那さんが嫌がりそうとか怒りそうとか投稿者さんは気にしているけれど、投稿者さんが自分を抑える必要はないと思う』

旦那さんは家事と子育てを投稿者さんに全部押しつけて、自分だけ自由空間と時間を満喫する作る気満々です。外に部屋を借りたいくらい家族が煩わしいと思われていたのなら、怒りを超えて悲しくなりますよね。

家族をないがしろにして、貯金に回すお金を使って、趣味に没頭する部屋を借りたいとは独りよがりな要求です。自由に独身でいるより、家族を作るほうを選択したからこそ結婚したのではないでしょうか。2人のお子さんに恵まれ、旦那さんに気を遣ってくれるパートナーがいる家族。旦那さんは少し、投稿者さんに甘えすぎてしまっているようですね。

ここは投稿者さんが思っていることをはっきりと旦那さんに伝えなくてはなりません。旦那さんからの要求ばかりではなく、投稿者さんの希望も伝えて、夫婦でしっかりと話し合ってみてはどうでしょう。子どもたちのことについて、お金のことについて、家族についてしっかりと意見をすり合わせるよいタイミングなのかもしれません。

文・岡さきの 編集・みやび イラスト・猫田カヨ

岡さきのの記事一覧ページ

※本記事にはアフィリエイト広告が含まれています。商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりインタースペースに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

関連記事

<旦那が不倫>相手は娘の習い事で知り合ったシングルマザー……?「証拠を集める」【前編まんが】
私たちは夫婦と小学生の娘の3人家族です。最近、旦那が不倫していることがわかりました。きっかけは一枚の手紙でした。 ある日、旦那のスーツをしまっていると、内ポケットからはらりと何かが落ちました。「...
旦那がこっそりアダルトサイトを見ているっぽい!許せますか?
今や携帯電話やスマートフォンを、1人1台所有するのが当たり前のようになっている世の中。人には見られたくないものや見せられないもの、あらゆる情報がその1台に詰まっているという人もいるのではないでしょうか...
<再構築を選択>【前編】旦那の不倫がフラッシュバック……。どうやって乗り越えたらいいの?
旦那さんの不倫が発覚して、別れを選ぶ夫婦もいれば再構築を選ぶ夫婦もいることでしょう。「再構築」という言葉を目にすればやり直すことはとても簡単なことのように思えますが、蓋をあけてみるといろいろな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那が「趣味の部屋のアパートを借りたい」と言い出した